多くのMVNOが提供している毎月3GBの高速データ通信が利用できるプランは、手頃な価格ながら使い勝手が良いためスタンダードなプランになってきています。
データ通信専用のSIMで月額1,000円以下で利用できるプランが多く、音声通話付きプランでも月額1,500円前後と非常に安く、コストパフォーマンスが良いのが特徴です。
インターネットなどの利用頻度によって異なりますが、WEBブラウジングやメール、SNS、地図アプリのなど通常使用であれば3GB/月のプランでも問題なく使用できますが、動画視聴やゲームなどを頻繁に利用する方は高速データ容量が足りなくなる可能性もあります。
そこで今回は、毎月3GBの高速データ容量プランがあるMVNO(格安SIM)の比較と、3GBプランを選ぶポイントをご紹介したいと思います。
MVNOによってはWi-Fiスポットサービスや、余ったデータ容量の繰り越し、データの追加チャージ、節約アプリを提供しているサービスがあるので、合わせてご紹介していきます。
3GBのプランを選ぶポイント
多くのMVNOで提供されている3GBプランですが、仕事やプライベートで頻繁に利用する方など、使い方によっては3GBの高速データ容量では足りなくなることもあるかと思います。
MVNOによっては、Wi-Fiスポットが無料で利用できたり、使い切れなかったデータ容量は翌月へ繰り越しされるサービス、高速データ通信のON/OFFの切り替えができて節約できるアプリを提供しているサービスがあるので、念のためこういった便利なサービスが利用できるMVNOを選ぶと良いでしょう。
仕事で利用する方はWi-Fiスポットが使えるMVNOを選ぼう
プライベートだけでなく、仕事などで外出先でもインターネットを頻繁に利用する方や動画配信サービスなどで動画を視聴される方は、使い方によっては3GBの高速データ容量では足りなくなる可能性があります。
MVNOによっては契約するとWi-Fiスポットが利用できるサービスを提供している場合があります。
家にいる時は自宅のWi-Fi環境、外出先ではMVNOが提供するWi-Fiスポットを利用することで大幅に高速データ容量を節約することができます。
3GB/月のプランであれば、そこまでシビアに節約する必要がないことも多いですが、毎月のデータ使用量にムラがある方は安心かと思います。
データ使用量にバラつきがある方は「データ繰り越し」があるMVNOが安心
毎月使用するデータ容量にバラつきがある方は、余ったデータ容量を翌月に繰り越しが可能なMVNOを選ぶと良いでしょう。
mineoでは「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えるサービスや、余ったデータ容量を誰とでも分け合える「パケットギフト」などのサービスが充実しているのも特徴です。
また、「DMMモバイル」「mineo」「楽天モバイル」などのMVNOでは、高速データ通信のON/OFFを簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しているので、高速データ容量を節約することができます。
家族や複数のデバイスでの利用は複数のSIMカードが使えるMVNOを選ぼう
1契約で複数のSIMカードを利用できるプランを提供するMVNOサービスがあります。
子供用のスマートフォンなど家族みんなで高速データ容量(パケット)を分け合うことができ、MVNOによっては余ったデータ容量は家族間で分け合うこともできます。
その他、サブのスマートフォンやSIMに対応したタブレットやモバイルWi-Fiルーターなどで複数のSIMカードを利用してデータ容量をシェアすることもできます。
さらにmineoでは、家族や複数回線で契約した場合に、各回線の月額料金から50円割引する「家族割」や「複数回線割」も用意されているので、よりおトクに利用することができます。
3GBプランがあるMVNO(格安SIM)の一覧
毎月の高速データ容量が3GBのプランを提供しているMVNOサービスの一覧です。
各MVNOの特徴と料金プランをご紹介。
mineo (マイネオ)
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。
プランは500MB/月から10GB/月まであるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで対応できる豊富なプランも魅力となります。
現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。
mineoはより安くなる「家族割」も
mineoも高速データ通信のON/OFFが簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しています。
また、家族や複数回線で契約した場合に、各回線の月額料金から50円割引する「家族割」や「複数回線割」も用意されているなど充実した内容となっています。
mineoの3GBプラン(ドコモプラン)
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
シングルタイプ 3GB | 900円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
デュアルタイプ 3GB | 1,600円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
※auプランでも3GB/月のプランあり
UQ mobile
UQ mobileは、KDDI子会社が提供するサービスで、MVNOのほとんどがドコモ回線の中、UQ mobileはau回線を利用しているのが特徴です。
音声通話も可能で、自分のスタイルに合わせて4つのプランから選ぶことができます。
SMS無料サービスや留守番電話サービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスがパックになった、「電話基本パック」など充実したサービスが特徴です。
端末補償サービスや◯◯@uqmobile.jpなどのメールが利用できる「メールサービス」、通話明細サービスなどのオプションも充実しています。
2015年5月から、「データ高速プラン」「データ高速+音声通話プラン」が料金そのままで、通信容量上限「2GB」→「3GB」に増え、さらにお得になりました。
UQ mobileはターボ機能とパケットの繰り越しも可能!
UQ mobileでも便利なターボ機能を提供しており、ターボOFFでも快適にSNSや音楽ストリーミングサービスを利用することができます。
また、データの繰り越しやデータチャージにも対応しています。
UQ mobileの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ高速プラン | 980円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
データ高速+音声通話プラン | 1,680円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながら、音声通話付きで月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また「楽天でんわ」を申し込むことで通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
あらたに、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や○○○@rakuten.jpのメールが無料で利用できるなど、さらにサービスが充実しました。
MNPを利用して番号そのままで他社から乗り換える場合も、SIMカードが届いてから任意のタイミングでMNPが可能になり、不通期間がほぼなく乗り換えができるようになりました。
楽天モバイルはおトクに使える特典が多数あり!
余ったデータ容量の繰り越しや、高速データ通信のON/OFFの切り替えが簡単にできるアプリの提供など、高速データ容量を無駄なく使用できるサービスも提供。
その他、月額料金が初月無料や月々の支払いに楽天スーパーポイントが付与される、キャンペーンなどを定期的に実施しているなど、おトクに使える特典も充実しているのも魅力のMVNOサービスとなります。
楽天モバイルの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データSIM 3.1GBパック | 900円 | 225Mbps | 3.1GB/月 | 1枚 |
通話SIM 3.1GBパック | 1,600円 | 225Mbps | 3.1GB/月 | 1枚 |
NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては毎月の携帯料金がさらに安くなることも。
2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。
NifMoは無料でWi-Fiスポットが使える!
NifMoでは、有料のWi-Fiスポットが追加料金なしで使える「NifMoコネクト」を提供。
JR駅構内をはじめ空港やカフェ、ファストフード店などBBモバイルポイントのステッカーのあるエリアにて、無線LANによる高速インターネットを利用することができます。
NifMo(ニフモ)の3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
3GBプラン(データ通信専用) | 900円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
3GBプラン(音声通話対応) | 1,600円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。
2016年2月からは、割込通話や留守番電話、国際ローミングも対応するなど通話オプションサービスも充実しました。
有料オプションながらWi-Fiスポットが利用可能!
月額250円(税別)でカフェやファストフード、コンビニ、空港、鉄道など全国86,000カ所のアクセスポイントを利用いただけるインターネットサービス「BIGLOBE Wi-Fi」を利用することができます。
上手く利用すれば高速データ容量を大幅に節約することができます。
またBIGLOBE SIMでは、使い切れずに余ってしまったデータ通信容量を翌月に繰り越すことができます。
BIGLOBE SIMの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
エントリープラン(データ専用) | 900円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
エントリープラン(音声通話対応) | 1,600円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioでは、3GBプランでも最大2枚のSIMカードを利用することができます。
IIJmioの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 900円~ | 225Mbps | 3GB/月 | 最大2枚 |
ミニマムスタートプラン(音声通話機能つき) | 1,600円~ | 225Mbps | 3GB/月 | 最大2枚 |
DTI SIM
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。
新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。
DTI SIMはおトクなお試しプランあり!
DTI SIMを初めて契約する方限定で、5分以内の国内通話がかけ放題の「でんわ定額プラン3GB」が通常月額2,270円の料金が、半年間は月額1,480円で利用することができるおトクなプランを提供しています。
さらに、データ専用の「半年お試しプラン3GB」は半年間は実質0円/月で利用することができます。
DTI SIMの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データプラン 3GB | 840円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
音声プラン 3GB | 1,490円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
DTI SIMを初めて契約する方はおトクなお試しプランあり!
FREETEL
2015年7月からfreetel mobileからFREETELという新しいブランドとなり、データ使用量に合わせた6段階の新料金プランもスタートしました。
FREETELは、とにかく格安を売りにしているMVNOで、業界最安値の月額299円(100MB)から利用することができます。
また、データ量は100MB~10GBの6段階の価格設定となっており、使った分だけ無駄なく利用することができるため、普段あまりインターネットをしない方や毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも安心して使用することができます。
8月からは音声通話の国際ローミングに対応したため、海外でも音声通話やSMSを利用できるようになりました。
FREETELの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ専用 3GB | 900円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
通話+SMS+データ通信 3GB | 1,600円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
DMMモバイル
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
データ専用SIMだけでなく音声通話SIMにも対応しているので、MNPで他社から番号そのままで乗り換えることもできます。
高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値水準に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMMモバイルは低価格でも充実したサービスが魅力
DMMモバイルも専用アプリから高速データ通信のON/OFFが簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しています。
また、余ったデータ容量の繰り越しや、データの追加チャージ、低速でも快適に繋がるバースト機能など充実したサービスを提供しています。
DMMモバイルの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データSIMプラン 3GB | 850円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
通話SIMプラン 3GB | 1,500円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
また、月額料金が無料で国内通話料金が半額になる「U-CALL」やセキュリティサービス、サポートサービスなど充実したサービスも魅力。
他社と比較しても、格安SIMとセットで購入できるSIMフリースマートフォンが充実しており、分割払いで負担を軽くして購入することもできます。
U-mobileはWi-Fiスポットサービスを提供
U-mobileでは、全国のカフェ・駅・空港・ホテルなど約40,000ヶ所で高速通信が無料で利用できるWi-Fiスポットサービス「U-NEXT Wi-Fi」も提供しています。
面倒な設定は不要で、アプリダウンロード後は自動でWi-Fiに接続してくれます。
その他U-mobileでは、通信容量の追加チャージが可能となっています。
U-mobileの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
通話プラス 3GB | 1,580円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
もしもシークス
もしもシークスは、エックスモバイルが提供するMVNOサービスで、シンプルでわかりやすいプラン構成となっています。
MVNOでは初めて、iPhone端末のセット販売を開始して話題を集めました。その他にも取り扱っているスマートフォンが充実しています。
支払い方法はクレジットカード以外に、MVNOでは数少ない、口座振替にも対応しているので、クレジットカードを使用したくない方にもオススメのMVNOとなります。
最近では「かけたい放題ライト」と「かけたい放題フル」の2つのかけ放題プランを提供するなど、充実したサービスも魅力の一つとなっています。
もしもシークスの3GBプラン
もしもシークスのプランは、500MB/月の高速データ容量が付いたデータプランと音声プランがあります。
基本料金はデータプランが月額380円、音声プランは月額980円と格安な料金設定となっています。
それぞれのプランに、パケット(データ)容量を追加することできる形となります。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データプラン+3GB | 1,580円 | 3.5GB/月 | 1枚 | |
音声プラン+3GB | 2,180円 | 3.5GB/月 | 1枚 |
エキサイトモバイル
エキサイトモバイルは、エキサイト株式会社が新たに提供するドコモの回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応した格安SIMも提供します。
料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「最適料金プラン」と、毎月定額で使える「定額プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。
MNPでのお申込みにも対応し、他社からの乗換えた場合でもSIMカードが届いてからMNP切り替えができる「自宅でスマホ切換え」により、オンラインで申し込みをしても、不通期間がほぼなく番号そのままで乗り換えることができます。
エキサイトモバイルの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
定額プラン 3GB データ専用 | 900円~ | 300Mbps | 3GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 3GB 音声通話対応 | 1,600円~ | 300Mbps | 3GB/月 | 最大5枚 |
OCN モバイル ONE
大手プロバイダのNTTコミュニケーションズが提供する信頼感があり安心して利用できる。
プランも比較的多く、自分の使用するデータ量に合わせて料金も選べる。
また、「050 plus」「容量追加オプション」「ターボ機能」など、オプションやサービスも充実しているのが特徴です。
また、SIMカードとセットでスマートフォンやタブレット、WiFiルーターも購入することができるだけでなく、WiFiルーター・USB端末をレンタルして利用することも可能となっています。
2015年7月からは「カウントフリー機能」が提供され、通話料がお得になるIP電話サービス「050 plus」やオンラインストレージサービス「マイポケット」を使用しても、通信容量を気にすることなく利用できる新サービスも提供されました。
OCN モバイル ONEは無料で使えるWi-Fiスポットを提供!
OCN モバイル ONEは、全国約82,000ヵ所で利用できるWi-Fiスポットを提供しています。
カフェ・駅・空港・ホテルなど、外出先で高速インターネットを利用することができるので、高速データ容量を大幅に節約することができます。
また、基本通信容量繰り越しサービスも提供しているので、無駄なく利用することができます。
OCN モバイル ONEの3GBプラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
3GB/月コース データ専用 | 1,100円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚~ |
3GB/月コース 音声通話対応 | 1,800円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚~ |
3GBプランの比較一覧表
各MVNOの3GB/月のデータ専用SIMと音声通話SIMに分けて、比較しやすいようにまとめてご紹介いたします。
データ専用SIM
MVNO | プラン | 最大通信速度 | 通信容量上限 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|
mineo(ドコモプラン) | シングルタイプ 3GB | 225Mbps | 3GB/月 | 900円 |
UQ mobile | データ高速プラン | 150Mbps | 3GB/月 | 980円 |
楽天モバイル | データSIM 3.1GBパック | 225Mbps | 3.1GB/月 | 900円 |
NifMo | 3GBプラン(データ通信専用) | 150Mbps | 3GB/月 | 900円 |
BIGLOBE SIM | エントリープラン(データ専用) | 225Mbps | 3GB/月 | 900円 |
IIJmio | ミニマムスタートプラン | 225Mbps | 3GB/月 | 900円~ |
DTI SIM | データプラン 3GB | 150Mbps | 3GB/月 | 840円 |
FREETEL | データ専用 3GB | 150Mbps | 3GB/月 | 900円 |
DMMモバイル | データSIMプラン 3GB | 225Mbps | 3GB/月 | 850円 |
もしもシークス | データプラン+3GB | 3.5GB/月 | 1,580円 | |
エキサイトモバイル | 定額プラン 3GB データ専用 | 300Mbps | 3GB/月 | 900円~ |
OCN モバイル ONE | 3GB/月コース データ専用 | 150Mbps | 3GB/月 | 1,100円 |
音声通話SIM
MVNO | プラン | 最大通信速度 | 通信容量上限 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|
mineo(ドコモプラン) | デュアルタイプ 3GB | 225Mbps | 3GB/月 | 1,600円 |
UQ mobile | データ高速+音声通話プラン | 150Mbps | 3GB/月 | 1,680円 |
楽天モバイル | 通話SIM 3.1GBパック | 225Mbps | 3.1GB/月 | 1,600円 |
NifMo | 3GBプラン(音声通話対応) | 150Mbps | 3GB/月 | 1,600円 |
BIGLOBE SIM | エントリープラン(音声通話対応) | 225Mbps | 3GB/月 | 1,600円 |
IIJmio | ミニマムスタートプラン (音声通話機能つき) |
225Mbps | 3GB/月 | 1,600円~ |
DTI SIM | 音声プラン 3GB | 150Mbps | 3GB/月 | 1,490円 |
FREETEL | 通話+SMS+データ通信 3GB | 150Mbps | 3GB/月 | 1,600円 |
DMMモバイル | 通話SIMプラン 3GB | 225Mbps | 3GB/月 | 1,500円 |
U-mobile | 通話プラス 3GB | 225Mbps | 3.5GB/月 | 1,580円 |
もしもシークス | 音声プラン+3GB | 3.5GB/月 | 2,180円 | |
エキサイトモバイル | 定額プラン 3GB 音声通話対応 | 300Mbps | 3GB/月 | 1,600円~ |
OCN モバイル ONE | 3GB/月コース 音声通話対応 | 150Mbps | 3GB/月 | 1,800円 |
高速通信量が3GBのMVNO(格安SIM)比較のまとめ
高速データ容量が3GB/月のプランを提供するMVNOを比較しやすいようにまとめてご紹介しましたが、ご自身に最適なMVNOは見つかりましたでしょうか?
毎月の料金に関してはあまり差はないので、どちらかというとサービスの充実度や複数のSIMが利用できるMVNOを選ぶことが大切かもしれません。
余ったデータ容量の繰り越しや節約アプリ、データの追加チャージが可能など充実した内容の「mineo」「楽天モバイル」「DMMモバイル」は特にオススメのMVNOサービスです。
また、料金の安さだと「DTI SIM」と「DMMモバイル」が最安値クラスとなるためオススメです。
特に「DTI SIM」は、初めて契約する方限定で、5分以内の国内通話がかけ放題の「でんわ定額プラン3GB」が通常月額2,270円の料金が半年間は月額1,480円に、データ専用の「半年お試しプラン3GB」は半年間は実質0円/月で利用できるお試しプランを提供しているので、初めて格安SIMを利用する方にもオススメのMVNOとなります。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント