ファーウェイはHUAWEI P9シリーズの後継モデルとなる「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」、「HUAWEI P10 lite」を日本国内で発売すると発表がありました。
HUAWEI P9では発売されなかった「Plus」も加わり、充実のラインナップとなっています。
すでにMVNOサービスでも、HUAWEI P10シリーズ販売が決定しており、気になる発売日や価格、各機種のスペックについてまとめてみました。
【2018年6月16日追記】
HUAWEIの「P」シリーズの最新スマートフォン「P20」「P20 lite」が主要MVNOで発売中!端末価格やお得なキャンペーン情報は下記ページをご覧ください。
関連情報:HUAWEI「P20」「P20 lite」を格安SIMとセット購入できるMVNOサービス
HUAWEI P10シリーズの特徴とスペック
「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」、「HUAWEI P10 lite」は2017年6月9日から国内で販売が開始されます。
価格はミッドレンジの「HUAWEI P10 lite」が29,980円と「HUAWEI P9 lite」に引き続き、コスパに優れた端末となりそうです。
フラッグシップモデルとなる「HUAWEI P10」のほかに、5.5型ディスプレイを搭載した「HUAWEI P10 Plus」も登場。第2世代ライカのダブルレンズカメラを搭載したハイスペックなモデルとなっています。
旧モデルHUAWEI P9、HUAWEI P9 liteは人気が非常に高かったことから、HUAWEI P10シリーズも注目機種となりそうです。
以下では各モデルの特徴とスペックを簡単にまとめています。
HUAWEI P10
5.1インチディスプレイを搭載したフラッグシップモデル。
P9では背面にあった指紋センサーがホームボタンに移動しており、カメラ部分も含めよりフラットなボディに。
ディスプレイは、2.5D曲面加工を施した「Corning Gorilla Glass 5」を採用。
バッテリー容量は3,200mAhで急速充電にも対応しています。
第2世代ライカダブルレンズ搭載で、2,000万画素のモノクロセンサーと1,200万画素のカラーセンサーにより、色彩豊かな美しい写真を撮ることができます。
カラーはダズリングブルー、プレステージゴールド、ミスティックシルバー、グラファイトブラックの4色展開となっています。
HUAWEI P10の発売日
2017年6月9日
HUAWEI P10の価格
65,800円(税別)
HUAWEI P10を販売するMVNO
HUAWEI P10は、IIJmio、イオンモバイル、エキサイトモバイル、OCN モバイル ONE(NTTコムストア)、DMM mobile、BIGLOBE SIM、mineo、LINEモバイル、楽天モバイル、FREETELなどのMVNOで販売される予定で、各MVNOが提供する格安SIMとセットで購入することができます。
HUAWEI P10のスペック
OS | Android 7.0 |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 960 オクタコア |
メモリ | RAM:4GB ROM:64GB |
外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
バッテリー | 3,200mAh(急速充電対応) |
ディスプレイ | 5.1インチ IPS液晶 1920×1080ドット |
重量 | 約145g |
サイズ | 幅約145.3mm×奥行き約69.3mm×厚み約6.98mm |
カメラ | メインカメラ:1,200万画素カラーセンサー + 2,000万画素モノクロセンサー インカメラ:800万画素 |
SIMサイズ | nano SIM |
カラー | ダズリングブルー / プレステージゴールド / ミスティックシルバー / グラファイトブラック |
HUAWEI P10 Plus
「HUAWEI P10 Plus」は、5.5インチディスプレイを搭載した大画面モデルで、開口部がより大きいF1.8のレンズを搭載した第2世代ライカダブルレンズカメラPro版により、暗い場所でもキレイに撮影することが可能。
CPUやメモリはHUAWEI P10と同じですが、バッテリー容量は3,750mAhと大容量で、こちらも急速充電に対応しています。
カラーはグリーナリー、ダズリングゴールドの2色展開。
大画面&カメラにこだわりたい方におすすめのモデルとなります。
HUAWEI P10 Plusの発売日
2017年6月9日
HUAWEI P10 Plusの価格
72,800円(税別)
HUAWEI P10 Plusを販売するMVNO
HUAWEI P10 Plusは、IIJmio、イオンモバイル、エキサイトモバイル、DMM mobile、NifMo、楽天モバイルなどのMVNOで販売される予定で、各MVNOが提供する格安SIMとセットで購入することができます。
HUAWEI P10 Plusのスペック
OS | Android 7.0 |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 960 オクタコア |
メモリ | RAM:4GB ROM:64GB |
外部メモリ | microSDXC(最大256GB) |
バッテリー | 3,750mAh(急速充電対応) |
ディスプレイ | 5.5インチ IPS液晶 1440×2560ドット(WQHD・2K) |
重量 | 約165g |
サイズ | 幅約153.5mm×奥行き約74.2mm×厚み約6.98mm |
カメラ | メインカメラ:1,200万画素カラーセンサー + 2,000万画素モノクロセンサー インカメラ:800万画素 |
SIMサイズ | nano SIM |
カラー | グリーナリー、ダズリングゴールド |
HUAWEI P10 lite
メタルフレームに5.2インチフルHDディスプレイ搭載、最新のCPU「Kirin658」を採用するなど「HUAWEI P9 lite」の後期モデルとして、よりコストパフォーマンスに優れたモデルとなっています。
バッテリー容量は3000mAhで急速充電もサポートしており、一般的な使い方なら35分充電で一日分使えるとしています。
その他、指紋センサーや1200万画素のメインカメラを搭載しています。
HUAWEI P10 liteの発売日
2017年6月9日
HUAWEI P10 liteの価格
29,980円(税別)
HUAWEI P10 liteを販売するMVNO
HUAWEI P10 liteは、楽天モバイル、IIJmio、イオンモバイル、エキサイトモバイル、U-mobile、OCN モバイル ONE(NTTコムストア)、DMM mobile、NifMo、BIGLOBE SIM、mineo、UQ mobile、FREETELなど多くのMVNOで取り扱う予定となっています。
各MVNOで提供されている格安SIMとセット購入することができ、購入するMVNOによっては分割購入も可能です。
HUAWEI P10シリーズを販売するMVNOサービス
「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」、「HUAWEI P10 lite」を販売するMVNOの特徴と販売価格や発売日、キャンペーンなどをご紹介します。
MVNOによっては割引キャンペーンにより、通常よりも安く購入できる場合もあるので格安SIMとセット購入をご検討中の方は各MVNOの公式サイトをチェックしてみましょう。
各MVNOにて発売日や価格などの情報が公開され次第、随時更新していきます。
楽天モバイル
ドコモ系MVNOでデータ専用SIMのほか、音声通話SIMも提供しています。
最大受信速度200kbpsながら、音声通話付きで月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴。
5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や何分でも何度でもかけ放題になる「楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル」を提供するなど充実しています。
楽天モバイルで販売するHUAWEI P10シリーズ
楽天モバイルでは「HUAWEI P10 lite」、「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」の3モデルが発売されます。
オンライン予約受付は6月6日から、発送開始は6月8日となっています。
また、楽天モバイルでは、HUAWEI P10シリーズの取り扱い開始を記念して、通話SIMとセットで契約した場合に割引する「HUAWEI P10シリーズ発売記念キャンペーン」を実施しています。
キャンペーンが適用されると「HUAWEI P10 lite」が5,180円引きの24,800円(税別)、「HUAWEI P10」を7,000円引きの58,800円(税別)、「HUAWEI P10 Plus」を8,000円引きの64,800円(税別)で提供されます。
このキャンペーンは7月13日(木)9:59までで、楽天モバイルの公式サイトから申し込むことができます。
端末の購入は一括払いのほか、分割払いにも対応しています。
HUAWEI P10 liteの価格
29,980円⇒24,800円(キャンペーン価格)
HUAWEI P10の価格
65,800円⇒58,800円(キャンペーン価格)
HUAWEI P10 Plusの価格
72,800円⇒64,800円(キャンペーン価格)
詳細については公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:楽天モバイル
NifMo
ドコモ網を利用したMVNOサービスで、初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴。
データSIMのほか、音声通話SIMも提供しています。
NifMoで販売するHUAWEI P10シリーズ
NifMoでは「HUAWEI P10 lite」と「HUAWEI P10 Plus」を6月6日より販売開始しています。
HUAWEI P10 liteの価格
一括:26,667円(税抜)
24回払い:月額1,112円(税抜)×24回
HUAWEI P10 Plusの価格
一括:64,445円(税抜)
24回払い:月額2,686円(税抜)×24回
最大21,100円キャッシュバックキャンペーン実施中
2017年6月1日~2017年6月30日までの期間中、NifMoのSIMとスマートフォンをセットで購入すると最大21,100円のキャッシュバックされるおトクなキャンペーンを実施しています。
キャンペーン適用での申し込みや詳細については下記URLからご覧ください。
公式サイト:NifMo
BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBE SIMで販売するHUAWEI P10シリーズ
BIGLOBE SIMでは「HUAWEI P10 lite」と「HUAWEI P10」を販売します。
すでに申し込みすることができ、BIGLOBE SIMが提供する格安SIMとセットで購入することができます。
HUAWEI P10 liteの価格
1,240円(税別)×24カ月
HUAWEI P10の価格
2,700円(税別)×24カ月
公式サイト:BIGLOBE SIM
IIJmio
ドコモ網のプラン「タイプD」とau網のプラン「タイプA」を提供するマルチキャリアに対応したMVNOサービスで、それぞれでデータSIMと音声通話対応SIMを提供しています。
SIM単品だけでなく、スマートフォンとのセット購入やMNPで番号そのままで他社から乗り換えも可能。
IIJmioで販売するHUAWEI P10シリーズ
IIJmioでは2017年6月9日(金)10時から「HUAWEI P10 lite」、「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」の販売が開始されます。
HUAWEI P10 liteの価格
一括:26,800円(税抜)
24回払い:1,200円(税抜)×24回
HUAWEI P10の価格
一括:57,800円(税抜)
24回払い:2,500円(税抜)×24回
HUAWEI P10 Plusの価格
一括:64,800円(税抜)
24回払い:2,800円(税抜)×24回
OCN モバイル ONE
ドコモ回線を利用したMVNOサービスで、通話SIMやデータ専用SIMを提供しています。
スマートフォンも多く取り扱っているので、SIMカードとセット購入にもおすすめ。
大容量プランやかけ放題オプションサービスなど、サービスも充実しています。
OCN モバイル ONEで販売するHUAWEI P10シリーズ
OCN モバイル ONEでは「HUAWEI P10 lite」を販売しており、すでに申し込みが可能です。
HUAWEI P10 liteの価格
一括:23,800円(税抜)
24回払い:1,050円(税抜)×24回
公式サイト:OCNモバイルONE
イオンモバイル
イオンモバイル(AEON MOBILE)は、イオンリテールが提供するドコモの通信網を利用したMVNOサービスで、他社にも負けない低価格の料金と、音声プランは500MB/月~50GB/月の大容量プランまで豊富に取り揃えているのが特徴です。
イオンモバイルで販売するHUAWEI P10シリーズ
イオンモバイルでは「HUAWEI P10 lite」、「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」を販売します。
2017年6月9日~2017年7月20の期間、HUAWEI P10シリーズとイオンモバイルSIMをセットで購入するとセットで5,000円値引きする「HUAWEI P10シリーズ発売記念キャンペーン」を実施します。
HUAWEI P10 liteの価格
一括:29,980円(税抜)
24回払い:1,349円(税込)×24回(目安)
HUAWEI P10の価格
一括:65,800円(税抜)
24回払い:2,961円(税込)×24回(目安)
HUAWEI P10 Plusの価格
一括:72,800円(税抜)
24回払い:3,276円(税込)×24回(目安)
キャンペーン詳細についてはイオンモバイルの公式サイトをご覧ください。
公式サイト:イオンモバイル
mineo
auとドコモのプランを選ぶことができるマルチキャリア対応のMVNOサービス。
かけ放題オプションのほか、新たに大容量プランの提供をスタートするなど充実したサービスも魅力。
mineoで販売するHUAWEI P10シリーズ
mineoでは「HUAWEI P10」と「HUAWEI P10 lite」を販売する予定となっています。
公式サイト:mineo
LINEモバイル
ドコモ回線を利用したMVNOサービスで、LINEやTwitter、Facebookのデータ消費がゼロのカウントフリーのプランを提供しているほか、LINEの年齢認証機能があるため、SMS付きSIMではなくてもLINEのアカウント作成や利用も可能になるなど、LINE独自のサービスが特徴。
LINEモバイルで販売するHUAWEI P10シリーズ
LINEモバイルでは「HUAWEI P10」の取り扱いを開始しています。
LINEモバイルでスマートフォンを購入する場合は一括購入のみとなります。
HUAWEI P10の価格
一括:65,800円(税抜)
公式サイト:LINEモバイル
U-mobile
U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
ソフトバンク回線を利用したデータSIMを提供するなど、幅広いサービスが魅力のMVNOサービスです。
U-mobileで販売するHUAWEI P10シリーズ
U-mobileでは「HUAWEI P10 lite」を販売する予定となっています。
発売日や価格などの詳細については情報が公開され次第、更新いたします。
公式サイト:U-mobile
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量プランまで豊富なプランを提供してます。
広いエリアをカバーしたドコモ網を利用したMVNOサービス。
データ専用SIMや090の音声通話SIMも提供しています。
DMM mobileで販売するHUAWEI P10シリーズ
DMM mobileでは「HUAWEI P10 lite」、「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」を販売する予定となっています。
発売日や価格などの詳細については情報が公開され次第、更新いたします。
公式サイト:DMM mobile
エキサイトモバイル
エキサイトモバイルは、エキサイト株式会社が新たに提供するドコモの回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応した格安SIMも提供します。
料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「最適料金プラン」と、毎月定額で使える「定額プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。
エキサイトモバイルで販売するHUAWEI P10シリーズ
エキサイトモバイルでは「HUAWEI P10 lite」、「HUAWEI P10」、「HUAWEI P10 Plus」を販売予定で、6月9日 12時から申込み受付が開始されます。
HUAWEI P10 liteの価格
一括:27,800円(税抜)
24回払い:初回のみ1,166円 2ヶ月目以降 1,158円(税抜)/月x23回分割 + 手数料
HUAWEI P10の価格
一括:54,800円(税抜)
24回払い:初回のみ2,291円 2ヶ月目以降 2,283円(税抜)/月x23回分割 + 手数料
HUAWEI P10 Plusの価格
一括:63,800円(税抜)
24回払い:初回のみ2,666円 2ヶ月目以降 2,658円(税抜)/月x23回分割 + 手数料
公式サイト:エキサイトモバイル
UQ mobile
au系MVNOサービスでスマートフォンのラインナップも充実しているので、SIM単品だけでなくスマートフォンのセット購入も可能。
ネットも通話もコミコミのプランや通信速度の速さが魅力のMVNOサービスです。
UQ mobileで販売するHUAWEI P10シリーズ
UQ mobileでは「HUAWEI P10 lite」が6月下旬から発売される予定となっています。
価格など詳細情報が公開され次第、更新いたします。
FREETEL
データ定額プランや使った分だけの段階プランなど幅広い料金プランが魅力のドコモ系MVNOサービス。
SIMカードのみの購入だけでなく、スマートフォンもセット購入もできます。
ネットと通話(かけ放題)、スマートフォンもセットになった「スマートコミコミ+」で購入することも。
FREETELで販売するHUAWEI P10シリーズ
FREETELでは「HUAWEI P10」と「HUAWEI P10 lite」を6月9日から販売開始します。
HUAWEI P10 liteをスマートコミコミ+で購入するとネットやかけ放題もコミコミで1年目は月額1,990円から利用することができます。
ただし、スマートコミコミ+は36ヶ月の割賦契約となり、割賦契約期間中に解約の場合は、割賦残債を一括で支払う形となります。
HUAWEI P10 liteの価格
スマートコミコミ+でHUAWEI P10 liteを購入した場合の1年目の料金となります。
定額プラン:月額2,180円~
使った分だけ安心プラン:月額1,999円~
HUAWEI P10の価格
スマートコミコミ+でHUAWEI P10を購入した場合の1年目の料金となります。
定額プラン:月額2,980円~
使った分だけ安心プラン:月額2,799円~
公式サイト:FREETEL
コメント