MVNO(格安SIM)のiPhone XS、iPhone XS Max動作確認状況まとめ

MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

iPhone XS

いよいよ発売となったiPhone XSとiPhone XS Maxですが、キャリアで購入して利用する方法もあれば、SIMフリー版を購入してMVNOの格安SIMで月々の料金を安く利用することも可能です。

ドコモやソフトバンク、auなどで購入すれば割引が適用されて定価よりも実質的に安く購入することができるため、端末費用を抑えることができますが、毎月の料金は高めなのでトータルで考えた場合、2年も利用すればそれなりに大きな金額となります。

一方、格安SIMであれば端末料金こそ定価で購入することがほとんどですが、毎月の基本料金が安い分、長い目で見ればトータルで安く収まるケースもあるため、機種変更するタイミングで格安SIMに切り替えるのもおすすめです。

そこで今回はiPhone XS、iPhone XS MaxをMVNOでも安心して利用できるように、各MVNOのiPhone XS、iPhone XS Maxの動作確認状況をまとめてみました。

毎月の携帯料金を安く抑えたい方は、iPhone XS、iPhone XS Maxを利用できるMVNOサービスを選びましょう。

なお、本ページの情報は2018年9月21日時点のものです。最新の動作確認状況は各MVNOサービスの公式サイトをご覧ください。

 

iPhone XS / XS Maxが利用できるMVNO(格安SIM)

iPhone XSの動作確認済みのMVNOと対応状況は以下になります。

UQ mobile

UQ mobileのiPhone XS動作確認状況

au網を利用したUQ mobileではiPhone XS、iPhone XS MaxのSIMフリー端末は動作確認済みで、基本的には問題なく利用可能。

ただし、データ通信や音声通話、SMSは利用可能ですが、○○○@uqmobile.jpのメールとテザリング機能は利用不可となっています。

申し込む際のSIM種別はマルチSIM(nano)を選択しましょう。

UQ mobileのおしゃべりプラン・ぴったりプランは1年目は月額1,980円(税抜)から利用できます。

端末 データ通信 通話 SMS テザリング SIM種別
iPhone XS Max
SIMフリー版
× マルチSIM
(nano)
iPhone XS
SIMフリー版
× マルチSIM
(nano)

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

UQ mobileのサービス紹介ページへ

IIJmio

IIJmioのiPhone XS / XS MAXの動作確認状況

au網(タイプA)とドコモ網(タイプD)のサービスを提供するIIJmioではSIMフリー版iPhone XSとiPhone XS Maxの動作確認ができており、基本的には問題なく利用できるようです。

ただし、タイプAはテザリング機能が利用不可となっています。
その他、みおふぉんダイアルアプリ(バージョン2.0.8)では、表示レイアウトが若干崩れるなどの不具合が発生すると発表されています。

現在は、不具合を修正した対応版を準備中とのこと。

IIJmioの音声通話SIMは毎月3GBのデータ容量が使える「ミニマムスタートプラン」が月額1,600円(税抜)から利用可能。
かけ放題オプションも提供されているので電話をよくかける方も安心して利用できます。

タイプA(au網)

端末 LTE 通話 アンテナ
ピクト
テザリング SIMカード
サイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
× nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
× nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

タイプD(ドコモ網)

端末 LTE 通話 アンテナ
ピクト
テザリング SIMカード
サイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

IIJmioのサービス紹介ページへ

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)のiPhone XS / XS MAXの動作確認状況

ドコモ網(Dプラン)、au網(Aプラン)、ソフトバンク網(Sプラン)を利用したサービスを提供しているmineoでは、SIMフリー版iPhone XSとiPhone XS Maxの動作確認ができており、基本的には問題なく利用できるようです。

Aプランはテザリング機能の利用は不可で、SIMカード種別が「au VoLTE対応SIM」でのみ利用することができます。
DプランとSプランでは問題なくテザリングが利用できるようです。

Dプラン(ドコモ網)

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMカード
種別
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

Aプラン(au網)

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMカード
種別
iPhone XS Max
SIMフリー版
× au VoLTE
(nano)
iPhone XS
SIMフリー版
× au VoLTE
(nano)

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

Sプラン(ソフトバンク網)

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMカード
種別
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

mineoのサービス紹介ページへ

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルのiPhone XS / XS MAXの動作確認状況

ドコモ網(タイプD)とau網(タイプA)を利用したサービスを提供しているBIGLOBEモバイルでは、SIMフリー版iPhone XSとiPhone XS Maxの動作確認を実施しており、基本的には問題なく利用できているようです。

タイプAではテザリング機能は利用不可ですが、タイプDでは問題なく利用できます。

タイプD(ドコモ網)

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

タイプA(au網)

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
× nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
× nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

BIGLOBEモバイルの「1ギガ音声通話スタートプラン」は、月額1,400円(税抜)からとリーズナブルな料金で利用することができます。

BIGLOBEモバイルのサービス紹介ページへ

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEのiPhone XS / XS MAXの動作確認状況

ドコモ回線を利用したサービスを提供するOCNモバイルONEでは、SIMフリー版iPhone XSとiPhone XS Maxの動作確認を実施しています。

データ通信、音声通話、SMS、テザリングも問題なく利用可能とのこと。

SIMカード(nano)を挿して、OCNモバイルONEから提供されている構成プロファイルをインストールすれば利用することができます。

端末 データ
通信
通話 SMS テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

OCNモバイルONEの音声通話SIMは月額1,600円(税抜)から利用することができます。

OCNモバイルONEのサービス紹介ページへ

LINE mobile

LINE mobileのiPhone XS、iPhone XS MAXの動作確認状況

ドコモ網とソフトバンク網のサービスを展開するLINEモバイルではSIMフリー版、ドコモ版、ソフトバンクiPhone XSとソフトバンク版、ドコモ版iPhone XS Maxの動作確認を実施しています。

データ通信、音声通話、テザリングも問題な機能することが確認されているので、安心して利用することができます。

ドコモ網

端末 データ
通信
通話 テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
ドコモ版
nanoSIM
iPhone XS
ドコモ版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

ソフトバンク網

端末 データ
通信
通話 テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
ソフトバンク版
iPhone専用ナノ
iPhone XS
ソフトバンク版
iPhone専用ナノ
iPhone XS
SIMフリー版
iPhone専用ナノ

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

LINEモバイルは月間1GBのデータ容量が使用できる「LINEフリープラン」の音声通話SIMでも月額1,200円(税抜)から利用可能。
回線速度も評判が良くコスパに優れたMVNOサービスです。

LINE mobileのサービス紹介ページへ

DMM mobile

DMM mobileのiPhone XS、iPhone XS MAXの動作確認状況

ドコモ網を利用したMVNOサービス「DMM mobile」ではSIMフリー版iPhone XS Max、iPhone XSの動作確認を実施しています。
データ通信、音声通話、テザリングも問題なく機能することが確認されています。

DMM mobileのSIMカードを挿入して、構成プロファイルをインストールすれば利用することができます。

端末 データ
通信
通話 テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

DMM mobileは月間1GBのデータ容量が使える通話対応SIMプランでも月額1,260円(税抜)から利用可能。
選べるデータ容量も多いため自分に合ったプランを選びやすいのが特徴です。

DMM mobileのサービス紹介ページへ

イオンモバイル

イオンモバイルのiPhone XS、iPhone XS MAXの動作確認状況

au網と2つのタイプのドコモ網サービスを展開するイオンモバイルではSIMフリー版iPhone XS、iPhone XS Maxの動作確認を実施しており、全てのサービスで動作することが確認されています。

ただし、au回線サービスのみテザリング機能が利用できないので、利用をご検討されている方は認識しておきましょう。

タイプ1(NTTドコモ回線)

端末 データ
通信
通話 テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0
※タイプ2(NTTドコモ回線)の対応状況は公式HPをご覧ください。

タイプ1(au回線)

端末 データ
通信
通話 テザリング SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
× nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
× nanoSIM

※確認時のOSバージョンはiOS 12.0

イオンモバイルの「音声500MBプラン」なら月額1,130円(税抜)から利用可能。
最大50GBの大容量プランまで多彩なプラン(データ容量)が用意されているのが特徴です。

イオンモバイルのサービス紹介ページへ

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobileのiPhone XS、iPhone XS MAXの動作確認状況

ドコモ網とソフトバンク網を利用したサービスを提供するU-mobileでは「iPhone XS」「iPhone XS Max」の動作確認を実施し、問題なく動作することが確認されています。

ただし、執筆時点では「動作確認端末一覧」での記載がなく詳細は不明。対応状況についてはU-mobile公式サイトにてご確認ください。

U-mobileのサービス紹介ページへ

NifMo(ニフモ)

NifMoのiPhone XS、iPhone XS MAXの動作確認状況

ドコモ網のサービスを提供しているNifMoではSIMフリー版iPhone XS、iPhone XS Maxの動作確認を実施しています。

端末 テザリング 確認時
のOS
SIMサイズ
iPhone XS Max
SIMフリー版
iOS12.0 nanoSIM
iPhone XS
SIMフリー版
iOS12.0 nanoSIM

 
NifMoの音声通話対応SIMカードは月間3GBのデータ容量が使えるプランでも月額1,600円(税抜)から利用することができます。

NifMoのサービス紹介ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました