NTTドコモがMVNO事業展開か?第2ブランド導入検討
現在のMVNOのほとんどがNTTドコモの回線を利用してサービス提供していますが、そのNTTドコモが自ら第2ブランド導入し、MVNO事業の展開を検討しているようです。
昨年12月には、KDDIが子会社のKDDIバリューイネイブラー(KVE)を通じて「UQ mobile」のサービスを開始しており、今回のNTTドコモも同じ流れになる可能性があるようです。
今後、低価格化が進み、ユーザーの幅広いニーズに応えるため、自社のブランドを展開、自らユーザーを囲い込む戦略なのでしょうか?
料金やプランなど具体的な情報はまだないようですが、大手キャリアが展開するだけに、様々なサービスなど今後の動きに目が離せませんね。
ドコモ回線を利用したMVNOの情報はこちら
おすすめの格安SIM
- 1
-
IIJmio
回線速度の評判も○。ユーザー満足度が高いMVNOサービス。
- ドコモ回線
- au回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額900円~
- 2
-
UQ mobile
回線が混み合うお昼の時間帯でも安定して速いと評判のau系MVNO。
- au回線
- 通話定額あり
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額980円~
- 3
-
mineo
トリプルキャリア対応でドコモ・au・ソフトバンク版iPhoneも使いやすい!
- ドコモ回線
- au回線
- ソフトバンク回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額700円~
関連記事
-
-
Googleが2015年にMVNO市場へ参入
以前から噂されていた、GoogleのMVNO市場へ参入ですが、ここに来て本格化し …
-
-
楽天モバイル HUAWEI製「Mate S」と「MediaPad M2 8.0」の取り扱いを発表
楽天モバイルでは、HUAWEI製スマートフォン「Mate S」とタブレット「Me …
-
-
mineoでau版iPhone 5s/5cが利用可能に!SIMフリー版とau端末で動作確認済みに
iOS 8以降、動作が不安定ということでmineo(Aプラン)では利用が難しかっ …
-
-
auも月間1GBの新プラン提供へ 主要MVNOの1GBプランと比較
すでにソフトバンクが月間1GBの「スマ放題ライト」と「スマ放題」を発表していまし …
-
-
freetel「SAMURAI(サムライ)」シリーズを発表
6月21日、格安SIMと格安スマホを発売する「freetel」が、Android …
-
-
もしもシークスがMVNOで初めてiPhone SEの取り扱いを開始!
格安SIMを提供する「もしもシークス」がMVNOで初めてiPhone SEの取り …
-
-
OCN モバイル ONEやhi-ho LTEも4月からデータ容量を増量へ
IIJmioや楽天モバイルに続き、NTTコミュニケーションズが提供する「OCN …
-
-
LINEモバイルがau回線サービスの提供を開始へ!新キャンペーンも
ドコモとソフトバンク回線を利用したサービスを展開するLINEモバイルが2019年 …
-
-
U-mobile おトクな通話パックサービス「でんわパック 60」の提供を開始
格安SIMを提供するMVNOサービス「U-mobile」が、通常の通話料金よりも …
-
-
ASUS「ZenFone 3」「ZenFone 3 Deluxe」の国内販売が決定!気になる発売日と価格は?
ASUSは、SIMフリースマートフォン「ZenFone(ゼンフォン)」シリーズの …