エキサイト株式会社は7月から音声通話SIMにも対応した新サービス「エキサイトモバイル」の提供を開始しています。
以前提供していた「BB.exciteモバイルLTE」と同じく、各プラン(一部を除く)には1枚コースと3枚コースが用意されており、複数枚のSIMカードを利用できるのが特徴です。
今回はそんな注目のMVNO「エキサイトモバイル」を実際に申し込んでみたので、サービスの特徴や料金プラン、通信速度の計測や他社との速度比較結果をご紹介いたします。
音声通話SIMだけでなく、最低利用期間などの縛りがないデータ専用SIMも提供しているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
エキサイトモバイルについて
エキサイトモバイルは、エキサイト株式会社が新たに提供するドコモの回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応した格安SIMも提供します。
料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「最適料金プラン」と、毎月定額で使える「定額プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。
MNPでのお申込みにも対応し、他社からの乗換えた場合でもSIMカードが届いてからMNP切り替えができる「自宅でスマホ切換え」により、オンラインで申し込みをしても、不通期間がほぼなく番号そのままで乗り換えることができます。
SIMフリーやドコモで購入した一部のiPhoneやiPadも動作確認ができており、エキサイトモバイルのSIMを挿して利用することもできます。
SIMカードは最大5枚まで追加できる
家族で利用したり、サブのスマートフォンやタブレット、モバイルWi-Fiルーターなど複数の端末でデータ容量をシェアする場合でも、エキサイトモバイルでは最大5枚までSIMカードを追加することができるので、利用用途に合わせて使用できるのも特徴です。
なお、1枚コースから3枚コースにする場合は追加SIMではなく、コース変更となるので注意が必要です。
3枚コースを利用すると、最大2枚まで追加SIMを申し込むことができます。
他社からの乗り換えでも不通期間がなく乗り換えできる
番号そのままで他社から乗り換える場合、以前はSIMカードを申し込んでから自宅に届くまでスマホが使えない「空白期間」ができてしまいましたが、現在では即日MNPに対応したMVNOが増えてきています。
エキサイトモバイルも「自宅でスマホ切替え」により、SIMカードが届いてからネットで手続きをすることで、不通期間がほぼなく乗り換えることができます。
料金プランや初期費用
エキサイトモバイルのプランや各プランの基本料金、初期費用や事務手数料などをご紹介いたします。
エキサイトモバイルの料金プランは、100MB~15GBまでの毎月使った分だけ支払う「最適料金プラン」と、高速データ通信量をあらかじめ決めておく「定額プラン」の2つから選ぶことができます。
データ専用SIMの場合、月額140円(税抜)/枚でSMS機能に対応させることができ、月額700円(税抜)/枚で音声通話機能を追加することができます。
定額プラン
定額プランはSIMカードの枚数が「1枚コース」と「3枚コース」を選ぶことができ、それぞれ料金が異なります。
下記プランは「1枚コース」の料金表示となります。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
定額プラン 1GB | 670円~ | 300Mbps | 1GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 2GB | 770円~ | 300Mbps | 2GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 3GB | 900円~ | 300Mbps | 3GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 9GB | 2,250円~ | 300Mbps | 9GB/月 | 最大5枚 |
定額プラン 20GB | 4,750円~ | 300Mbps | 20GB/月 | 最大5枚 |
最適料金プラン
使った分だけ支払う「最適料金プラン」になります。
毎月のデータ使用量にバラつきがある方は無駄なく利用できるメリットがあります。
高速データ通信量 (月あたり) |
コース | |
---|---|---|
1枚コース | 3枚コース | |
低速通信のみ | 500円 | — |
~100MB | — | 1,050円 |
~500MB | 630円 | 1,100円 |
~1GB | 660円 | 1,180円 |
~2GB | 770円 | 1,340円 |
~3GB | 880円 | 1,550円 |
~4GB | 1,150円 | 1,780円 |
~5GB | 1,450円 | 1,890円 |
~6GB | 1,600円 | 1,950円 |
~7GB | 1,900円 | 2,100円 |
~8GB | 2.120円 | 2,190円 |
~9GB | 2,200円 | 2,380円 |
~10GB | 2,380円 | 2,540円 |
~11GB | — | 2,830円 |
~12GB | — | 3,100円 |
~13GB | — | 3,450円 |
~14GB | — | 3,790円 |
~15GB | — | 3,980円 |
初期費用
申し込み・設定方法について
エキサイトモバイルの申し込み・登録方法、SIMカードが手元に届いてから実際に利用するための設定方法など、一連の流れを簡単にご紹介いたします。
なお、今回はデータ専用SIMでの利用となり、音声通話SIMの場合は「本人確認書類」やMNP手続きなど、必要なものや利用までの流れが異なる場合がありますのでご了承ください。
1.公式WEBサイトにアクセス、申し込みへ
エキサイトモバイルの公式サイトへアクセスして、SIMカードを申し込みます。
申し込み前に利用するプランを決めておくと申し込みがスムーズです。
↑エキサイトモバイルの料金プランを確認する
公式サイト:エキサイトモバイル
2.プランを選択
最適料金プランや定額プランなど、利用するプランやSIMの枚数、SIMカードのサイズ、オプションなどを選択します。
選択したプランやSIMカード枚数、オプションによって月々のお支払い内訳が表示されるので、初期費用や毎月の料金がわかりようになっています。
プラン選択後、エキサイトIDをお持ちでない方は「新規エキサイトID」を作成し、すでにエキサイトIDをお持ちの方「ログイン」をクリックします。
3.クレジットカードの登録
クレジットカードの登録・設定画面で、「エキサイトモバイル」で利用するクレジットカードを登録します。
エキサイトモバイルはクレジットカード決済のみとなります。
デビットカードやプリペイド式のクレジットカードは利用できません。
利用可能なクレジットカードは以下になります。
- AMERICAN EXPRESS
- CF CARD
- DC CARD
- Diners
- JCB
- Master Card
- NICOS CARD
- OMC CARD
- ORICO CARD
- POCKET CARD
- Rakuten KC CARD
- SAISON CARD
- UC CARD
- UFJ CARD
- VISA
クレジットカードの登録が完了すると申し込み内容の確認画面に遷移しますので、修正などがなければ、「この内容で申し込む」をクリックすると申し込み完了となります。
申し込み完了後は、お申込み日から約1週間程度で契約時に登録した送付先住所にSIMカードが届くので待ちましょう。
4.初期設定
SIMカードが届いたら、SIMカードを用意しておいたスマートフォンに挿入します。
SIMカードを挿しただけでは通信を行えません。端末にAPN(Access Point Name)設定を行う必要があります。
APNの設定は「Android」と「iOS」では大きく異るのでお持ちのスマートフォンに合った設定を行いましょう。
Android端末の場合
Android端末を利用している場合は、端末の設定画面より該当する項目に入力します。
設定画面は端末によって異なるため、わからない方は取り扱い説明書などを読みましょう。
APN | vmobile.jp |
---|---|
ユーザー名 | 設定不要 |
パスワード | 設定不要 |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
※一部の端末で、「ユーザー名」と「パスワード」の入力が必要な場合は以下を入力します。
ユーザー名:bb@excite.co.jp
パスワード:excite
※「MCC」の入力求められた場合は以下の項目を入力します。
MCC:440
MNC:10
APN設定が完了すれば、データ通信が利用できる状態となっているはずです。
iOS端末の場合
iOS設定の場合は、プロファイルをダウンロードする必要があります。
そのため、Wi-Fiなどインターネット接続できる環境が必要になります。
プロファイルのダウンロードはこちら
インストールが完了すれば設定は終了です。
以上が申し込みから実際に利用するまでの大まかな流れとなります。
MVNOを初めて利用する方は難しそうに感じるかもしれませんが、事前に調べておくことでよりスムーズに設定を行うことができます。
エキサイトモバイルの通信速度
エキサイト株式会社の新サービス「エキサイトモバイル」の利用を検討する上で気になるのが「通信速度」ではないでしょうか?
MVNOサービスの格安SIMは料金の安さが最大のメリットと言えますが、ドコモなどの大手キャリアから比べると、特に回線が混みあう12時台は通信速度が低下する傾向にあります。
当サイトの管理人が契約しているDMM mobileのSIMカードを使って不定期で回線速度を計測しています。
回線が混み合う通勤時間帯やお昼休みの時間帯も計測しているので、ある程度の傾向は把握できるかと思います。
計測場所は京都(南部)。端末は「arrows M03」、計測アプリは「RBB TODAY SPEEDTEST」を使用しています。
なお、速度結果はエリアや時間帯、端末によって異なる場合や、一部のMVNOでは、アプリごとに通信帯域を調整している場合があるため、実際の速度と異なる場合がありますのでご了承ください。
計測日 | 時間帯 | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
---|---|---|---|
2017年5月9日(火) | 8時台 | 1.46 | 5.25 |
10時台 | 5.73 | 3.24 | |
12時台 | 0.70 | 1.04 | |
2017年5月12日(金) | 8時台 | 3.88 | 3.39 |
10時台 | 8.64 | 4.18 | |
12時台 | 0.74 | 3.34 | |
2017年5月13日(土) | 8時台 | 10.70 | 4.15 |
10時台 | 9.84 | 3.55 | |
12時台 | 2.55 | 1.29 | |
2017年5月24日(水) | 8時台 | 4.63 | 4.78 |
10時台 | 6.75 | 4.52 | |
12時台 | 0.64 | 3.80 | |
2017年6月1日(木) | 8時台 | 0.47 | 0.97 |
10時台 | 11.31 | 3.79 | |
12時台 | 0.62 | 0.55 | |
2017年6月13日(火) | 8時台 | 2.40 | 3.20 |
10時台 | 23.65 | 1.35 | |
12時台 | 0.94 | 2.58 | |
2017年6月22日(木) | 8時台 | 2.93 | 6.85 |
10時台 | 7.97 | 5.55 | |
12時台 | 0.90 | 5.92 | |
2017年6月25日(日) | 8時台 | 19.91 | 8.36 |
10時台 | 9.21 | 7.77 | |
12時台 | 4.13 | 3.13 | |
2017年7月3日(月) | 8時台 | 6.33 | 10.11 |
10時台 | 7.57 | 3.94 | |
12時台 | 0.73 | 4.96 |
2017年5~6月の下り速度の推移
エキサイトモバイルだけでなく、MVNO全体でも言えることですが、一日の中で最も回線が混み合う平日の12時台は大きく速度が低下する傾向にあります。
5月から6月後半までは1Mbpsを下回ることが多いので、場合によってはWebブラウジングでも遅く感じることもあるかもしれません。
6月25日は8時と12時台は悪くない速度なので、今後も定期的に速度計測を実施していきたいと思います。
まとめ
エキサイト株式会社は7月から提供を開始した新サービス「エキサイトモバイル」の特徴や料金、回線速度の比較についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
以前提供していた「BB.exciteモバイルLTE」はデータ専用SIMのみの提供で、利用用途は限られていましたが、「エキサイトモバイル」は音声通話SIMも利用できるため、大手キャリアから乗り換えることも可能となりました。
「自宅でスマホ切替え」により、即日MNP切り替えにも対応しているので、不通期間がほぼなく番号そのままで乗り換えることもできます。
「最適料金プラン」や「定額プラン」など自分のデータ使用量に合わせてプランを選べるほか、複数枚のSIMカードを利用できるなどのメリットも多いMVNOサービスとなります。
「いきなり乗り換えるのはちょっと不安・・・」という方は、最低利用期間のような縛りがないデータ専用SIMでお試し感覚で利用してみるのも良いかと思います。
公式サイト:エキサイトモバイル
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細については公式WEBサイトにてご確認ください。
コメント
[…] では、エキサイトモバイルはどうなのか、「MVNO(格安SIM)比較」サイトが調査した、下記の速度表をご覧ください。 […]