docomoやau、ソフトバンクなどの大手キャリアを利用中の方は、通話やインターネット、メールサービスを利用すると、毎月7,000~10,000円ほど携帯料金が発生しているのではないでしょうか?
今ではMVNO(格安SIM)から多くの格安な料金プランが出ているため、毎月の携帯料金をグッと抑えることができる時代です。
そこで今回は、インターネットや電話ができて、毎月の携帯料金が約3,000円ほどに抑えることができるオススメのMVNO(格安SIM)とプランをご紹介したいと思います。
現在、毎月の携帯料金が7,000円以上の方は半額以下になるため、負担がかなり軽減されるでしょう。
約3,000円ほどで格安SIMが利用できるオススメのMVNOは以下になります。
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、ビデオ・オンデマンドサービス「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTが提供するサービスです。
音声通話付きでデータ量の制限なしのネット使い放題で2,980円というコストパフォーマンスが高いプランが人気です。
また、月額料金が無料で、国内通話量が半額になる「U-CALL」も提供しており、充実したサービスも特徴です。
U-mobile 通話プラス LTE使い放題
U-mobileが提供する「通話プラス LTE使い放題」プランは、毎月の通信容量上限が無制限で使用でき、インターネットや動画視聴、メールなど使用頻度がとても高い方にオススメです。
毎月の使用データ量を気にすることもなく、安心して使えるのは嬉しいポイントですね。もちろん、音声通話付きなので、電話もできますし、月額料金が無料の「U-CALL」を利用すれば、国内通話料金が半額になるのもオススメするポイントとなります。
UQ mobile
UQ mobileは、KDDI子会社が提供するサービスで、MVNOのほとんどがドコモ回線の中、UQ mobileはau回線を利用しているのが特徴です。
音声通話も可能で、自分のスタイルに合わせて4つのプランから選ぶことができます。
SMS無料サービスや留守番電話サービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスがパックになった、「電話基本パック」。
端末補償サービスや◯◯@uqmobile.jpなどのメールが利用できる「メールサービス」、通話明細サービスなどのオプションも充実しています。
データ無制限+音声通話プラン
最大通信速度が最大300kbpsながら、無制限でインターネットや動画視聴にも利用でき、月額料金が2,680円と格安で提供しています。
UQ mobileはMVNOの中で数少ない、auの回線を利用したMVNOのため、元々auを利用していて、auの4G LTEに対応した端末をお持ちの方にもオススメです。
DMM mobile
最安630円の格安プランから大容量のプランまで、6種類のプランがあるので、毎月の携帯料金をグッと抑えることができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や8GB、10GBプランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
通話SIMプラン 10GB
DMM mobileが提供する、10GB/月の大容量プランながら、月額料金が2,950円と格安で、インターネットや動画視聴、メールなど仕事やプライベートで頻繁に利用する方にもオススメできるプランとなります。
DMM mobileは他社と比較しても、全プランの料金が割安になっており、料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
10GBパック(通話SIM)
楽天モバイルが提供する10GBパック(通話SIM)プランは10GB/月の大容量データ通信が可能で、月額料金も2,960円で提供しており、お得に利用することができます。
「楽天でんわ」を利用すれば、通話料が半額で電話することができるためオススメです。
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
ライトスタートプラン(音声通話機能つき)
データ量が5GBながら、月額料金が2,220円と安く利用できるのが特徴です。
毎月5GB以上のデータ通信をしない方はこの価格帯のプランがオススメです。
また、「みおふぉんダイアル」サービスを利用すれば、利用料無料で、通話料金が半額で電話をすることができ、よく電話をする方でも安心して利用できます。
毎月の携帯料金を3,000円で利用できるMVNO(格安SIM)比較のまとめ
・今回厳選してご紹介した、インターネットや電話ができて、毎月の携帯料金が3,000円ほどで利用できるMVNOは全部で5社。
・毎月使用するデータ量が多い方は、無制限プランがある「U-mobile」「UQ mobile」がオススメ。
・よく電話する方は「楽天モバイル」「IIJmio(みおふぉん)」の通話料金が半額になるサービスの利用がオススメ。
・現在、大手キャリアを利用中で、7,000円以上の携帯料金が発生している方は、場合によっては半額以下になる。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント