このページでは、プロモーションが含まれます。

GRANBEAT+格安SIMをセット購入できるMVNOサービス

GRANBEAT SIMフリースマートフォン

オンキヨーが手掛けるハイレゾ音源再生に対応したスマートフォン「GRANBEAT」と格安SIMをセットで購入できるMVNOサービスと販売価格をご紹介しています。

GRANBEATのこだわりは音だけでなく、スマートフォンとしても完成度が高い製品となっているので、端末の特徴やスペックについてもまとめています。

「GRANBEAT」を取り扱うMVNOは2社

「GRANBEAT」を取り扱うMVNOは「楽天モバイル」と「エキサイトモバイル」の2社

当サイトにて確認したところ、オンキヨーの「GRANBEAT」を販売しているMVNOサービスは「楽天モバイル」と「エキサイトモバイル」のみとなっています。

端末のみの販売はしておらず、格安SIMとセットで購入することができます。

下記では「楽天モバイル」と「エキサイトモバイル」の特徴と販売価格、キャンペーンを実施している場合はキャンペーン内容をまとめています。

楽天モバイルについて

楽天モバイル

最大受信速度200kbpsながら、音声通話付きで月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また「楽天でんわ」を申し込むことで通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。

あらたに、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や○○○@rakuten.jpのメールが無料で利用できるなど、さらにサービスが充実しました。

MNPを利用して番号そのままで他社から乗り換える場合も、SIMカードが届いてから任意のタイミングでMNPが可能になり、不通期間がほぼなく乗り換えができるようになりました。

また、口座振替に対応しているので、クレジットカードを持っていない方でも格安SIMを契約できる数少ないMVNOサービスとなります。

他社と比較してもスマートフォンのラインナップが充実しているだけでなく、端末の割引キャンペーンも定期的に実施しているため、スマホと格安SIMをセット購入される方にはおすすめ。

楽天モバイルで販売する「GRANBEAT」の価格

楽天モバイルで販売する「GRANBEAT」

楽天モバイルでは「GRANBEAT」を一括で84,800円(税抜)、分割払いでは3,816円(税込)+分割手数料/月×24回で販売しています。

通常、分割払いでは分割手数料が発生しますが、楽天カードの場合は分割払い手数料はかかりません。

楽天モバイルで購入するメリットは端末料金に楽天スーパーポイントが使用できる点です。
貯まっているポイントを使用すれば通常よりも安く購入することも可能です。

また、楽天カードに新規入会すると入会特典として貰えるポイントも、端末購入に使用することができるのも魅力です。
2017年3月時点で5,000ポイントの入会特典が貰えるので、実質5,000円OFFで購入できることになります。

楽天モバイルのキャンペーン

さらに期間限定で「GRANBEAT」と楽天モバイルのSIMカードを申し込むと、事務手数料+月額基本料が3カ月無料になるキャンペーンも実施しているので、適用されればかなりおトクな内容となります。

楽天モバイルの詳細情報へ

エキサイトモバイルについて

エキサイトモバイル

エキサイトモバイルは、エキサイト株式会社が新たに提供するドコモの回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応した格安SIMも提供します。

料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「最適料金プラン」と、毎月定額で使える「定額プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。

MNPでのお申込みにも対応し、他社からの乗換えた場合でもSIMカードが届いてからMNP切り替えができる「自宅でスマホ切換え」により、オンラインで申し込みをしても、不通期間がほぼなく番号そのままで乗り換えることができます。

エキサイトモバイルは楽天モバイルと比較して、取り扱うスマートフォン端末は多くないものの、2017年3月27日(月)から「GRANBEAT」の販売を開始しています。

エキサイトモバイルで販売する「GRANBEAT」の価格

エキサイトモバイルで販売する「GRANBEAT」

エキサイトモバイルでは「GRANBEAT」を一括払いで84,800円(税抜)、分割払いでは初回のみ3,541円 2ヶ月目以降 3,533円(税抜)/月x23回分割 + 手数料で販売しています。

エキサイトモバイルでは定期的にキャッシュバックキャンペーンを実施していることも多く、キャンペーンが適用されれば通常よりもおトクに購入できる可能性があります。

キャンペーン情報は下記のエキサイトモバイル詳細ページや公式サイトにてご確認ください。

エキサイトモバイルの詳細情報へ

キャンペーン+ポイント+楽天カード入会で通常よりもおトクに購入できる

楽天モバイルとエキサイトモバイルのどちらでも、端末価格は一括で84,800円(税抜)となかなか手が出にくい価格帯となっていますので、少しでも安くおトクに購入したいと考えるはずです。

まず端末料金の負担を少しでも軽くするには「楽天カード」に入会し、付与されたポイントを使うことでポイント分が安くなります。

楽天カード入会で5,000円OFFで購入も可能に

2017年3月時点では入会特典として5,000ポイントが貰えるので、貰ったポイントを端末購入費に使用すれば確実に安くすることができます。入会特典ポイント利用後は5,000円引きの79,800円(税抜)で購入することができる計算になります。

公式サイト:楽天カード

また、端末の購入に所有している楽天スーパーポイントを使用することができるので、貯まっているポイントがあればポイント分がさらに割引されます。

所有している楽天スーパーポイントの確認はこちら

楽天モバイルのキャンペーン

楽天モバイルでは、2017年3月22日(水)10:00~2017年5月22日(月)9:59の期間限定で、事務手数料+月額基本料が3カ月無料になるキャンペーンも実施しています。

対象サービスは通話SIM、050データSIM、データSIMのベーシックプラン/3.1GBプラン/5GBプラン/10GBプラン。

様々な特典を利用することで、端末料金を安くできるだけでなく、初期費用や基本料金もおトクに利用することができるため、「GRANBEAT」をMVNOで購入するなら楽天モバイルはおすすめです。

大手キャリアから楽天モバイルに乗り換えるだけで、毎月の携帯料金が1/3ほどになるケースも少なくないので、「GRANBEAT」の購入を機会に携帯料金の見直しをするのも良いかもしれませんね。

楽天モバイルの料金プランをチェック

 

オンキヨー「GRANBEAT」の特徴・スペックまとめ

オンキヨー「GRANBEAT」

オーディオメーカーならではの「音」へのこだわりだけでなく、microSDスロットとは独立した構造のデュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)対応や1,600万画素のメインカメラでは4K動画撮影も可能など、スマートフォンとしても強いこだわりが感じられる端末となっています。

下記では「GRANBEAT」の特徴やスペック、実際に手に取った感想などをまとめています。

何より「音」を楽しむスマートフォン

オーディオメーカーであるオンキヨーが手掛けるスマートフォンということで、何より「音」を楽しむ端末として特化しているのが特徴です。

ハイレゾ音源は原音により近い

CDの約6.5倍の情報量があるハイレゾは、CDでは表現できない音の領域が収録できるため、より原音に近い音質を楽しむことができます。

デジタル・オーディオ・プレーヤー同等のオーディオ専用基板がスマートフォン用の回路基板とは別に搭載されています。

GRANBEATのオーディオ専用基板には、ESS社製のDAC「ES9018C2M」とAMP「SABRE 9601K」を格納

オーディオ専用基板には、ESS社製のDAC「ES9018C2M」とAMP「SABRE 9601K」が格納されており、「スマートフォン用基板と分離することで信号経路を短絡化し、超高解像度再生を実現。」としています。

2.5mm 4極出力端子も搭載

3.5mm 4極ヘッドホン出力端子のほか、2.5mm 4極出力端子も搭載。ハイレゾ音源の高音質を、耳元まで高音質のまま届けてくれます。

61段階の音量が調整できるロータリーエンコーダー式ボリュームノブを備え、画面OFFの状態でも快適に音楽を楽しむことができます。

ロータリーエンコーダー式ボリュームノブは61段階の音量調整が可能

デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)対応

デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)対応

GRANBEATは、2つのキャリアを同時に利用可能なデュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)に対応しています。

microSDスロットとは独立した構造になっているので、デュアルSIM(Nano SIM×2)機能を利用しながらmicroSDに音楽や大容量の動画を保存することもできます。

高級感のある重厚なボディはある意味新鮮

高級感のある重厚なボディはある意味新鮮

最近のスマートフォン驚くほどスリムで軽くなっていますが、そういう意味では「GRANBEAT」は逆を行きます。

5.5インチディスプレイの「iPhone 7 Plus」の重量が188gに対し、5インチディスプレイの「GRANBEAT」は234g。

管理人も実際に手に取ったことがありますが、アルミ筐体は厚みがありズッシリと重く、手には重厚感が伝わってきます。

スリムで丸みを帯びた曲線デザインを採用する端末が多い中、 無骨で存在感があるデザインはインパクトがあります。

重量・デザインから考えても、高音質なハイレゾ音源を楽しみたい男性向けのスマートフォン端末としておすすめです。

ただし、傷に強いゴリラガラスVer3が採用されているものの、その重量を考えると端末の落下には注意が必要。
格安SIMとセット購入する際は、楽天モバイルなどで提供されている有料オプションサービス「端末補償」は加入しておくとより安心かと思います。

「GRANBEAT」のスペック・仕様

GRANBEATのスマートフォンとスペックとオーディオプレーヤーの仕様は下記になります。

スマートフォン

イメージ GRANBEAT
カラー ブラック
OS Android 6.0 (Marshmallow)
CPU Qualcomm MSM8956 Hexa-Core(1.8GHz+1.4GHz)
メモリ RAM:3GB ROM:128GB
外部メモリ microSD x 1 (SDHC, SDXC対応) 最大256GB
バッテリー 3,000mAh
ディスプレイ 5.0インチ IPSパネル
重量 234g
サイズ 高さ 約142.3mm×幅 約72mm×厚さ 約11.9mm
カメラ アウトカメラ:1600万画素
インカメラ:800万画素
SIMカードスロット nano SIM x2 (micro SDとは独立したスロット x2)
Dual SIM Dual Standbyに対応
SIM1: 4G LTE, 3G対応、SIM2: 3G, 2G対応
対応Band LTE Band B1/3/8/19/26 with Diversity
HSDPA/WCDMA Quad-Band B1/5/6/8/19
GSM/GPRS/EDGE Quad-Band 850/900/1800/1900 MHz
テザリング機能 Wi-Fi / Bluetooth / USB
Wi-Fi機能 802.11 a/ b/ g/ n/ ac (Wi-Fi direct / WPS)
Bluetooth機能 Version 4.1
Profile: A2DP/ AVRCP/ HSP/ OPP/ HID/ PAN
Codec: SBC/ apt-X/ apt-X HD (Transmit only)

 

オーディオプレーヤー

DAC & HP Amplifier ESSテクノロジー社 SABRE DAC “ES9018C2M” x2 & SABRE “9601K” x2
音楽再生可能ファイル DSD/ DSF/ DSD-IFF/ MQA/ FLAC/ ALAC/ WAV/ AIFF/ Ogg-Vorbis/ MP3/ AAC
FS と bit数 11.2MHz/ 5.6MHz/ 2.8MHz / 1bit
44.1k/ 48k/ 88.2k/ 96k/ 176.4k/ 192k/ 352.8k/ 384k
16bit/ 24bit (*32bit float/integerは24bitにダウンコンバートして再生)
対応プレイリストデータ M3U/ PLS/ WPL
動画再生可能ファイル H.263/ H.264 AVC/ H.265 HEVC/ MPEG-4 SP/ VP8/ VP9
画像再生可能ファイル JPEG/ GIF/ PNG/ BMP/ WebP
入出力端子 2.5 mm 4極 バランスヘッドホン出力
(BTL/ACG切替、Line outモード対応、ジャック挿抜検知ON/OFF可能) (※アサイン:端子先端より R-/R+ /L+ L-)
3.5 mm 4極 アンバランスヘッドホン出力
(マイク機能付イヤホン対応(CTIA規格準拠)、Line outモード対応、ジャック挿抜検知ON/OFF可能)
Micro USB /OTG 出力 (*充電・データ転送入力端子兼用)
実用最大出力 (JEITA) 75 mW + 75 mW (Unbalanced)
150 mW + 150 mW (Balanced)
全高調波歪率 0.01 % 以下
S/N比 115 dB以上
再生周波数帯域 20 Hz 〜 80 kHz
サウンドカスタマイズ機能 プレシジョンEQ, アップサンプリング, リアルタイムDSD変換, ロックレンジアジャスト, デジタルフィルター, フィーチャードEQ
ボリューム 61ステップ (*0 位置含む)

 
ONKYO公式サイト

 
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました