DMM.comが提供する光接続サービス「DMM光」と、ドコモ回線を利用した格安SIMサービス「DMM mobile」を利用するとDMM光の月額料金から毎月ずっと500円割引になる「DMM光mobileセット割」が適用されます。
同じように家の光回線とMVNOをセットで利用すると割引が適用されるサービスはありますが、割引金額としてはトップクラスとなるため、毎月の通信費を節約したい人にはおすすめの割引特典となります。
DMMのセット割引についてはそれほど情報が多くないため、セット割引の条件や適用方法などわからない方も多いと思いますので、このページでは改めて解説していきたいと思います。
DMM光mobileセット割とは?
DMM光mobileセット割とは、DMM.comが提供する「DMM光」と「DMM mobile」をセットで利用すると適用される割引特典で、DMM光の料金から毎月500円が値引きされます。
DMM光はNTT西日本もしくはNTT東日本のフレッツ光、DMM mobileはNTTドコモの通信網を利用して提供しているサービスですが、特にDMM mobileは基本料金が非常に安いため、大手キャリアから乗り換えるだけでも毎月の携帯料金が大幅に安くなる可能性もありますが、加えて「DMM光mobileセット割」が適用されることで、DMM光の利用料金も安くすることができるため、毎月の通信費節約につながります。
例えば、家の固定回線を「フレッツ光」、スマートフォンのキャリアをNTTドコモで利用している場合、当然ながらセット割引特典などはありませんが、DMM.comのサービスにまとめることで割引が適用されるだけでなく、回線料金やプロバイダ料金などバラバラだったものが、DMM.comにまとめることができるなどのメリットもあります。
しかも、一定の期間限定ではなく、条件を満たしている間は継続的に割引が適用されることになるので、セット利用している間はずっと月額500円が割引されるのでお得なのです。
ただし、DMM光mobileセット割が適用されるには条件があるので、利用する前によく確認しておくことが大切です。
<DMM光mobileセット割の概要>
セット割適用条件 | 同一DMM会員IDにて、DMM光とDMMモバイルの両サービスをご契約していること。 |
---|---|
適用期間 | 適用条件を満たし、両方のサービスが利用開始となった当日から日割りで割引となります。 適用期間に制限はなく、条件を満たしている間は継続的にセット割引が適用されます。 |
その他 | DMM光 1契約に対して、DMMモバイル 1契約が対象となります。 DMMモバイルのSIMの種類・プラン・容量は問わずに適用します。 キャンペーンなどで基本料金無料となった場合、DMM光モバイルセット割も0円となります。 基本料金からの割引となります。初期費用やオプション料金からの割引はございません。 |
DMM光mobileセット割が適用される条件
DMM光mobileセット割の適用条件はDMM光とDMM mobileの両サービスを契約することが条件となりますが、それぞれ別々のDMM会員IDで契約している場合は適用されないので注意しましょう。
例えば、父親がDMM光、子供がDMM mobileをそれぞれ別のDMM会員IDで契約しているとDMM光mobileセット割の適用外となりますが、DMM光とDMM mobileを父親(同一ID)が契約すればDMM光mobileセット割の割引特典が適用されます。
家族みんなでDMM mobileを利用する場合は、DMM光mobileセット割が適用されるDMM会員IDで複数枚のSIMカードでデータ容量を分け合えるシェアコースを利用することで利用可能となります。
※セット割の適用条件についてはDMM光の公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:DMM光
セット割対象となるDMM mobileのSIMの種類とプラン
DMM光はマンションタイプとファミリータイプがありますが、お住まいの建物のタイプによって利用できるプランが決まるのでわかりやすいですが、DMM mobileはデータ専用SIM、SMS機能付きデータSIM、音声通話対応SIMなど3つのSIMタイプがあり、選べる高速データ容量もたくさんあります。
そこで気になるのが、DMM光mobileセット割が適用されるDMMモバイルのプランやSIMの種類ですが、セット割引はDMMモバイルのSIMの種類・プラン・容量は問わずに適用されます。
つまり、DMMモバイルは月間1GBのデータ容量が使えるデータSIM(月額480円)でも、DMM会員IDでDMM光を契約していればDMM光mobileセット割の割引特典が適用されることになります。
毎月500円割引されるため、月額480円の1GBのデータ専用SIMは実質無料で使えることになります。なので、すでにDMM光を利用中の方はDMM mobileを契約しておいたほうがお得になります。
もちろん、音声通話対応SIMやSMS機能付きデータSIMの全プランがDMM光mobileセット割の対象となるので、自分の用途に合わせて好きなSIM・プランを申し込みましょう。
DMM光mobileセット割の手続き・申し込みは別途必要?
同じDMM会員IDでDMM光とDMMモバイルの両方のサービスが利用開始となった日から自動的に「DMM光mobileセット割」が適用されるので利用者側では手続きや設定、割引の申し込みなどは一切不要です。
適用条件を満たし、両方のサービスが利用開始となった当日から日割りで割引となり、条件を満たしている間は継続的にセット割引が適用されます。
逆に言えば、どちらか一方のサービスを解約すると割引が適用されなくなるということでもあるので覚えておきましょう。
DMM光mobileセット割についてのまとめ
他のMVNOサービスでも自社の光回線サービスと格安SIMをセットで利用すると割引特典を用意しているサービスはありますが、毎月ずっと500円割引されるサービスは少ないです。
しかもDMM mobileの基本料金は格安なのでDMM光とDMM mobileに乗り換えれば、それだけで毎月の通信費が安くなる可能性があるので、節約したい方は一度料金シュミレーションしてみると良いでしょう。