貯めて使ってもっとお得に!ポイントが貯まるMVNO(格安SIM)

ポイントが貯まるMVNO(格安SIM) MVNOの比較

ドコモやauなど大手キャリアの回線を利用してサービスを提供しているMVNOのメリットは、低価格な料金のほかに独自のサービスを利用できる点にあります。

その中でも利用者に嬉しいのが「ポイントサービス」。
一部のMVNOでは、端末の購入や毎月の利用料金に応じてポイントが貯まったり、貯まったポイントを毎月の携帯料金に使うこともできる便利でおトクなサービスです。

ただでさえ料金が安いMVNOの格安SIMですが、ポイントを上手に活用すればさらにおトクに利用できるんです。
このページでは、そんなおトクなポイントが貯まるMVNOの格安SIMをご紹介いたします。
 

MVNOで貯まるポイントについて

一部のMVNOでは利用料金や購入した端末料金に応じてポイントが貰えます。
貯まったポイントは同サービス内で使えたり、他サービスのポイントに交換することもできます。

普段からよく利用するお店やネットショップで貯まったポイントを利用すればよりおトクに利用できるため、ポイントが貯めれるMVNOがおすすめなんです。

例えば以下のようなポイントも貯めることができます。

T-POINTも貯まる、使える「トーンモバイル」

トーンモバイル

例えばTONEモバイルでは購入した端末代金や月額料金でT-POINTが200円で1ポイント貯まります。
貯まったT-POINTはトーンモバイルで1ポイント1円分として使用することもできますし、全国の提携先で使用することもできます。

T-POINTはファミリーマートや一部のスーパー、百貨店、ドラッグストアなど普段買い物をするお店や、Yahoo!ショッピングなどのネットショップ、飲食店など身近にポイントを貯めたり、使うことができる施設やお店が充実しているので、上手に活用すればよりおトクに利用することができます。

トーンモバイルの詳細情報へ

楽天スーパーポイントも、ザクザク貯まる「楽天モバイル」

楽天モバイル

その他におすすめなのが楽天モバイル。

楽天モバイルの毎月の利用料金で楽天スーパーポイントを貯めることができ、貯まったポイントは端末の購入費や毎月の料金にも使用することができます。

還元率は100円につき1ポイントと高く、貯まりやすいのが特徴。

また、楽天モバイルの通話SIMを契約中は楽天市場でのポイントがずっと2倍になるなど、持っているだけでおトクになります。

スーパーポイントアッププログラム(SUP)

楽天では、利用サービスごとにポイント還元率がアップする「スーパーポイントアッププログラム(SUP)」があります。

年会費無料の楽天カードや楽天市場アプリを利用すればポイントが6倍になるため、利用頻度によっては楽天モバイルの利用料金をポイントで全額支払うことも可能となります。

また、楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードの利用でさらに+1倍となり、最大で7倍のポイントを貰うこともできます。

このように貯まったポイントを上手く活用することで、ただでさえ安いMVNOの利用料金がさらに安くなります。

楽天モバイルの詳細情報へ

楽天カードの公式サイトへ

 

ポイントが貯めれる、もしくは使えるMVNOの一覧

トーモバイルや楽天モバイル以外にポイントが貯まる、もしくは貯まったポイントが使えるMVNO(格安SIM)をまとめています。

ポイントの種類は様々ですので、普段何気なく利用しているサービスでもポイントが使えたり、貯めることができるので是非チェックしてみてくださいね。

DMMモバイル

DMMモバイルでは利用料の10%のDMMポイントが貰えます。
DMMポイントはDMMが運営する様々なサービスで利用することができる「共通ポイント」となるため、動画やオンラインゲーム、通販、電子書籍などDMMが提供している様々なサービスで利用することができます。

また、クレジットカード決済で+1%のポイントが貰えるので最大11%のポイントが還元されます。
月額3,500円ほどの料金だった場合は、作品によっては動画や電子書籍などが1本無料で楽しめる形になるため非常におトクです。

ただし、有効期限が取得から1ヶ月と早いので注意が必要。

DMMモバイルの詳細情報へ

NifMo(ニフモ)

NifMo(ニフモ)では、対象ストアでの買い物やアプリをダウンロードした報酬としてNifMoの利用料金を割り引きする「NifMo バリュープログラム」というサービスを提供。
ポイントというよりも、直接利用料金から割引されるので、上手く活用すればとてもおトクに使うこともできます。

買い物や食事、アンケート、アプリのダウンロードなど様々なプログラムが用意されています。

NifMoの詳細情報へ

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEを利用すると、gooポイントが毎月40ポイント貰えます。
貯まったgooポイントは、OCN モバイル ONEの利用料金に使えるほか、楽天ポイントやANAのマイルに交換することもできます。

すでにCN モバイル ONEを利用している方は是非とも活用しましょう。

OCN モバイル ONEの詳細情報へ

BIGLOBE SIM

BIGLOBE SIMでは利用料金に応じてGポイントが貯まります。
貯まったGポイントはAmazonギフト券やTポイントに交換することができたり、BIGLOBEの接続サービスの月額料金・通信料に使うこともできます。

Gポイントは会員ページにログインすると所有しているポイント数が確認できます。

BIGLOBE SIMの詳細情報へ

U-mobile

U-mobileでは、利用するプランによって、動画配信サービス「U-NEXT」で利用可能なU-NEXTポイントが毎月400〜600ポイント貰えます。
対象となるのは通話が可能な通話プラスのプラン。U-NEXTでは1ポイント=1円として利用できるので、配信されたばかりの新作映画なども無料で見ることも。

U-NEXTは月額1,990円と動画配信サービスの中では料金が高いほうですが、毎月1000ポイントが貰えるので、U-mobileとセットで利用すれば最大1600ポイントが毎月貰える形となります。
U-NEXTは初回限定で31日間の無料トライアルを実施しているので、気になる方は無料で試してみると良いでしょう。

U-mobileの詳細情報へ

U-NEXTの公式サイトへ

LINEモバイル

LINEモバイルでは、月額基本利用料の1%分のLINEポイントが貯まります。
利用中は毎月貯まり、貯めたLINEポイントは、LINEスタンプなどLINEアプリ内のコンテンツに使用することができます。

普段からLINEのスタンプを購入している方はおすすめ。

LINEモバイルの詳細情報へ

LIBMO(リブモ)

ドコモ系MVNOのLIBMO(リブモ)では、TOKAIグループのサービスの利用者だけが入会できるポイントサービス「TLCポイント」が貰えます。

貯まったポイントはWAONやTLCチケット、LuLuCaポイント、ドットマネーへ交換することも可能。

利用料金が格安なLIBMOが、さらにお得に利用することができます。

LIBMO(リブモ)の詳細情報へ
 

貯めて使ってもっとお得に!ポイントが貯まるMVNO(格安SIM)のまとめ

MVNOによっては他のサービスや提携サービスを提供することに差別化を図っていますが、ポイントが貯まるMVNOはそこまで多くはありません。

貯まったポイントは、MVNOによっては自社で運営しているサービスでも使えたり、他のポイントと交換することができるなど様々ですが、中でもおすすめなのが「楽天モバイル」や「トーンモバイル」です。
楽天スーパーポイントやT-POINTはネットショッピングだけでなく、街の様々な場所で貯めたり、使うこともできるので魅力的と言えます。

普段買い物しているお店やネットショップ、利用するクレジットカードによっては、上手く活用することで毎月の携帯料金を全てポイントで支払うことも可能ですので、普段からポイントを意識している方はこの機会に携帯会社を見直してみるのも良いでしょう。

楽天市場で買い物する方や楽天カードを使用している方は楽天モバイルがおすすめ!

楽天モバイル

楽天モバイルを利用中の方は、楽天市場アプリや楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードの利用で「スーパーポイントアッププログラム」により貰えるポイントが最大7倍となります。

楽天市場や街の買い物で貯まったポイントも楽天モバイルの利用料金に使用することができるので、場合によっては毎月の料金をポイントで支払うことも可能となります。

当サイトの管理人は、光熱費やショッピングなどできるだけ楽天カードを使って支払っているため、毎月1,500ポイントほど貯まります。
契約しているプランは音声通話SIMの3.1GBプラン+5分かけ放題オプションなのでおおよそ月額2,500円ほどですが、ポイントを使えば月々1,000円となります。

楽天モバイルよりも料金は安いMVNOはありますが、貰えるポイントを上手く活用することで他社よりもおトクに利用することができるんです。

楽天のサービスを利用している方は圧倒的に楽天モバイルはおトクになる可能性が高いので、この機会に検討してみてはいかがでしょうか?

楽天モバイルの詳細情報へ

 
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました