毎月の携帯料金を少しでも安くしたいとお考えの方は、最近話題の格安SIMや格安スマホにご興味がある方も多いのではないでしょうか?
MVNOが提供する格安SIMの場合、選べる月間のデータ容量は500MB~10GBなど豊富で、料金も非常に安いのが特徴です。
今回は、高速通信量1GB/月のプランがあるMVNOの比較と、1GBのプランを選ぶ上で大切なポイントについてご紹介したいと思います。
1GB/月のプランを選ぶポイントと活用術
高速データ容量1GBのプランを検討されている方は、インターネットの利用頻度が低い方や、サブのスマホ用やタブレット端末への使用をお考えの方がほとんどではないでしょうか?
料金は格安な反面、データ容量を使い過ぎるとあっという間に低速化してしまうことがありますので、動画視聴される方はもちろんですが、ゲームなどでデータ容量を消費される方にはあまり向きません。
1GB/月のデータ容量はどのくらい使える?
例えばWEBブラウジングの場合、データのサイズが236KBほどのスマホ版YahooのTOPページだと、おおよそ4,300回ほど閲覧することができる計算になります。
メールの場合、300文字程度のテキストのみのメールでデータサイズが5KBほどとすると、約204800通は送信することができる計算になります。
データサイズの大きい動画視聴にはあまり向きませんが、1GBでも使い方次第で十分使うことができます。
1GB/月プランを選ぶ前にMVNOのココをチェック!
1GB/月プランを選ぶ際、MVNOサービスのチェックポイントをご紹介。
ちょっと工夫すれば1GBでも十分活用できます!
余ったデータ容量は繰り越しができるMVNOを選ぼう
毎月の使用データ容量にバラつきがある方は、余った高速データ容量は翌月に繰り越すサービスがあるMVNOサービスを選ぶと良いでしょう。
高速データ容量をアプリで節約!
高速データ通信のON/OFFを簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しているMVNOを利用すると高速データ容量を上手く節約できるでしょう。
メールやLINEなど中心の場合は高速データ通信をOFFにすることでデータ容量を節約することができる便利な機能となります。
「DMMモバイル」「mineo」などでは高速データ通信と低速モードを簡単に切り替えができるアプリを提供しています。
バースト機能やデータ容量を追加できるMVNOが安心!
DMMモバイルなどでは、低速状態でも、はじめの一定量だけ高速通信で読み込みを行う「バースト機能」を提供しているため、低速時でもテキスト中心のWEBサイトなどであれば、あまり時間をかけずに表示してくれます。
また、容量超えて低速になってしまった場合でも、高速データ容量を使う分だけ追加チャージすることができるMVNOを選べば、もしものときもストレスなく安心して利用することができます。
1GB/月プランはこんな方におすすめ!
例えば、以下のような方には1GBのプランがオススメとなります。
- 普段あまりインターネットなどをしない
- 毎月、たまにネットで調べ物をしたり、メールなどの利用がほとんど。
- 電話用の別の端末がある。
- たまに外出先でテザリングするために利用したい。
- SIM対応のタブレット用に低価格の格安SIMを使いたい
- モバイルWi-Fiルーター用に低価格の格安SIMを使いたい
普段、メールやLINEなどのメッセージアプリの使用やSNSの閲覧が中心で、たまに調べ物するためにインターネットを利用する程度の方は、1GB/月のプランが最適かもしれません。
より安心して利用するために、余ったデータ容量の繰り越しや節約アプリ、バースト機能や無料Wi-Fiスポットを提供しているMVNOを選ぶとなお良いでしょう。
高速通信量1GB/月のプランのメリット
高速通信量1GB/月のプランのメリットは、とにかく安いということです。
また、普段あまりインターネットを利用しないのに、毎月5,000円の通信料を支払っている方にとっては、最低限の料金で無駄なく利用できるのが最大のメリットだと思います。
高速通信量1GB/月のプランのデメリット
逆にデメリットは、毎月インターネットや動画など高い頻度で利用する方にとっては、速度制限がすぐに発生してしまうので注意が必要です。
あくまでも利用頻度が少ない方にオススメのプランとなります。
高速通信量1GB/月のプランがあるMVNOの一覧
高速通信量1GB/月のプランがあるMVNOサービスの一覧です。
この情報は2016年8月時点の情報となり、現在は内容が変更されている場合がありますので、詳細については各MVNOの公式WEBサイトにてご確認ください。
mineo (マイネオ)
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。
プランは500MB/月から10GB/月まであるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで対応できる豊富なプランも魅力となります。
また、現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。
mineoの1GBプラン(ドコモプラン)
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
シングルタイプ 1GB | 800円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
デュアルタイプ 1GB | 1,500円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
また、月額料金が無料で国内通話料金が半額になる「U-CALL」やセキュリティサービス、サポートサービスなど充実したサービスも魅力。
他社と比較しても、格安SIMとセットで購入できるSIMフリースマートフォンが充実しており、分割払いで負担を軽くして購入することもできます。
新たに、月額800円で最大60分通話可能なオプションサービス「でんわパック 60」や、全国のカフェ・駅・空港・ホテルなどで高速通信が無料で利用できるWi-Fiスポットサービス「U-NEXT Wi-Fi」も提供するなど、さらにサービスが充実しました。
U-mobileの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ専用 1GB | 790円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
DMMモバイル
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
データ専用SIMだけでなく音声通話SIMにも対応しているので、MNPで他社から番号そのままで乗り換えることもできます。
低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値水準に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMMモバイルの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データSIMプラン 1GB | 480円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
通話SIMプラン 1GB | 1,260円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
インターリンクLTE SIM
プロバイダサービスを提供して、20年目を迎えたインターリンクが提供するMVNOで、「インターリンク LTE SIM」を装着するだけで、グローバル固定IPアドレスで高速データ通信が可能になるのが特徴です。
プランは4つあり、自分の利用頻度に合わせてプランを選ぶことができると思います。
また、余ったデータ通信の残量を翌月に繰り越すこともできるので、無駄なく利用することができます。
インターリンクLTE SIMの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
1GBまで高速プラン 固定IP1個 |
1,350円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
エキサイトモバイル
エキサイトモバイルは、エキサイト株式会社が新たに提供するドコモの回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応した格安SIMも提供します。
料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「最適料金プラン」と、毎月定額で使える「定額プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。
MNPでのお申込みにも対応し、他社からの乗換えた場合でもSIMカードが届いてからMNP切り替えができる「自宅でスマホ切換え」により、オンラインで申し込みをしても、不通期間がほぼなく番号そのままで乗り換えることができます。
エキサイトモバイルの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
定額プラン 1GB | 670円~ | 300Mbps | 1GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 音声SIM 1GB | 1,370円~ | 300Mbps | 1GB/月 | 最大5枚 |
データ専用SIMの場合、月額140円/枚でSMS機能に対応させることができ、月額700円/枚で音声通話機能を追加することができます。
BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。
2016年2月からは、割込通話や留守番電話、国際ローミングも対応するなど通話オプションサービスも充実しました。
BIGLOBE SIMの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1,400円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
スマモバ
スマモバは、ドコモ回線を利用したサービスで、業界で初めて端末セットプランなら端末価格が最大実質0円で利用できたり、特定の時間帯だけを高速LTE使い放題にして料金を下げたプランを用意するなど他社にはないサービスを提供しているMVNOです。
1GB(音声SIM)~LTE使い放題プランまでプランがあるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで安心して利用でき、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーターとセットでの購入にも対応しています。
スマモバの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
音声SIM 1GB | 1,580円 | 150Mbps | 1GB/月 | – |
FREETEL
2015年7月からfreetel mobileからFREETELという新しいブランドとなり、データ使用量に合わせた6段階の新料金プランもスタートしました。
FREETELは、とにかく格安を売りにしているMVNOで、業界最安値の月額299円(100MB)から利用することができます。
また、データ量は100MB~10GBの6段階の価格設定となっており、使った分だけ無駄なく利用することができるため、普段あまりインターネットをしない方や毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも安心して使用することができます。
8月からは音声通話の国際ローミングに対応したため、海外でも音声通話やSMSを利用できるようになりました
FREETELの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ専用 1GB | 499円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
通話+SMS+データ通信 1GB | 1,199円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
DTI SIM
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。
新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。
DTI SIMの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データプラン 1GB | 600円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
音声プラン 1GB | 1,200円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
LINEモバイル
LINEモバイルは、無料通話アプリ「LINE」を軸に、音楽配信やゲームなどのサービスを展開する、LINE株式会社が提供するドコモ回線を利用したMVNOサービスです。
LINEやTwitter、Facebookのデータ消費がゼロのカウントフリーのプランを提供しているほか、LINEの年齢認証機能があるため、SMS付きSIMではなくてもLINEのアカウント作成や利用も可能になるなど、LINE独自のサービスが特徴。
データ専用、SMS付きSIM、音声通話SIMを提供。他社からの乗り換え(MNP)にも対応しています。
また、スマートフォンの取り扱いもしており、LINEモバイルのSIMカードとSIMフリースマートフォンをセット購入も可能となっています。
LINEモバイルの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
LINEフリープラン | 500円 | – | 1GB/月 | 1枚 |
LINEフリープラン(データ+SMS+音声) | 1,200円 | – | 1GB/月 | 1枚 |
ロケットモバイル
ロケットモバイルは、株式会社エコノミカルが運営するMVNOサービスで、docomo回線を利用した「Dプラン」とY!mobile回線を利用した「ロケモバプレミアムプラン」を提供しています。
Dプラン内で提供されている「神プラン」は業界最安値クラスの低価格な料金で話題を集めました。
データ専用SIMと音声通話対応SIMを提供。アンケートへの回答やアプリのダウンロードなどで貯まる「ロケモバポイント」は、1ポイント=1円として、毎月の通信料金から割り引くことができる独自の割引サービスを提供しているのも特徴です。
ロケモバプレミアムプランは、U-mobileの「U-mobile SUPER」をベースにしたプランで、Y!mobileの回線を利用したサービス。10分300回の無料通話が付いてくるので、電話をよくかける方にオススメのプランとなります。
余ったデータ容量は翌月に繰り越しも可能なほか、留守番電話機能、キャッチホンなど基本的な通話オプションサービスも提供しています。
ロケットモバイルの1GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
1GB プラン(データ専用) | 590円 | 1GB/月 | 225Mbps | 1枚 |
1GB プラン(音声通話) | 1,250円 | 1GB/月 | 225Mbps | 1枚 |
MVNO別 1GB/月プランの比較表
データSIM
MVNO | プラン | 最大通信速度 | 通信容量上限 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|
mineo | シングルタイプ 1GB (ドコモプラン) |
225Mbps | 1GB/月 | 800円 |
U-mobile | データ専用 1GB | 225Mbps | 1GB/月 | 790円 |
DMMモバイル | データSIMプラン 1GB | 225Mbps | 1GB/月 | 480円 |
インターリンクLTE SIM | 1GBまで高速プラン | 150Mbps | 1GB/月 | 1,350円 |
エキサイトモバイル | 定額プラン 1GB | 300Mbps | 1GB/月 | 670円~ |
FREETEL | データ専用 1GB | 150Mbps | 1GB/月 | 499円 |
DTI SIM | データプラン 1GB | 150Mbps | 1GB/月 | 600円 |
LINEモバイル | LINEフリープラン | – | 1GB/月 | 500円 |
ロケットモバイル | 1GB プラン(データ専用) | 225Mbps | 1GB/月 | 590円 |
音声通話SIM
MVNO | プラン | 最大通信速度 | 通信容量上限 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|
mineo | デュアルタイプ 1GB (ドコモプラン) |
225Mbps | 1GB/月 | 1,500円 |
DMMモバイル | 通話SIMプラン 1GB | 225Mbps | 1GB/月 | 1,260円 |
エキサイトモバイル | 定額プラン 音声SIM 1GB | 300Mbps | 1GB/月 | 1,370円~ |
BIGLOBE SIM | 音声通話スタートプラン | 225Mbps | 1GB/月 | 1,400円 |
スマモバ | 音声SIM 1GB | 150Mbps | 1GB/月 | 1,580円 |
FREETEL | 通話+SMS+データ通信 1GB | 150Mbps | 1GB/月 | 1,199円 |
DTI SIM | 音声プラン 1GB | 150Mbps | 1GB/月 | 1,200円 |
LINEモバイル | LINEフリープラン(データ+SMS+音声) | – | 1GB/月 | 1,200円 |
ロケットモバイル | 1GB プラン(音声通話) | 225Mbps | 1GB/月 | 1,250円 |
高速通信量1GB/月プランがあるMVNO(格安SIM)比較のまとめ
今回は1GB/月のプランを選ぶ上で大切なポイントや1GBでできること、各MVNOが提供する1GBプランの比較をご紹介しましたが、自分に最適なMVNOは見つかりましたでしょうか?
MVNOを選ぶ際は料金の安さ以外にも、アフターサポートも含めたサービスの充実度も大切です。
特に1GB/月という低容量プランの場合、データの繰り越しや高速データ容量の追加チャージ、バースト機能、無料Wi-Fiスポットが使えるサービスなど、MVNOによって提供しているサービスは異なりますので、1GBでも十分使えるサービスを選ぶようにしましょう。
今回ご紹介したMVNOの中でも「mineo」は、余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができる他にも「パケットシェア」や「パケットギフト」、「フリータンク」など少ないデータ容量プランでもたっぷり使えるサービスが充実しています。
また、無料アプリ「mineoスイッチ」を提供しており、アプリを起動してタップするだけで節約ON/OFF切替ができるため、データ容量を簡単に節約することができる点も魅力となります。
その他、データの繰り越しや追加チャージ、バースト機能、高速データ通信のON/OFFが切り替えができる専用アプリを提供している「DMMモバイル」もオススメです。
コメント