ドコモなど大手キャリアから比較すると料金が安いMVNOですが、その中でも低価格な料金が特徴のMVNOサービスが「DTI SIM」となります。
料金が安いだけでなく、2016年5月からはデータ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となる「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しています。
また、月額料金が半年間の月額料金が0円になるキャンペーンなど、おトクなキャンペーンも定期的に実施しているので、格安SIMの利用を検討されている方の中には候補に上がっているのではないでしょうか?
そこで今回は実際に利用をお考えの方向けに、DTI SIMの申し込みに必要なものや、登録から実際に利用までの流れについてご紹介したいと思います。
申し込む前に準備するもの
DTI SIMを申し込む前に事前に準備するものについてご紹介したいと思います。
DTI SIMの支払い方法はクレジットカード決済となるため、本人名義のクレジットカードや、MNPを利用する場合は「MNP予約番号」が必要となります。
本人名義のクレジットカード
DTI SIMは、クレジットカードでの支払いになるため、本人名義のクレジットカードを準備しておきましょう。
申し込みの際にクレジットカード情報を登録します。
クレジットカードをお持ちでない方はデビットカードでも申し込みができる「楽天モバイル」がオススメです。
MNP予約番号(音声プランでMNP利用の場合)
DTI SIMの音声プランの申し込みで、MNPを利用して今お使いの番号をそのままで乗り換える場合には「MNP予約番号」を準備しておきましょう。
MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)や、各携帯電話会社のMNP予約受付窓口についてはこちら
その他確認すること
SIMフリースマートフォンを購入している場合やドコモなどのキャリアで購入したスマートフォンをそのまま使おうとする場合、購入するSIMカードのサイズや利用するスマートフォンの動作に問題がないかを念のため確認しておいたほうが良いでしょう。
SIMカードのサイズ
SIMカードのサイズは主に「標準SIM」「MicroSIM」「NanoSIM」の3種類がありますので、今お持ちのスマートフォンや購入予定のスマートフォンのSIMカードのサイズを確認しておきましょう。
データ専用SIM、音声通話SIMを単品で購入する場合、スマートフォンに合ったSIMカードを選択して購入しましょう。
キャリアで購入したスマホを使う場合
ドコモなど大手キャリアで購入したスマートフォンをそのまま使用する場合は事前に動作確認ができている端末かどうか確認しておくと良いでしょう。
データプラン・データSMSプランの申し込みの流れ
DTI SIMのデータプランとデータSMSプランを申し込み方法と利用するまでの流れについてのご紹介です。
1.公式WEBサイトから申し込む
公式WEBサイトにアクセスし、新規お申し込みフォームにメールアドレスを登録します。
公式WEBサイト:DTI SIM
2.案内メールに記載されているURLをクリックして、専用フォームへ
登録したメールアドレス宛に専用URLの案内メールが送られてきますので、クリックして専用フォームへ移動します。
メールが届かない場合は、メールの受信設定や迷惑メールに届いていないか確認してみましょう。
3.必要事項を記入して申し込こむ
必要事項やクレジットカード情報を入力します。
入力が完了すれば申し込み完了となります。
4.DTIからSIMカードの発送
DTIでお申し込み内容の確認が完了次第、SIMカードがヤマト運輸のクロネコDM便にて発送されます。
5.SIMカードをセットして端末の設定
SIMカードが届いたら、SIMカードを端末に挿して初期設定を行います。
設定方法はSIMカードに同封しているマニュアルを参照してください。
初期設定が完了すれば利用することができます。
音声プラン(MNP利用なし)の申し込みの流れ
音声プランでMNPを利用しない場合の申し込みの流れになります。
新規で電話番号を取得する場合の登録方法になります。
1.公式WEBサイトから申し込む
公式WEBサイトにアクセスし、新規お申し込みフォームにメールアドレスを登録します。
公式WEBサイト:DTI SIM
2.案内メールに記載されているURLをクリックして、専用フォームへ
登録したメールアドレス宛に専用URLの案内メールが送られてきますので、クリックして専用フォームへ移動します。
メールが届かない場合は、メールの受信設定や迷惑メールに届いていないか確認してみましょう。
3.必要事項を記入して申し込こむ
必要事項やクレジットカード情報を入力します。
入力が完了すれば申し込み完了となります。
4.DTIからSIMカードの発送
DTIでお申し込み内容の確認が完了次第、SIMカードがヤマト運輸のクロネコDM便にて発送されます。
5.本人限定受取郵便でSIMカードを受け取る
DTI SIM 音声プランのSIMカードは本人限定受取郵便での郵送となります。
本人限定受取郵便は、郵便物などに記載された名あて人に限りお受け取ることができます。
本人限定受取郵便の受け取り方
- 郵便局から封筒記載の名あて人に通知書が送付される
- 自宅への配達か郵便窓口での受け取りを選択する
- 自宅への配送の場合:通知書に記載されている郵便局に連絡をして、希望の配達日時を伝える
郵便窓口での受け取りの場合:通知書に記載されている郵便局の窓口に受け取りに行く - 受け取りの際には以下のものが必要となります。
公的証明書(運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、健康保険証など)
6.SIMカードをセットして端末の設定
SIMカードが届いたら、SIMカードを端末に挿して初期設定を行います。
設定方法はSIMカードに同封しているマニュアルを参照してください。
初期設定が完了すれば利用することができます。
音声プラン(MNP利用あり)の申し込みの流れ
音声プランの利用でMNPを利用して、今お使いの電話番号をそのままで移行する場合の申し込み方法になります。
1.公式WEBサイトから申し込む
公式WEBサイトにアクセスし、新規お申し込みフォームにメールアドレスを登録します。
公式WEBサイト:DTI SIM
2.案内メールに記載されているURLをクリックして、専用フォームへ
登録したメールアドレス宛に専用URLの案内メールが送られてきますので、クリックして専用フォームへ移動します。
メールが届かない場合は、メールの受信設定や迷惑メールに届いていないか確認してみましょう。
3.必要事項を記入して申し込こむ
必要事項やクレジットカード情報を入力します。
入力が完了すれば申し込み完了となります。
4.DTIからSIMカードの発送
DTIでお申し込み内容の確認が完了次第、SIMカードがヤマト運輸のクロネコDM便にて発送されます。
5.本人限定受取郵便でSIMカードを受け取る
DTI SIM 音声プランのSIMカードは本人限定受取郵便での郵送となります。
本人限定受取郵便は、郵便物などに記載された名あて人に限りお受け取ることができます。
本人限定受取郵便の受け取り方
- 郵便局から封筒記載の名あて人に通知書が送付される
- 自宅への配達か郵便窓口での受け取りを選択する
- 自宅への配送の場合:通知書に記載されている郵便局に連絡をして、希望の配達日時を伝える
郵便窓口での受け取りの場合:通知書に記載されている郵便局の窓口に受け取りに行く - 受け取りの際には以下のものが必要となります。
公的証明書(運転免許証、パスポート、写真付き住民基本台帳カード、健康保険証など)
6.SIMカード到着後、開通依頼の手続きをする
SIMカードが届いたら、「MyDTI」にログインして開通依頼の手続きを行います。
7.開通後、SIMカードをセットして端末の設定
DTIから開通完了のお知らせメールが届いたら、SIMカードを端末に挿入して、初期設定を行います。
設定方法はSIMカードに同封しているマニュアルを参照してください。
初期設定が完了すれば利用することができます。
申し込み関連のよくある質問まとめ
登録や申し込みに関係する「よくあるご質問」をまとめました。
申し込みの際、不明な点などがありましたら、こちらをご覧ください。
Q1.お申し込みに必要なものはありますか?
A.データプラン、データSMSプラン の申し込みに必要なものにつきましては、
ご契約者様名義のクレジットカードと、連絡先メールアドレスが必要となります。
音声プランにお申込みにつきましては、日本郵便の本人限定受取郵便でのお届けとなりますので、
お受け取り時に、お客様のお名前、ご登録住所が記載されたご本人様確認書類(運転免許証・パスポート・写真付き住民基本台帳カード・健康保険証など)をご提示いただく必要がございます。
予め、ご本人様確認書類及びクレジットカードをご用意の上、お申し込みください。
Q2.複数回線の契約はできますか?
A.DTI SIM の申し込み数につきましては、一つのお客様IDに対してデータプラン、データSMSプラン、それぞれ最大10契約まで、音声プランにつきましては、最大5契約までお申し込みできます。
Q3.法人でも契約できますか?
A.データプラン、データSMSプランは法人契約でもお申し込みが可能です。
※音声プランにつきましては、法人のお申込みは受け付けておりません。
Q4.スマートフォン、Wi-Fiルーターを持っていません。契約時に購入できますか?
A.機器のご用意はしておりません。ご自身でご用意していただく必要がございます。
Q5.長期間利用予定がありません。契約の一時中断・再開はできますか?
A.契約を中断することができません。あらかじめご了承ください。
Q6.パソコンを持っていません。契約できますか?
A.パソコンをお持ちでない場合でもお申し込みいただけますが、
ご契約手続き完了後に、DTI SIM に関するご案内を
ご登録いただいた「ご連絡先メールアドレス」宛にお送りさせていただきます。
Q7.プラン変更はできますか?
A.MyDTI よりデータプラン、データSMSプラン、音声プランへの各種変更手続きが可能となっております。
Q8.MNPで他社に移行することはできますか?
A.音声プランでご利用いたただく電話番号をMNPにて他社でご利用いただけます。
Q9.キャンセルはできますか?
A.DTI SIM につきましては、お申込みのキャンセルを承ることができません。
お申込み後は、ご解約のお手続きとなりますので、下記 DTI カスタマーサービス までご連絡ください。
Q10.SIMカード発送状況の確認について
A.データSIMプラン、データSMSプランの発送状況につきましては、ヤマト運輸のホームページ上 より、ご確認いただけます。
Q11.解約手数料は発生しますか?
A.データプラン、データSMSプランの場合は、解約手数料は発生いたしません。
音声プランの場合は最低利用期間が12カ月あり、最低利用期間内に解約または、データプラン、データSMSプランへプラン変更された場合には9,800円(税抜)の料金が発生します。
DTI SIMのFAQ一覧はこちら
DTI SIMの特徴と料金プラン
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。
新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。
DTI SIMのプラン・料金
DTI SIMのプランは、データ専用の「データプラン」とデータ専用+SMS機能が付いた「データSMSプラン」、音声通話が可能な「音声プラン」の3つのプランから、データ容量「1GB」「3GB」「5GB」「ネットつかい放題」を選ぶことができます。
SMS機能は+150円で付けることができます。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データプラン 1GB | 600円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
データプラン 3GB | 840円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
データプラン 5GB | 1,220円 | 150Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
データプラン ネットつかい放題 | 2,200円 | 150Mbps | – | 1枚 |
音声プラン 1GB | 1,200円 | 150Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
音声プラン 3GB | 1,490円 | 150Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
音声プラン 5GB | 1,920円 | 150Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
音声プラン ネットつかい放題 | 2,900円 | 150Mbps | 10GB/月 | 1枚 |
初期費用
契約解除料
データプラン/データSMSプラン:なし
音声プラン:最低利用期間内(申し込みから12カ月以内)に解約をする場合9,800円
申し込みはこちら:DTI SIM
※実際の情報とは異なる場合がありますので、DTI SIMの公式WEBサイトをご覧ください。
コメント