VAIOは、4月にWindows 10 Mobileを搭載したSIMフリースマートフォン「VAIO Phone Biz」を発売します。
Qualcomm Snapdragon 617 オクタコアプロセッサーと3GBメモリ搭載で、スマートフォンでも外部ディスプレイと接続してデスクトップPCのように使用できる「Continuum」にも対応しています。
予想価格は5万円台となっています。
アルミニウム合金削りだしによるVAIOらしい高級感あるデザイン
色はシルバーのみで、シンプルで重厚感のあるVAIOらしいデザインが特徴です。
ディスプレイは約5.5型フルHD液晶、約1300万画素 CMOSセンサーのカメラを搭載しています。
サイズは幅77.0mm x 高さ156.1mm x 奥行8.3mm。
重量は約167gとなります。
VAIO Phone Bizでは、Windows 10 Mobile注目の機能「Continuum」でデスクトップPCのような操作性を実現します。
Qualcomm Snapdragon 617 オクタコアプロセッサーと3GBメモリ搭載でOfficeアプリも快適に使えそうです。
VAIO Phone Bizのスペックについて
イメージ | ![]() |
---|---|
カラー | シルバー |
OS | Windows 10 mobile |
CPU | Qualcomm Snapdragon™ 617 オクタコア 1.5GHz(クアッドコア) + 1.2GHz(クアッドコア) |
メモリ | RAM:3GB ROM:16GB |
バッテリ | 2800mAh |
ディスプレイ | 約5.5型フルHD液晶 |
重量 | 約167g |
サイズ | 幅77.0mm x 高さ156.1mm x 奥行8.3mm |
カメラ(フロント) | 約500万画素 CMOS センサー |
カメラ (リア) | 約1300万画素 CMOS センサー |
海外製のWindows 10 Mobileを搭載したSIMフリースマートフォンは多く発表・販売されていますが、VAIO Phone Bizは日本製のWin10搭載SIMフリースマートフォンとしてこれからさらに注目を集めそうです。
MVNOでは楽天モバイルとBIGLOBEで販売
MVNOでは楽天モバイルとBIGLOBEで販売される予定となっています。
各MVNOで提供する格安SIMとセットで購入することができると思われます。
楽天モバイルの特徴
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
あらたに、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題になる「5分かけ放題オプション」や○○○@rakuten.jpのメールが無料で利用できるなど、さらにサービスが充実しました。
現在、楽天モバイルではVAIO Phone Bizの予約受付中で、4月下旬より発送開始予定となっています。
楽天モバイルで販売するVAIO Phone Bizについて
楽天モバイルでは、楽天スーパーポイントで支払いも可能となります。
楽天カード分割払い:2,466円(税込)/月×24回
一括払い:54,800円(税込59,184円)
BIGLOBE SIMの特徴
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。
BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。
2016年2月からは、割込通話や留守番電話、国際ローミングも対応するなど通話オプションサービスも充実しました。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント