HUAWEI(ファーウェイ)が製造する「P8 lite」「honor6 Plus」「Mate S」などのSIMフリースマートフォンは、全体的にコストパフォーマンスに優れたラインナップで日本でも身近な存在になっています。
今回はそんなHUAWEI(ファーウェイ)製スマートフォンの動作確認済みのMVNO(格安SIM)を比較しやすいように、まとめてご紹介したいと思います。
すでにHUAWEI製のスマートフォンをお持ちの方で格安SIMを検討されている方にご参考いただければ幸いです。
なお、情報が更新されていたり、OSのバージョンや条件によっては、非対応だったり、テザリングを利用できない場合もありますので、事前に各WEBサイトをご覧ください。
また、動作を保証するものではございませんのでご了承ください。
HUAWEI(ファーウェイ)のスマートフォンが使えるMVNO(格安SIM)の一覧
目次
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
あらたに、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や○○○@rakuten.jpのメールが無料で利用できるなど、さらにサービスが充実しました。
楽天モバイルで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Ascend D2 HW-03E | – | microSIM | – |
honor6 Plus | – | microSIM | – |
Ascend G620S | – | microSIM | – |
Ascend Mate 7 | – | microSIM | – |
Mate S | – | nanoSIM | – |
Ascend HW-01E | – | microSIM | – |
P8 lite | – | microSIM | – |
BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。
2016年2月からは、割込通話や留守番電話、国際ローミングも対応するなど通話オプションサービスも充実しました。
BIGLOBE SIMで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Ascend D2 HW-03E | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend G6 | Android 4.3 | microSIM | – |
Ascend HW-01E | Android 4.0.4 | microSIM | – |
Ascend Mate7 MT7-J1 | Android 4.4.2 | microSIM | – |
Mate S CRR-L09 | Android 5.1.1 | nanoSIM | – |
Nexus 6P(モデルH1512) | Android 6.0 | nanoSIM | – |
P8lite ALE-L02 | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
mineo(マイネオ)
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。
プランは500MB/月から10GB/月まであるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで対応できる豊富なプランも魅力となります。
また、現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。
mineoのドコモプラン(Dプラン)で使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Mate S | Android 5.1.1 | nanoSIM | ○ |
P8max | Android 5.1.1 | microSIM | ○ |
P8 Lite 【ALE-L02】 | Android 5.0 | microSIM | ○ |
Ascend Mate 7 | Android 4.4.2 | microSIM | ○ |
Ascend P7 | Android 4.4.2 | microSIM | ○ |
Ascend G620S | Android 4.4.4 | microSIM | ○ |
Ascend G6 | Android 4.3 | microSIM | ○ |
Ascend D2 【HW-03E】 | Android 4.1.2 | microSIM | × |
Ascend D2 【HW-03E】 | Android 4.0.4 | microSIM | × |
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
また、月額料金が無料で国内通話料金が半額になる「U-CALL」やセキュリティサービス、サポートサービスなど充実したサービスも魅力。
他社と比較しても、格安SIMとセットで購入できるSIMフリースマートフォンが充実しており、分割払いで負担を軽くして購入することもできます。
U-mobileで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Mate S | – | nanoSIM | ○ |
Ascend D2 HW-03E | – | microSIM | × |
Ascend G6 | – | microSIM | ○ |
Ascend HW-01E | – | microSIM | × |
Mate7 | – | microSIM | ○ |
M1 | – | microSIM | ○ |
X1 | – | microSIM | ○ |
OCN モバイル ONE
大手プロバイダのNTTコミュニケーションズが提供する信頼感があり安心して利用できる。
プランも比較的多く、自分の使用するデータ量に合わせて料金も選べる。
また、「050 plus」「容量追加オプション」「ターボ機能」など、オプションやサービスも充実しているのが特徴です。
また、SIMカードとセットでスマートフォンやタブレット、WiFiルーターも購入することができるだけでなく、WiFiルーター・USB端末をレンタルして利用することも可能となっています。
2015年7月からは「カウントフリー機能」が提供され、通話料がお得になるIP電話サービス「050 plus」やオンラインストレージサービス「マイポケット」を使用しても、通信容量を気にすることなく利用できる新サービスも提供されました。
OCN モバイル ONEで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Mate S | Android 5.1.1 | nanoSIM | – |
P8max | Android 5.1.1 | microSIM/nanoSIM | – |
EMUI 3.1P8 Lite | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
Ascend D2 HW-03E | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend G6 | Android 4.3 | microSIM | – |
Ascend G620S | Android 4.4 | microSIM | – |
Ascend Mate7 | Android 4.4 | microSIM | – |
Ascend P7 | Android 4.4.2 | microSIM | – |
FREETEL
2015年7月からfreetel mobileからFREETELという新しいブランドとなり、データ使用量に合わせた6段階の新料金プランもスタートしました。
FREETELは、とにかく格安を売りにしているMVNOで、業界最安値の月額299円(100MB)から利用することができます。
また、データ量は100MB~10GBの6段階の価格設定となっており、使った分だけ無駄なく利用することができるため、普段あまりインターネットをしない方や毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも安心して使用することができます。
8月からは音声通話の国際ローミングに対応したため、海外でも音声通話やSMSを利用できるようになりました。
FREETELで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
HUAWEI GR5 | Android 5.1 | microSIM | ○ |
Mate S | Android 5.1 | nanoSIM | ○ |
Nexus 6P | Android 6.0 | nanoSIM | ○ |
P8 Lite | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | ○ |
honor6 Plus | Android 4.4 | microSIM/nanoSIM | ○ |
Ascend G620S | Android 4.4 | microSIM | ○ |
Ascend D2 HW-03E | Android 4.1 | microSIM | × |
Ascend HW-01E | Android 4.0 | microSIM | × |
ぷららモバイルLTE
ぷららモバイルLTEは、LTE通信が無制限で、しかも定額で利用できるプランが特徴です。
インターネットや動画視聴の頻度が高く、制限なしで使いたい方にはオススメのMVNOです。
また、音声通話も対応しているため、090や080の電話番号も利用できます。
有害サイトやセキュリティ上危険なサイトをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されたり、
動画配信サービスの「ひかりTV」のエントリープランも無料で標準提供されるため、映画やドラマ、アニメやバラエティなど約3,000本の人気作品が見放題で楽しむことができるのも大きな特徴となります。
スマートフォンやタブレット、モバイルルーターとSIMカードをセットで購入することもできます。
ぷららモバイルLTEで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Ascend D2 HW-03E | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend HW-01E | Android 4.0.4 | microSIM | – |
STREAM X GL07S | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend G6 | Android 4.3 | microSIM | – |
Asecnd G620Ss | Android 4.4 | microSIM | – |
Ascend Mate7 | Android 4.4 | microSIM | – |
Mate S | Android 5.1.1 | nanoSIM | – |
Ascend D2 HW-03E docomo版 | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend HW-01E docomo版 | Android 4.0.4 | microSIM | – |
Ascend P7 | Android 4.4.2 | microSIM | – |
EMUI 3.1P8lite | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
P8 max | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Ascend G620S | – | microSIM | ○ |
Ascend Mate7 | – | microSIM | ○ |
Ascend P7 | – | microSIM | ○ |
Ascend G6 | – | microSIM | ○ |
Ascend D2 HW-03E | – | microSIM | × |
Ascend HW-01E | – | microSIM | × |
HUAWEI P8lite ALE-L02 | – | microSIM/nanoSIM | ○ |
Nexus 6P | – | nanoSIM | ○ |
KII-L22 | – | microSIM | ○ |
NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると、携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては、毎月の携帯料金がさらに安くなる場合もあるので、オススメです。
2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。
また、1.1GB/月のプランが新たに加わり、データ専用プランの場合、月額640円から利用できるようになり、他社と比較しても最安値クラスになりました。
NifMoで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
Ascend HW-01E | Android、4(4.0.4) | microSIM | – |
Ascend D2 HW-03E | Android、4.1(4.1.2) | microSIM | – |
Ascend G6 | Android、4.3 | microSIM | – |
Ascend Mate 7 | Android 4.4 | microSIM | – |
Nexus 6P H1512 | Android6.0 | nanoSIM | – |
P8lite ALE-L022 | Android5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
GR5 | Android 5.1 | microSIM | – |
b-mobile
基本料0円SIMや無料通話付きのSIM、iPhoneユーザー向けなど、様々なタイプのプランがあり、とても充実しています。
家電量販店でも取り扱っているため、購入しやすいのも、b-mobileの特徴です。
また、通信速度200kbpsでの利用時に、Webアクセラレータを使用し、快適なwebブラウジングを実現しています。
b-mobileで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
nexus6P(SIMフリー版) | Android 6.0.1 | nanoSIM | – |
Ascend HW-01E | Android 4.0.4 | microSIM | – |
Ascend D2 HW-03E | Android 4.1.2 | microSIM | – |
Ascend G6 | Android 4.3 | microSIM | – |
Ascend P7 | Android 4.4 | microSIM | – |
Ascend G620S | Android 4.4 | microSIM | – |
Ascend Mate7 MT7-J1 | Android 4.4.2 | microSIM | – |
8lite ALE-L02 | Android 5.0 | microSIM/nanoSIM | – |
Huawei P8max | Android 5.1.1 | microSIM/nanoSIM | – |
Honor 6 Plus PE-TL10 | Android 4.4.2 | microSIM/nanoSIM | – |
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioで使用できるHUAWEI製スマートフォン端末
機種名 | 動作確認済みOS | SIMカードサイズ | テザリング |
---|---|---|---|
GR5 KII-L22 | – | microSIM | ○ |
Nexus 6P | – | nanoSIM | ○ |
P8lite ALE-L02 | – | microSIM/nanoSIM | ○ |
Ascend G620S | – | microSIM | ○ |
Ascend Mate7 | – | microSIM | ○ |
Ascend P7 | – | microSIM | ○ |
Ascend G6 | – | microSIM | ○ |
Ascend D2 HW-03E | – | microSIM | × |
Ascend HW-01E | – | microSIM | × |
これからHUAWEI製スマートフォンと格安SIMをセットで購入される方は以下のMVNOでセット購入することができますのでご参考ください。
・HUAWEI Mate Sが格安SIMとセット購入できるMVNO
・HUAWEI P8liteがセットで購入できるMVNO
また、HUAWEI製スマートフォンは「楽天モバイル」が多く取り扱っています。
※動作チェック済みリストは動作を保証するものではありません。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント