このページでは、プロモーションが含まれます。

LTE使い放題プランのある主要MVNO4社を徹底比較

LTE使い放題プランのあるMVNO全4社 MVNOの比較

LTE使い放題プランのあるMVNO全4社を徹底比較

MVNOの格安SIMで魅力的なプランといえば、速度制限を気にすることのないLTE使い放題プランではないでしょうか?
しかし、LTE使い放題プランを提供しているMVNOはいくつかあり、MVNOによって料金はもちろん、サービス内容や通信速度もそれぞれ異なるため、どのMVNOが良いのか迷ってしまいます。

そこで今回は、LTE使い放題プランを提供している主要MVNOとなる、U-mobile、ぷららモバイルLTE、b-mobile、UQ mobileの4社の特徴や料金、通信速度、サービス内容を徹底的に比較いたします。

 

LTE使い放題プランの比較

データ通信専用SIMプラン

MVNO プラン 月額料金 最大通信速度 最低利用期間
U-mobile: ユーモバイル データ専用 LTE使い放題 2,480円 225Mbps なし
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン 2,760円 3Mbps なし
b-mobile b-mobile SIM 高速定額 1,980円 150Mbps なし
UQモバイル データ無制限プラン 1,980円 500kbps なし

 

音声通話対応SIMプラン

MVNO プラン 月額料金 最大通信速度 最低利用期間
U-mobile: ユーモバイル 通話プラス LTE使い放題 2,980円 225Mbps 6ヶ月
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン【音声通話プラス】 3,460円 3Mbps 6ヶ月
b-mobile b-mobile SIM 高速定額 音声付 2,780円 150Mbps 5ヶ月
UQモバイル データ無制限+音声通話プラン 2,680円 500kbps 12ヶ月

 

料金、最大通信速度など総合的に選ぶならU-mobileがオススメ!

データ通信SIMと音声通話SIMどちらも最大通信速度が225MbpsのU-mobileが数値上では有利。
特に音声通話SIMでは、定額制音楽聴き放題サービスが実質無料となる「USEN MUSIC SIM」を利用すればコストパフォーマンスが圧倒的に高くなるためオススメです。

データ通信SIMのみで料金の安さで選ぶなら、月額1,980円で利用できる「b-mobile」やUQ mobile」もオススメです。
 

U-mobile(ユーモバイル)の特徴

U-mobileの料金・プラン
U-mobile(ユーモバイル)は、ビデオ・オンデマンドサービス「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTが提供するサービスです。
音声通話付きでデータ量の制限なしのネット使い放題で2,980円というコストパフォーマンスが高いプランが人気です。
また、月額料金が無料で、国内通話量が半額になる「U-CALL」も提供しており、充実したサービスも特徴です。

LTE使い放題プランは他社と比較してもコスパ抜群

U-mobileのLTE使い放題プランは、最大通信速度が225Mbpsで料金がデータ通信SIMで月額2,480円、音声通話SIMでも月額2,980円とコストパフォーマンスが高いのも特徴となっています。
仕事やプライベートでインターネットをよく利用するヘビーユーザにもオススメのMVNOとなります。

定額制音楽聴き放題サービス「USEN MUSIC SIM」が無料!

USEN MUSIC SIM
USEN MUSIC SIMは、MVNOのU-mobileが提供する音声通話が可能な「LTE使い放題」プランと、USENが提供する1000ch以上の音楽番組が聴き放題のサービス「スマホでUSEN」がセットになったサービスとなります。

USEN MUSIC SIMの料金
通常別々で契約すると、音声通話が可能な「LTE使い放題」プランが月額2,980円で、「スマホでUSEN」は月額490円、合計で月額3,470円かかりますが、セットで購入することで月額2,980円で利用することできるため、スマホでUSENは実質無料で利用することができます。

スマホでUSENは、J-POP、洋楽、クラシック、アニメ、演歌、語学など様々なジャンルの音楽を、新着、スタイル別、最新・ランキング、男・女別、年代、雰囲気、Billboard、アーティスト、季節、テーマ別などの13のカテゴリから絞り込んで音楽を楽しむことができるようになっています。
1,000チャンネル・150万曲以上の音楽をスマートフォンでいつでも楽しむことができるサービスです。

無料アプリ「U-CALL」で電話番号そのままで通話料金が半額に!

U-CALL
U-mobileは月額使用料金や初期費用など不要で通話料金が半額になるアプリ「U-CALL」も提供しており、通常よりも安く電話をかけることができます。
また、アプリをダウンロードし、アプリを起動して電話をかけるだけなので誰でも簡単に利用することができ、お使いの電話番号そのままで電話をすることもできます。
国内の通話料だけでなく、国際通話料金もお得になるので、海外旅行や出張される方でも安く電話をすることができます。

安心のセキュリティや端末保証サービスもあり!

U-mobileは有料のオプションサービス「PC+Androidセキュリティサービス」を提供しています。
このセキュリティサービスは、PCとAndroid端末を合わせて3台までウイルス対策することができ、ウイルス、迷惑メール、スパイウェアなどへの対策からモバイル端末の盗難対策まで充実したセキュリティサービスの内容となっています。

また、スマホやタブレットなどの端末の突然のトラブルでも最大5万円を保証してくれる、有料オプションサービス「端末保証お見舞金サービス」も提供しています。
これにより、通信機器が故障した場合、お見舞金を受け取ることができるので、スマホのもしものときでも安心です。

 

ぷららモバイルLTEの特徴

ぷららモバイルLTEのプラン・料金
ぷららモバイルLTEは、LTE通信が無制限で、しかも定額で利用できるプランが特徴です。
インターネットや動画視聴の頻度が高く、制限なしで使いたい方にはオススメのMVNOです。
また、音声通話も対応しているため、090や080の電話番号も利用できます。
有害サイトやセキュリティ上危険なサイトをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されたり、動画配信サービスも利用することができます。
スマートフォンやタブレット、モバイルルーターとSIMカードをセットで購入することもできます。

映画やドラマ、アニメなど約3,000本の動画配信サービスが見放題!

NTTぷららが提供する「ひかりTV」のエントリープランも無料で標準提供されるため、映画やドラマ、アニメやバラエティなど約3,000本の人気ビデオ作品が見放題で楽しむことができます。
ビデオオンデマンドサービスのため、パソコンやスマートフォン、タブレットで、いつでもどこでも好きなタイトルを視聴することができるので、とてもお得なサービスとなります。
また、SD画質からHD画質まで、利用するネットワーク環境に応じて、自動的に最適な画質で配信される機能も提供されています。

セキュリティ対策も標準で提供!

有害サイトや危険サイト、不正アクセスをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されます。
「警視庁 サイバー犯罪対策課」や「ネットスター株式会社」などのURLリストを採用し、ワンクリック詐欺・フィッシング等、セキュリティ上危険なサイトをブロックしてくれるため、安心してインターネットを楽しむことができます。

LTE使い放題!無制限プランはおトク

他社と比較するとぷららモバイルLTEのLTE使い放題プランは若干高めとなるが、動画配信サービスやセキュリティ対策が標準で付いてくることを考えるとコスパは悪くないといえます。
普段から映画やドラマをよく観る方は、動画配信サービスが無料で付いてくると考えればむしろおトクに感じるのではないでしょうか?
LTE使い放題プランとの組み合わせることで、家でも外でも好きなときに視聴できるのは魅力的かと思います。

 

b-mobileの特徴

d-mobile
基本料0円SIMや無料通話付きのSIM、iPhoneユーザー向けなど、様々なタイプのプランがあり、とても充実しています。
家電量販店でも取り扱っているため、購入しやすいのも、b-mobileの特徴です。
また、通信速度200kbpsでの利用時に、Webアクセラレータを使用し、快適なwebブラウジングを実現しています。

プランが豊富で様々なニーズに対応!

b-mobileは、LTE使い放題の高速定額プランはもちろん、月額500円から利用できる5段階定額プラン「おかわりSIM 5段階定額」やMVNOでは数少ない、FOMA携帯電話端末(ガラケー)用のSIMプランを選べるなど、様々なニーズに対応できるプランを豊富に用意しているのも特徴となります。

MVNOで唯一、VAIO Phoneを格安SIMとセットで購入できる

VAIO Phone
b-mobileはMVNOで唯一、VAIO Phoneをセットで購入することができます。
VAIO Phoneは、シンプルでスタイリッシュでVAIOらしいデザインが特徴のスマートフォンで、若い方からビジネスマンまで幅広いユーザーにもオススメの端末となります。

 

UQ mobileの特徴

UQ mobileの料金・プラン
UQ mobileは、KDDI子会社が提供するサービスで、MVNOのほとんどがドコモ回線の中、UQ mobileはau回線を利用しているのが特徴です。
音声通話も可能で、自分のスタイルに合わせて4つのプランから選ぶことができます。
SMS無料サービスや留守番電話サービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスがパックになった、「電話基本パック」など充実したサービスが特徴です。
端末補償サービスや◯◯@uqmobile.jpなどのメールが利用できる「メールサービス」、通話明細サービスなどのオプションも充実しています。

2015年5月から、「データ高速プラン」「データ高速+音声通話プラン」が料金そのままで、通信容量上限「2GB」→「3GB」に増え、さらにお得になりました。

最大通信速度が500kbpsながら低価格なデータ無制限プランもある

UQ mobileは、最大通信速度が500kbpsながら、毎月のデータ量を気にすることなく使い放題でインターネットなどが利用することができます。
料金もデータ専用SIMで月額1,980円、音声通話SIMでも月額2,680円と他社と比較しても手頃なので毎月インターネットやメールなど頻繁に利用される方にもオススメのプランとなります。
動画や重いデータの扱いがないWEBサイトの閲覧が中心の方には最適なプランになるかもしれません。

UQ mobileは通信速度の評判が良い

UQモバイルの速度比較調査
UQ mobileは2015年4月に実施された「格安スマホ通信速度調査」で昼も夜も安定して繋がると高い評価を得ています。特に速度が落ちやすいとされている昼の時間帯の回線の安定感は他社と比較してもダントツで良く、回線速度や回線の安定を重視するならUQ mobileは非常にオススメです。
テザリングで、外出先などでパソコンを利用する方にも、ストレスが少なく利用できるため良いのではないでしょうか?

オプションサービスも充実している

留守番電話サービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスがパックになった、「電話基本パック」。端末補償サービスや◯◯@uqmobile.jpなどのメールが利用できる「メールサービス」、通話明細や通信明細の閲覧ができる「通話明細サービス」、不正アプリ対策やWeb脅威対策、迷惑着信対策、迷惑SMS対策をしてくれる「セキュリティサービス」など、オプションサービスも充実しているのも特徴です。
また、ほとんどのMVNOでは、SMSサービスは有料サービスとなり、毎月利用料金が発生しますが、UQ mobileは、無料となっており、標準で付いてくる形となります。

 

オススメのMVNO

LTE使い放題プランの音声通話SIMを選ぶならU-mobileがオススメ

U-mobileの料金・プラン
LTE使い放題プランの音声通話SIMの料金、最大通信速度、サービス内容など総合的に考えるとU-mobileがコストパフォーマンスが高くオススメです。
今回ご紹介したLTE使い放題プランのあるMVNOの中で唯一、通話料金が半額になる「U-CALL」を提供しているため他社よりも携帯料金が安く運用できる可能性が高いこともポイントとなります。

また、セキュリティや端末保証サービスなど、格安SIMを初めて利用する方にも安心できるサービスも提供しているので、ユーザーを選ばず誰でも利用しやすいのも魅力となります。

料金を抑えたい方はUQ mobileがオススメ!

UQ mobileの料金・プラン
LTE使い放題プランの中で、データ通信専用SIMと音声通話SIMでも最安値なのがUQ mobileでした。
最大通信速度は500kbpsながら、データ専用SIMは月額1,980円、音声通話SIMは月額2,680円と格安で利用することができます。
UQ mobileは通信速度と安定性は評判が良く、WEBページの閲覧中心の方であれば最適なMVNOかもしれません。

また、UQ mobileは唯一、LTE使い放題プランを提供するau系MVNOとなるためau系MVNOをお考えの方はUQ mobileがオススメとなります。

 
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました