IIJmioとBIGLOBE SIMはMVNOの中でも比較的知名度が高いためこれから格安SIMの利用をお考えの方もいるのではないでしょうか?
ドコモやauなど大手キャリアと比較するとMVNOは全体的に料金が格安であることは知られていますが、MVNOの中でも提供するサービスやオプションは結構異なったりします。
そこで今回は、IIJmioとBIGLOBE SIMに絞って料金・プランやサービス内容、評判などを徹底的に比較してご紹介したいと思います。
目次
IIJmioとBIGLOBE SIMの特徴を比較
まずはIIJmioとBIGLOBE SIMの特徴を簡単にご紹介いたします。
IIJmioとBIGLOBE SIMは広いエリアをカバーするドコモ回線を利用してサービスを提供しています。
データ専用SIM、音声通話SIMカード単品での契約はもちろん、スマートフォンとセットで購入することもできます。
どちらもMNPに対応しているので他社から番号そのままで乗り換えることも可能です。
IIJmioの特徴
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなどのサービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioの格安SIMはユーザー満足度が高い!
通信速度測定アプリ「RBB SPEED TEST」のユーザー投票による満足度の高いMVNOやMMD研究所が発表した2015年5月格安スマホ利用者の満足度調査で満足度総合 第1位を獲得するなど、全体的に満足度が非常に高いという実績があるMVNOです。
料金の安さやコスパの良さ、回線速度、サービス内容など総合的に高い評価を得ているので格安SIM選びで迷ったら、最低利用期間がないデータ通信専用SIMで試しに利用してみるのも良いかと思います。
BIGLOBE SIMの特徴
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。
BIGLOBE SIMは高いシェアを誇る
MM総研が発表している国内のMVNO市場調査によると、BIGLOBEは2015年3月時点でMVNOのシェア第3位と高いシェアを誇っています。
2014年3月の段階ではb-mobileが3位、BIGLOBEが4位という順位だったため、1年で順調にシェアを伸ばしていることがわかります。
キャッシュバックや割引などのキャンペーンも定期的に実施しているので、通常よりも安くおトクに利用できるケースが多いのも魅力となっています。
安く利用できるということで気軽に試しやすく、初めてMVNOを利用するユーザーには良いのかもしれませんね。
IIJmioとBIGLOBE SIMの料金・プランの比較
IIJmioとBIGLOBE SIMのプラン内容や料金を比較いたします。
利用できる高速データ通信容量のプランはIIJmioが最大10GB/月で、BIGLOBE SIMは最大12GB/月となっており、音声通話SIMの利用でIIJmioが月額3,260円~、BIGLOBE SIMは月額3,400円となっており、全体的にBIGLOBE SIMのほうがコスパが比較的良い印象です。
IIJmioとBIGLOBE SIMともに、大容量プランは複数のSIMカードが利用可能でデータ容量をシェアすることができるのも特徴です。
データ通信専用SIMのプラン
IIJmioの料金・プラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 900円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
ライトスタートプラン | 1,520円 | 225Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
ファミリーシェアプラン | 2,560円 | 225Mbps | 10GB/月 | 最大3枚 |
BIGLOBE SIMの料金・プラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
エントリープラン(データ専用) | 900円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
ライトSプラン(データ専用) | 1,450円 | 225Mbps | 6GB/月 | 最大5枚 |
12ギガプラン(データ専用) | 2,700円 | 225Mbps | 12GB/月 | 最大5枚 |
※2016年1月時点での料金プランとなります。情報が更新されている場合がありますので、詳細は各公式WEBサイトにてご確認ください。
音声通話SIMのプラン
IIJmioの料金・プラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン(音声通話機能つき) | 1,600円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
ライトスタートプラン(音声通話機能つき) | 2,220円 | 225Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
ファミリーシェアプラン(音声通話機能つき) | 3,260円~ | 225Mbps | 10GB/月 | 最大3枚 |
BIGLOBE SIMの料金・プラン
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1,400円 | 225Mbps | 1GB/月 | 1枚 |
エントリープラン(音声通話対応) | 1,600円 | 225Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
ライトSプラン(音声通話対応) | 2,150円 | 225Mbps | 6GB/月 | 最大5枚 |
12ギガプラン(音声通話対応) | 3,400円 | 225Mbps | 12GB/月 | 最大5枚 |
コスパはBIGLOBE SIMのほうが良さそう
人によって重要視する部分が異なるため一概には言えませんが、プランを単純に比較するとBIGLOBE SIMのほうがデータ容量と料金のバランスを考えるとコスパが良い印象です。
注目すべき点は、5GB/月のIIJmioのデータ専用SIMが月額1,520円に対して、IIJmioよりデータ容量が多い6GB/月のBIGLOBE SIMのプランが月額1,450円と使用できるデータ容量が多く、料金も安いということになりますので非常におトクなんです。
また、BIGLOBE SIMの音声通話スタートプランは1GB/月から利用できるので、普段あまりインターネットを利用しない方にも最適なプランが用意されている点も魅力です。
ヘビーユーザーはBIGLOBE SIMがオススメ
毎月インターネットの利用頻度が高いヘビーユーザーはデータ容量が12GB/月のプランがあるBIGLOBE SIMがオススメかもしれません。
家族でシェアして分け合う場合も、データ容量ができるだけ多いほうが良いと考えるとBIGLOBE SIMのほうが良さそうです。
IIJmio、BIGLOBE SIMともに余ったデータ量は翌月に繰り越すことができるので、毎月使用するデータ容量にバラつきがある方でも、データ容量が多くコスパが良いBIGLOBE SIMのほうがおトク感があるかと思います。
特典総額最大10,594円!月額基本料割引&初期費用無料キャンペーン実施
キャンペーン内容
BIGLOBEモバイルでは2018年12月3日~2019年2月3日のキャンペーン期間中、対象SIM・プランのお申込みで1,200円値引×6カ月間&初期費用が無料になるキャンペーンを実施中!スマホセットならもっとお得な特典も。
キャンペーン詳細についてはBIGLOBEモバイルの公式サイトにてご確認ください。
公式WEBサイト:BIGLOBE SIM
公式WEBサイト:IIJmio
IIJmioとBIGLOBE SIMのサービス内容を比較
IIJmioとBIGLOBE SIMのサービス内容やオプションなどをそれぞれご紹介いたします。
どちらのサービスも充実したサービスも魅力の一つとなります。
特にIIJmioは有料のモバイルオプションが非常に充実しており、セキュリティサービスやバックアップ、雑誌などの書籍コンテンツが定額で読み放題になるオプションまで幅広く用意されています。
また、「みまもりパック」や「迷惑防止パック」など複数のオプションがおトクな料金で利用できるセットパックでも提供しているのが特徴です。
BIGLOBE SIMは、通話料の最大1,200円分が月額650円で利用できる「通話パック60」やWi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどおトクなサービスが充実しています。
IIJmioのサービス内容
ファミリー通話割引で家族同士の通話がおトクに
IIJmioのファミリーシェアプランに家族まとめて乗り換えれば家族同士の通話が最大20%OFFになります。
さらに、無料アプリ「みおふぉんダイアル」を利用して電話をかければ、ファミリーシェアプランと合わせると通話料金が最大60%OFFと非常に安く通話ができるようになるので、家族間でよく電話される方にはオススメです。
SIMカードが届いてからMNP切り替えが可能で即日開通!
IIJmioの「おうちでナンバーポータビリティ」により、SIMカードが届いてから好きなタイミングでMNP切り替えができるようになりました。
切り替えの際は、SIMカードが届いてから開通センターに電話をするだけで数時間後にはスマホが使用できるようになります。
番号そのままで格安SIMを利用する場合は即日MNPに対応したMVNOがオススメですよ。
モバイルオプションパックがとってもおトク
IIJmioは様々な有料のモバイルオプションを提供していますが、いくつかのオプションがセットになったセットパックがおトクなんです。
みまもりパック
不正アプリ対策、Web脅威対策、保護者による使用制限、盗難/紛失時の対策などに役立つ「ウイルスバスター」と有害サイトからの脅威からも守ってくれる「i-フィルター」がパックになっています。
月額料金は、通常個別で利用すると月額610円ですが、みまもりパックでは月額500円とおトクに利用することができます。
迷惑防止パック
不正アプリ対策、Web脅威対策、保護者による使用制限、盗難/紛失時の対策などに役立つ「ウイルスバスター」と「トビラフォン」でスマホ利用者を迷惑電話からも守り、webも電話もきっちり防御してくれるセットパックとなります。
月額料金は、通常個別で利用すると月額550円ですが、迷惑防止パックでは月額500円とおトクに利用することができます。
公式WEBサイト:IIJmio
BIGLOBE SIMのサービス内容
全国約77,200カ所のWi-Fiスポットが追加料金なしで利用できる
BIGLOBE LTE・3Gを利用中は、マクドナルド、東海道新幹線(東京~新大阪間)のN700系車内、全国のコンビニ、鉄道の主要駅、空港、カフェなどの公共施設や商業スポットなど、全国約77,200カ所のWi-Fiスポットで高速インターネットを利用することができます。
当然、Wi-Fiを経由した通信量はカウントされないため、データ容量を節約することができます。
※2016年2月1日以降、音声通話スタートプラン、エントリープランでのWi-Fiスポットの利用が有料になります。
「BIGLOBEでんわ」や「通話パック」で電話が安くかけられる
BIGLOBEが提供している「BIGLOBEでんわ」は、番号そのままでスマホからの国内通話料が半額になるおトクなサービスです。
また2015年10月からは、BIGLOBEでんわ 通話料定額サービス「通話パック」も提供されました。
通話パック60は、「BIGLOBEでんわ」通話料の最大1,200円分(最大60分の通話時間)を、月額650円で利用できるサービスで、通常よりも安く電話をかけることができます。
現時点では、このような通話パックサービスを提供しているMVNOはほとんどなく、BIGLOBEだから利用できるおトクなサービスとなります。
「MVNOは安いけど通話料が心配」という方にも利用しやすいサービスではないでしょうか?
家族での利用でお得になるシェアSIMも提供
「ライトSプラン」または「12ギガプラン」をお申し込み後、「シェアSIM」を追加することで、データ通信量を家族みんなで分け合うことができます。
データSIM、音声SIMどちらも追加可能で、最大4枚まで追加できるので家族5人まで対応することができます。
また、余ってしまったデータ容量も翌月繰り越せるので、家族みんなで無駄なく利用することができます。
セキュリティサービスも最長1年間無料
BIGLOBE SIMを契約すると、マカフィー・モバイルセキュリティ for BIGLOBEが最長1年間無料で利用することができます。
マカフィー・モバイルセキュリティ for BIGLOBEは、ウィルス対策や危険なサイトのブロック、端末の位置追跡、端末のリモートロック、データのバックアップ、データのリモート消去、通話とSMSのフィルター、アプリの安全性評価、アプリのロック、アプリプロファイル、Wi-Fiのセキュリティなどの機能があります。
なお、マカフィー・モバイルセキュリティ for BIGLOBEは、Android向けセキュリティサービスとなります。
公式WEBサイト:BIGLOBE SIM
IIJmioとBIGLOBE SIMの評判を比較
IIJmioとBIGLOBE SIMを使用した方の評判や口コミをそれぞれご紹介いたします。
やはり格安SIMで気になる回線速度や実際に使用してみてわかったサービスの良さや使い勝手など参考になるかと思います。
IIJmioの評判
ちなみにdocomo様MVNOのiijmio。朝はやぐら橋あたりでこの速度なら、随分と局とか打ったんだなーって感心。もうなんか電測とかしなくてもねーって感じ。 pic.twitter.com/88Swy0Ljyu
— ぃちゃな10th両日 靭帯リハビリ中 (@ichiyana) 2015, 12月 29
都心でもIIJmioは普通に使えるな。何の不自由もない。朝で年末だからかな。
— てらきち (@date_yoko) 2015, 12月 28
iijmio快適。早く変えとくべきだったわ。
— づるちよ (@zuruchiyo) 2015, 12月 27
モバイルの費用が高くなっているので、SBをやめて、MVNO(IIJMIO)にかえました。
端末は富士通Arrows M02を購入。
050Plusと組合せて整備中ですが予想より快適です!
ATOKの予測変換もなかなかのもの。
MNPし損なったのが反省点。
— くまし (@mikko08) 2015, 12月 27
思ったけど、宮崎IIJMIOの繋がりめっちゃ良い笑
— まともん (@matomon1224) 2015, 12月 27
うーん、実家だとiijmioは繋がり悪いな。画像系と動画系は無理だわ
— はなわ@インテ欠席 (@hanagatakorokke) 2015, 12月 26
格安simはiijmioなのだが、低速モードでも約300kbpsでまあまあ動く。キャリアの通信制限が125kbpsだから、Twitterの画像読み込みすら厳しかったもんなぁ…
— モモザキ2号 (@momo_rushion) 2015, 12月 26
iijmioの高速モードはいいけど3gbはかなり慎重に使わないとすぐ空になる
— ecmfan (@hiro_ecmfan) 2015, 12月 25
満足度が高いIIJmioだけあって、良い評判が多い印象でした。
回線速度も快適という声が多い一方で、場所によっては繋がりにくいこともあるようですが全体的に高評価でした。
BIGLOBE SIMの評判
今日からBIGLOBEのSIMでiPhoneを使ってるのだけど、速度は何の問題も無く速い。今までの3Gに比べればいつ何時も速い…
— うめぼし (@umbs8) 2015, 12月 5
BIGLOBE・LTE…取り敢えず1日使った限りでは電波の掴みは申し分ないかなー。地下鉄駅間で使えるのがステキだ。スマホはSIMフリーのミドルクラスだけどゲームやらなければ速度的な不満も無い。
— サフィ@MVNOデビュー! (@safey_pangya) 2015, 11月 18
MVNOお勧めなので改めて宣伝。私はドコモのガラケーのタイプSSバリュープランで934円、Biglobeのデータ通信SIMのエントリープランで900円、3GB越えで遅くなるプラン。ネットのプロバイダがBiglobeなら200円割引で700円。携帯料金が月額1634円で済むんです!
— ユキ@reckoning day (@yukinakt) 2016, 1月 2
BIGLOBE SIM昼の部。極端に遅くなることはない感じ。最後だけ異様に速いのは何だ。 pic.twitter.com/LPFn5VihsE
— とくめい (@tokumewi) 2015, 11月 2
biglobe simの設定があらかた完了。テザリングも問題なし。速度はバラつくもののまぁまぁ。 pic.twitter.com/dk117EKBoh
— ぷぷるん_KOTA@あ^〜心がぴょん略 (@kosuke1538) 2015, 10月 31
昨日届いたBIGLOBEの格安SIMを使用中。
今のところ速度は問題ない。
平日の昼休みに問題なければ、大丈夫だろう。
— こば (@ko_vaio) 2015, 10月 17
みんなといっしょ、遊ぼうとしたらあまりにほったらかししすぎて
アップデートしなさいって言われました…。
でも、ダウンロード。BIGLOBE SIMの実力を測るのにいい機会。
…けっこう速いですな。 pic.twitter.com/qym6PPqWxc
— jiro00 (@jiro00_x) 2015, 12月 22
BIGLOBE simで6M、まあまあの速度かな。ドコモから切り換えたけど不便は無いわ。
— electric_core (@electric_core) 2015, 12月 20
BIGLOBE SIMにしたけど、docomo回線にしては遅いなあ・・・着信も不安定だし・・・。
と思ってたら、デバイスのネットワーク設定でLTE生かしてなかった!(笑) ばかおれ!(笑)
うわー、めちゃ快適www
— キンゲの人@あにろく! (@kinge_no_hito) 2015, 12月 4
様々な評判がありますが、圧倒的に速度が速いというわけではないですが全体的に速度は良い印象です。
データ専用SIMの場合は3GB/月で月額900円ということを考えると、コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか?
まとめ
料金プラン、サービス内容、評判などの視点から比較いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
実際に使用した方の評判を色々と見てみても評価は高く、料金の安さから考えるとIIJmioとBIGLOBE SIMどちらもコスパが非常に良いかと思います。
これからMVNOの格安SIMの利用を検討中の方は選択肢の一つとして加えても良いサービスではないでしょうか?
料金の安さ、コスパで考えるならBIGLOBE SIM
音声通話SIMが3GB/月のIIJmioに対して、BIGLOBE SIMは1GB/月から利用することができます。
その分料金が安いので、インターネットをあまり利用しない方はBIGLOBE SIMのほうが安く運用できる可能性が高いです。
また、5GB/月のIIJmioのデータ専用SIMが月額1,520円に対して、IIJmioよりデータ容量が多い6GB/月のBIGLOBE SIMのプランが月額1,450円と使用できるデータ容量が多く、料金も安いという点も魅力的ではないでしょうか?
特典総額最大10,594円!月額基本料割引&初期費用無料キャンペーン実施
キャンペーン内容
BIGLOBEモバイルでは2018年12月3日~2019年2月3日のキャンペーン期間中、対象SIM・プランのお申込みで1,200円値引×6カ月間&初期費用が無料になるキャンペーンを実施中!スマホセットならもっとお得な特典も。
キャンペーン詳細についてはBIGLOBEモバイルの公式サイトにてご確認ください。
公式WEBサイト:BIGLOBE SIM
回線速度、評判の良さを重視するならIIJmio
回線速度はエリアや環境などにより異なるため一概には言えませんが、満足度などの実績や全体的な評判を考えるとIIJmioは非常に魅力的です。
他社と比較しても圧倒的に料金が安いというわけではありませんが、回線速度やサービスの充実度などトータルで考えるならオススメのMVNOの一つと言ってもよいのではないでしょうか?
公式WEBサイト:IIJmio
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント