LINEモバイルがau回線サービスの提供を開始へ!新キャンペーンも

LINEモバイルがau回線サービスの提供を開始へ MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

LINEモバイルがau回線サービスの提供を開始

ドコモとソフトバンク回線を利用したサービスを展開するLINEモバイルが2019年上半期にau回線を利用したサービスの提供を開始すると発表がありました。

au回線も取り扱いが開始されれば全キャリアからSIMロック解除なしでLINEモバイルに乗り換えれることが可能になります。

気になる料金については4月に詳細が発表される予定ですが、どうやら料金は共通になるとの情報が入っており、もし仮に全キャリア共通になればau回線プランの通話SIMでも月額1,200円(税抜)から利用できることになりそうです。

現在au回線を利用している主要なMVNOサービスの基本料金は以下になります。

MVNO プラン 月間
データ容量
月額
料金
mineo デュアルタイプ
500MB
500MB 1,310円~
IIJmio ミニマム
スタートプラン
(通話SIM)
3GB 1,600円~
BIGLOBE
モバイル
1ギガ音声通話
スタートプラン
1GB 1,400円~
楽天モバイル ベーシックプラン
(通話SIM)
なし
(最大200kbps)
1,250円~
UQモバイル データ高速+
音声通話プラン
3GB 1,680円~
イオンモバイル 音声500MBプラン 500MB 1,130円~

 
利用できる高速データ容量は異なりますが、すでにau回線サービスを提供しているmineoIIJmioBIGLOBEモバイル楽天モバイルUQモバイルと比べてもかなり安い水準の基本料金で利用できることになりますね。
 

新キャンペーン「らっきー★ふぇすてぃばる」もスタート!

LINEモバイルのらっきー★ふぇすてぃばる

また、LINEモバイルでは2019年2月20~2019年3月31日期間まで、他社からの乗り換え(MNP転入)で期間中に契約した方の中から10人に1人スマホ基本料が1年間0円になるキャンペーン「らっきー★ふぇすてぃばる」の第一弾がスタート!

すでにLINEモバイルでは3ヶ月間は月額300円から利用できる「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」を開始していますが、「らっきー★ふぇすてぃばる」キャンペーンとの併用も可能なのでどちらにしてもお得な内容でLINEモバイルを利用することができます。

お申込みやキャンペーンの詳細については、LINEモバイルの公式サイトからご覧ください。

 

LINEモバイルとは?

LINEモバイル

LINEモバイルは、無料通話アプリ「LINE」を軸に、音楽配信やゲームなどのサービスを展開する、LINE株式会社が提供するドコモとソフトバンク回線を利用したMVNOサービスです。

LINEやTwitter、Facebookのデータ消費がゼロのカウントフリーのプランを提供しているほか、LINEの年齢認証機能があるため、SMS付きSIMではなくてもLINEのアカウント作成や利用も可能になるなど、LINE独自のサービスが特徴。

データ専用、SMS付きSIM、音声通話SIMを提供。他社からの乗り換え(MNP)にも対応しています。
また、スマートフォンの取り扱いもしており、LINEモバイルのSIMカードとSIMフリースマートフォンをセット購入も可能となっています。

LINEモバイルのサービス紹介ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました