このページでは、プロモーションが含まれます。

au系MVNO mineo(マイネオ)でiPhone 6sが使用可能に

mineo (マイネオ) MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

au系MVNO mineo(マイネオ)でiPhone 6sが使用可能に

au系MVNOではauで購入したiPhoneやSIMフリー版iPhoneを使用するのが基本的には難しかったのですが、最近Appleから発売されたiPhone 6sとiPhone 6s Plusは、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)でも動作確認ができたようです。
使用できるのはauで購入したiPhone 6s、iPhone 6s PlusとSIMフリー版のiPhone 6s、iPhone 6s Plusです。

また、ドコモプラン(Dプラン)では、ドコモで購入したiPhone 6s、iPhone 6s PlusとSIMフリー版のiPhone 6s、iPhone 6s Plusを使用することができます。

これでau系MVNOでも、au版、SIMフリー版のiPhone6シリーズが使用できるようになったので、毎月の携帯料金を抑えたいauユーザーはmineo(マイネオ)がオススメですよ。

auプラン(Aプラン)の動作確認済みのiPhone6シリーズ

auプラン(Aプラン)で動作確認済みのiPhone6シリーズです。

機種名 SIMサイズ データ通信 音声通話 テザリング OS
iPhone 6s Plus SIMフリー/au版 nano × iOS9.0.1
iPhone 6s SIMフリー/au版 nano × iOS9.0.1
iPhone 6 Plus SIMフリー/au版 nano × iOS9.0.1
iPhone 6 SIMフリー/au版 nano × iOS9.0.1

 

ドコモプラン(Dプラン)の動作確認済みのiPhone6シリーズ

ドコモプラン(Dプラン)で動作確認済みのiPhone6シリーズです。

機種名 SIMサイズ データ通信 音声通話 テザリング OS
iPhone 6s SIMフリー/ドコモ版 nano iOS9.0.1
iPhone 6s Plus SIMフリー/ドコモ版 nano iOS9.0.1
iPhone 6 SIMフリー/ドコモ版 nano iOS9.0.1
iPhone 6 Plus SIMフリー/ドコモ版 nano iOS9.0.1

 

mineo (マイネオ)の特徴

mineo (マイネオ)
au回線を利用したMVNOで、安定した4G LTEの高速通信が可能となっており、格安な料金と音声通話もできるプランも魅力の一つです。
また、現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました