高速通信量が毎月5GBのプランがあるMVNO(格安SIM)比較

通信長が5GBのMVNO(格安SIM)比較 MVNOの比較

MVNOが提供するプランの中でも、そこそこの容量が使えて料金も手頃なのが5GB/月の高速データ通信量(パケット)が利用できるプランではないでしょうか?

プライベートだけでなく、仕事でもインターネットを利用する方や、毎月のデータ使用量にバラつきがある方など幅広く対応できる定額のデータ容量プランとなります。
多くのMVNOで5GBのプランを提供しているので迷ってしまう方が多いかと思います。

そこで今回は、毎月5GBの高速通信量(パケット)が使用できるMVNO(格安SIM)を比較できるようにご紹介したいと思います。
音声通話SIMをメインのスマートフォンで利用したり、データ専用の複数SIMでスマートフォンやタブレットなど複数デバイスの利用にも向いている使い勝手の良いデータ容量となります。

 

5GBプランを選ぶポイント

5GBプランを選ぶポイント

冒頭でもご紹介しましたが、5GB/月の高速通信容量はメインのスマートフォンの利用にはもちろんですが、複数のSIMを使用してSIM対応のWi-Fiルーターやタブレット、サブのスマートフォンなどへの利用にも向いています。

MVNOの場合、5GBのデータ専用SIMでおおよそ月額1,500円前後から、音声通話SIMで月額2,000円ほどから利用できるのでコストパフォーマンスに優れています。

余ったデータ容量は翌月に繰り越せるMVNOを選ぼう!

比較的たっぷり使える5GBプランですが、動画視聴やゲームなどで毎月のデータ使用量にバラつきのある方は、念のため余ったデータ容量は翌月に繰り越しされるMVNOを選んだほうが良いでしょう。

そこまでシビアになる必要はありませんが、使いきれず余ったパケットは無駄なく使えるサービスのほうが、いざという時も安心して使うことができるのでオススメです。

家族や複数のデバイスでの利用は複数のSIMカードが使えるMVNOを選ぼう

1契約で複数のSIMカードを利用できるプランを提供するMVNOサービスがあります。

子供用のスマートフォンなど家族みんなで高速データ容量(パケット)を分け合うことができ、MVNOによっては余ったデータ容量は家族間で分け合うこともできます。

その他、サブのスマートフォンやSIMに対応したタブレットやモバイルWi-Fiルーターなどで複数のSIMカードを利用してデータ容量をシェアすることもできます。

さらにmineoでは、家族や複数回線で契約した場合に、各回線の月額料金から50円割引する「家族割」や「複数回線割」も用意されているので、よりおトクに利用することができます。

音声SIMの場合は「かけ放題」ができるMVNOがおすすめ!

音声通話対応のSIMをメインのスマートフォンとして利用する場合、できるだけ「かけ放題」オプションサービスを提供しているMVNOを選ぶと良いでしょう。

特に電話をよくかける方は、基本料金は安くても通話料金が高くなってしまい、結果的にそこまで料金が安くならなくなってしまうこともあるため、電話をかける方はかけ放題サービスを提供するMVNOが安心かと思います。

いち早くかけ放題オプションの提供を開始した「楽天モバイル」の場合、5分以内の国内通話が何度でもかけ放題になる、楽天でんわの「5分かけ放題オプション」は月額850円で利用可能なので、5GBの音声通話SIMにかけ放題を追加しても月額3,000円ほどから利用することができます。

 

5GBプランがあるMVNO(格安SIM)の一覧

毎月5GBの高速通信量プランがあるMVNOの一覧になります。
料金の安さだけでなく、サービスが充実しているMVNOを選ぶようにしましょう。

楽天モバイル

楽天モバイル

最大受信速度200kbpsながら、音声通話付きで月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また「楽天でんわ」を申し込むことで通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。

あらたに、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や○○○@rakuten.jpのメールが無料で利用できるなど、さらにサービスが充実しました。

MNPを利用して番号そのままで他社から乗り換える場合も、SIMカードが届いてから任意のタイミングでMNPが可能になり、不通期間がほぼなく乗り換えができるようになりました。

通話かけ放題サービスあり

楽天モバイルのかけ放題サービス
5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題できる「5分かけ放題オプション」を提供しています。
「5分かけ放題オプション」は、すでに提供されてきた通話料金が半額になるサービス「楽天でんわ」のオプションサービスとして利用することが可能となります。

有料のオプションサービスとなりますが、最大通信速度が200Kbpsと低速ながら音声通話ができて格安な「ベーシックプラン 通話SIM」なら月額1,250円で、「5分かけ放題オプション」の月額利用料850円をプラスしても合計の月額料金が2,100円と格安な料金となります。

5分かけ放題オプションの料金

サービス名 月額利用料
5分かけ放題オプション 850円

 
1回の通話が5分を超えた場合、5分超過分につき通話料金が別途発生しますが、「楽天でんわ」を利用しているため、通話料が30秒ごとに10円と通常の半額となります。

楽天モバイルはおトクに使える特典が多数あり!

楽天モバイルの低速モード
余ったデータ容量の繰り越しや、高速データ通信のON/OFFの切り替えが簡単にできるアプリの提供など、高速データ容量を無駄なく使用できるサービスも提供。
その他、月額料金が初月無料や月々の支払いに楽天スーパーポイントが付与される、キャンペーンなどを定期的に実施しているなど、おトクに使える特典も充実しているのも魅力のMVNOサービスとなります。

楽天モバイルの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データSIM 5GBパック 1,450円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話SIM 5GBパック 2,150円 225Mbps 5GB/月 1枚

 
楽天モバイルの詳細へ

 

mineo (マイネオ)

mineo (マイネオ)
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。
プランは500MB/月から10GB/月まであるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで対応できる豊富なプランも魅力となります。

現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。

mineoはより安くなる「家族割」も

mineoの低速モード切り替えアプリ画面
mineoも高速データ通信のON/OFFが簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しています。

また、家族や複数回線で契約した場合に、各回線の月額料金から50円割引する「家族割」や「複数回線割」も用意されているなど充実した内容となっています。

mineoの5GBプラン(ドコモプラン)

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
シングルタイプ 5GB 1,580円 225Mbps 5GB/月 1枚
デュアルタイプ 5GB 2,280円 225Mbps 5GB/月 1枚

 

mineoの5GBプラン(auプラン)

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
シングルタイプ 5GB 1,580円 150Mbps 5GB/月 1枚
デュアルタイプ 5GB 2,190円 150Mbps 5GB/月 1枚

 
mineoの詳細へ

 

DMMモバイル

DMMモバイル
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
データ専用SIMだけでなく音声通話SIMにも対応しているので、MNPで他社から番号そのままで乗り換えることもできます。

低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。

業界最安値水準に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。

DMMモバイルは低価格でも充実したサービスが魅力

DMMモバイルの低速モード切り替えアプリ画面

DMMモバイルも専用アプリから高速データ通信のON/OFFが簡単に切り替えることができる無料アプリを提供しています。
また、余ったデータ容量の繰り越しや、データの追加チャージ、低速でも快適に繋がるバースト機能など充実したサービスを提供しています。

DMMモバイルの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データSIMプラン 5GB 1,210円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話SIMプラン 5GB 1,910円 225Mbps 5GB/月 1枚

 
DMMモバイルの詳細へ

 

OCN モバイル ONE

OCNモバイルONEのプラン・料金
大手プロバイダのNTTコミュニケーションズが提供する信頼感があり安心して利用できる。
プランも比較的多く、自分の使用するデータ量に合わせて料金も選ぶことが可能となります。

「050 plus」「容量追加オプション」「ターボ機能」など、オプションやサービスも充実しているのが特徴です。
また、SIMカードとセットでスマートフォンやタブレット、WiFiルーターも購入することができるだけでなく、WiFiルーター・USB端末をレンタルして利用することも可能となっています。

2015年7月からは「カウントフリー機能」が提供され、通話料がお得になるIP電話サービス「050 plus」やオンラインストレージサービス「マイポケット」を使用しても、通信容量を気にすることなく利用できる新サービスも提供されました。

OCN モバイル ONEの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
5GB/月コース データSIM 1,450円 150Mbps 5GB/月 1枚~
5GB/月コース 音声通話対応 2,150円 150Mbps 5GB/月 1枚~

 
OCN モバイル ONEの詳細へ

 

NifMo(ニフモ)

NifMo(ニフモ)

初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。

中でも一番の特徴は、お買いものをすると携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては毎月の携帯料金がさらに安くなることも。

2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。
また、1.1GB/月のプランが新たに加わり、データ専用プランの場合は月額640円から利用できるようになったため、他社と比較しても最安値クラスになりました。

NifMoの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
5GBプラン(データ通信専用) 1,600円 150Mbps 5GB/月 1枚
5GBプラン(音声通話対応) 2,300円 150Mbps 5GB/月 1枚

 
NifMo(ニフモ)の詳細へ

 

DTI SIM

DTI SIM
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。

新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。

DTI SIMの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データプラン 5GB 1,220円 150Mbps 5GB/月 1枚
音声プラン 5GB 1,920円 150Mbps 5GB/月 1枚

 
DTI SIMの詳細へ

 

FREETEL

FREETEL
2015年7月からfreetel mobileからFREETELという新しいブランドとなり、データ使用量に合わせた6段階の新料金プランもスタートしました。
FREETELは、とにかく格安を売りにしているMVNOで、業界最安値の月額299円(100MB)から利用することができます。

また、データ量は100MB~10GBの6段階の価格設定となっており、使った分だけ無駄なく利用することができるため、普段あまりインターネットをしない方や毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも安心して使用することができます。
8月からは音声通話の国際ローミングに対応したため、海外でも音声通話やSMSを利用できるようになりました。

FREETELの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データ専用 5GB 1,520円 150Mbps 5GB/月 1枚
通話+SMS+データ通信 5GB 2,220円 150Mbps 5GB/月 1枚

 
FREETELの詳細へ

 

スマモバ

スマモバ

スマモバは、ドコモ回線を利用したサービスで、業界で初めて端末セットプランなら端末価格が最大実質0円で利用できたり、特定の時間帯だけを高速LTE使い放題にして料金を下げたプランを用意するなど他社にはないサービスを提供しているMVNOです。

1GB(音声SIM)~LTE使い放題プランまでプランがあるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで安心して利用でき、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーターとセットでの購入にも対応しています。

スマモバの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データSIM 5GB 2,480円 150Mbps 5GB/月
音声SIM 5GB 2,480円 150Mbps 5GB/月

 
スマモバの詳細へ

 

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
また、月額料金が無料で国内通話料金が半額になる「U-CALL」やセキュリティサービス、サポートサービスなど充実したサービスも魅力。

他社と比較しても、格安SIMとセットで購入できるSIMフリースマートフォンが充実しており、分割払いで負担を軽くして購入することもできます。

新たに、月額800円で最大60分通話可能なオプションサービス「でんわパック 60」や、全国のカフェ・駅・空港・ホテルなどで高速通信が無料で利用できるWi-Fiスポットサービス「U-NEXT Wi-Fi」も提供するなど、さらにサービスが充実しました。

U-mobileの5GBプラン

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限 SIM枚数
データ専用 5GB 1,480円 225Mbps 5GB/月 1枚
通話プラス 5GB 1,980円 225Mbps 5GB/月 1枚

 
U-mobile(ユーモバイル)の詳細へ

 

5GBプランの比較一覧表

各MVNOサービスで提供している5GBプランのデータ専用SIMと音声通話SIMのプランを比較しやすいように表にまとめました。

データ専用SIM

MVNO プラン 最大通信速度 通信容量上限 月額料金
楽天モバイル データSIM 5GBパック 225Mbps 5GB/月 1,450円
mineo(ドコモプラン) シングルタイプ 5GB 225Mbps 5GB/月 1,580円
DMMモバイル データSIMプラン 5GB 225Mbps 5GB/月 1,210円
OCN モバイル ONE 5GB/月コース データSIM 150Mbps 5GB/月 1,450円
NifMo 5GBプラン(データ通信専用) 150Mbps 5GB/月 1,600円
DTI SIM データプラン 5GB 150Mbps 5GB/月 1,220円
FREETEL データ専用 5GB 150Mbps 5GB/月 1,520円
スマモバ データSIM 5GB 150Mbps 5GB/月 2,480円
U-mobile データ専用 5GB 225Mbps 5GB/月 1,480円

音声通話SIM

MVNO プラン 最大通信速度 通信容量上限 月額料金
楽天モバイル 通話SIM 5GBパック 225Mbps 5GB/月 2,150円
mineo(ドコモプラン) デュアルタイプ 5GB 225Mbps 5GB/月 2,280円
DMMモバイル 通話SIMプラン 5GB 225Mbps 5GB/月 1,910円
OCN モバイル ONE 5GB/月コース 音声通話対応 150Mbps 5GB/月 2,150円
NifMo 5GBプラン(音声通話対応) 150Mbps 5GB/月 2,300円
DTI SIM 音声プラン 5GB 150Mbps 5GB/月 1,920円
FREETEL 通話+SMS+データ通信 5GB 150Mbps 5GB/月 2,220円
スマモバ 音声SIM 5GB 150Mbps 5GB/月 2,480円
U-mobile 通話プラス 5GB 225Mbps 5GB/月 1,980円

 

高速通信量が毎月5GBのプランがあるMVNO(格安SIM)比較のまとめ

高速データ通信量が5GB/月のプランを提供するMVNOサービスをまとめてご紹介いたしました。
5GBプランは、ゲームや動画視聴などプライベートでの使用だけでなく、仕事で利用する方にも比較的利用しやすく、毎月の料金も手頃なのでオススメです。

たっぷり使えるデータ容量ですが、毎月のデータ使用量にバラつきがある方は、念のため余ったデータ容量は翌月に繰り越しが可能なMVNOを選んでおいたほうが安心して使うことができます。

また、メインのスマートフォンとして利用する場合は「楽天モバイル」のような「かけ放題オプション」を提供するMVNOがオススメです。

今回ご紹介したMVNOの中で最安値水準のプランを提供する「DTI SIM」「DMMモバイル」は、毎月の携帯料金を少しでも安くしたい方には最適かもしれません。
ただし、メインのスマートフォン用として利用する場合は、料金の安さだけでなく、サービスの充実度も考慮して選ぶと良いでしょう。

 
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました