音声通話対応SIMとは、電話やインターネットなどのデータ通信のほかSMSなどスマートフォンを利用するうえで必要な機能が備わったサービスとなります。
基本料金はもちろん、毎月使えるデータ容量はMVNOによって様々で自分一人で選ぶのは大変なものです。
そこでこのページでは音声通話SIMのおすすめMVNO(格安SIM)をランキング形式でご紹介いたします。
MVNOはドコモやauなど大手キャリアの通信網を利用しているので、カバーするエリアの広さは大手キャリアの回線と同等ですが、基本料金や通話サービスは各MVNOによって大きく異なるので、用途やスマホの利用頻度に合わせて最適なサービスを選ぶようにしましょう。
第1位IIJmio(みおふぉん)
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ / au | あり | なし | あり | あり |
ドコモとau回線を利用したサービスを展開するMVNOで、モバイルサービスは200万回線を突破するなど人気のサービス。
音声通話対応のSIMでも月間3GBのデータ容量が使えて月額1,600円(税抜)とコスパも抜群。SIMとセット購入できるスマートフォンも非常に充実しているのでセット購入もおすすめ。
通話料が半額になる無料アプリ「みおふぉんダイアル」のほか、かけ放題サービスも提供されているので電話をよくかける方でも安心。
MNPに対応しているので、ドコモやauなどの大手キャリアからの乗り換えも可能。
IIJmioのここがGood!!
3分・10分かけ放題オプションを提供。同一契約間通話ならもっと長くかけ放題での通話が可能。
ここがマイナスポイント
選べる高速データ容量が3GB、6GB、12GBと少なめ。あまりパケットを使わない人は若干割高に感じることも。
IIJmioの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額900円~ | 月額1,040円~ | 月額1,600円~ |
※タイプD(ドコモ網)の利用料金
公式サイト:IIJmio
第2位楽天モバイル
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ / au | あり | なし | あり | あり |
楽天モバイルはドコモとau網を利用したMVNOサービスで、データ通信SIMやSMS機能付きデータSIM、音声通話対応SIMを提供。
MM総研が発表した国内MVNO市場規模の推移(2018年3月末)の「独自サービス型SIMの事業者シェア」にて楽天モバイルがシェア1位を獲得するなど人気も高い。
10分かけ放題や高速データ容量がセットになった「スーパーホーダイ」プランは、選ぶ最低利用期間によって2年間500円もしくは1,000円が基本料金から毎月割引される「長期割」や楽天会員割など様々な割引が適用されると、1年目は月額980円(税抜)から利用できるお得なプランを用意。
選んだ高速通信容量を使い切った場合でも回線が混み合う一部の時間帯を除き最大1Mbpsでの通信が可能になるなどのメリットも。
また、楽天モバイルは口座振替やデビットカードも選択可能なので、クレジットカードを持っていない方でも利用できる数少ないMVNOサービス。
楽天モバイルのここがGood!!
楽天会員は割引特典が充実している「スーパーホーダイ」が魅力的。さらに楽天スーパーポイントも使える・貯まる。
ここがマイナスポイント
楽天会員でない方は「スーパーホーダイ」が高く感じることも。
楽天モバイルの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額525円~ | 月額645円~ | 月額1,250円~ |
※組み合わせプラン(ドコモ回線)の料金
公式サイト:楽天モバイル
第3位UQ mobile
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
au | あり | プランによる | あり | あり |
KDDIグループのUQコミュニケーションズ株式会社が運営するau系MVNOサービスで、回線速度の評判が良く回線が混み合う時間帯でも安定しているのでストレスなく快適に利用しやすいのが特徴。
パケットと通話オプションがコミコミになった「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」と、利用スタイルに合わせて4つのプランから選べるシンプルなプランも提供。「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」なら1年目は月額1,980円(税抜)から利用できる。
大手キャリアよりもリーズナブルながらサービス内容は充実しているので、ドコモやソフトバンクからの乗り換えにもおすすめ。
UQ mobileのここがGood!!
とにかく回線速度が安定して速いのが魅力。2回線目以降(子回線)の基本料金が毎月500円割引になる「UQ家族割」で家族での利用もおすすめ。
ここがマイナスポイント
おしゃべりプラン・ぴったりプランは2年目以降は割高になることも。また、2年契約の自動更新と大手キャリア並みの縛りも。
UQ mobileの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
– | 月額980円~ | 月額1,680円~ |
※その他の料金プラン
公式サイト:UQ mobile
第4位OCN モバイル ONE
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ | あり | なし | あり | あり |
NTTコミュニケーションズが運営するドコモ網を利用したMVNOサービス。
月間3GB~30GBまで選べる豊富なデータ容量から選ぶことができ、通話SIMだけでなくデータ専用SIMやSMS機能付きデータSIMも申し込み可能。
10分以内(1通話あたり)の国内通話が回数無制限で0円になる「10分かけ放題」と、その月の国内通話料上位3番号の通話料が0円になる「トップ3かけ放題」を用意。さらに2つのかけ放題が組み合わさった「かけ放題ダブル」も利用可能なので電話をよくかける人でも安心して利用できる。
スマートフォンの販売も行っているのでSIMカードとのセット購入にもおすすめ。
OCNモバイルONEのここがGood!!
10分かけ放題&上位3番号の通話料が0円になる「かけ放題ダブル」を提供しているので電話をよくかける人でも安心。
ここがマイナスポイント
利用できる回線はドコモ網のみ。SIMロック解除していないau、ソフトバンクのiPhoneなどのスマホが使いにくい。
OCN モバイル ONEの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額900円~ | 月額1,020円~ | 月額1,600円~ |
公式サイト:OCNモバイルONE
第5位LINEモバイル
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ / ソフトバンク | あり | なし | あり | あり |
LINEモバイルはドコモとソフトバンク回線を利用したサービスを提供するMVNOサービス。
LINEアプリの通話・トークのデータ消費ゼロになる「LINEフリープラン」の音声通話SIMは月額1,200円(税抜)と格安。しかも、回線速度の速さも評判が良いためコストパフォーマンスに優れているのが特徴。
普段からLINEやSNSの閲覧くらいで、あまりインターネットや電話を利用しない人は毎月の携帯料金を大幅に節約できる可能性が高い。
もちろん、10分電話かけ放題オプションも提供されているので、電話をよくかける方でも安心して申し込みできる。
LINEモバイルのここがGood!!
基本料金が安いので、あまりインターネットや電話をしない人は毎月の携帯料金が1,500円以下に抑えられることも。
ここがマイナスポイント
au網のサービスは提供されていないので、SIMロック解除していないauスマホは使いにくい。
LINEモバイルの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額500円~ | 月額620円~ | 月額1,200円~ |
※LINEフリープランの料金
公式サイト:LINEモバイル
第6位mineo(マイネオ)
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
au/ドコモ/ソフトバンク | あり | なし | あり | あり |
関西電力グループであるケイ・オプティコムが運営するMVNOサービス。
ドコモ、au、ソフトバンク回線を利用したMVNOでも珍しくトリプルキャリアに対応しているので、大手キャリアから端末そのままで乗り換えやすいのが魅力的。
選べる高速データ容量は500MB~30GBと幅広く、自分に合ったプランを選びやすいのも特徴。
10分かけ放題のほかに、月間最大30分間の国内通話が定額で利用できる「通話定額30」と、月間最大60分間の国内通話が定額で利用できる「通話定額60」を提供しているので音声通話SIMの利用にもおすすめ。
mineoのここがGood!!
契約数100万回線を突破するなど人気のMVNOサービス。トリプルキャリア対応なのでiPhoneをSIMロック解除しなくても利用しやすい。
ここがマイナスポイント
セット購入できるスマートフォンのラインナップが少なめ。
mineoの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
– | 月額700円~ | 月額1,310円~ |
※auプラン(Aプラン)の料金
公式サイト:mineo
第7位BIGLOBEモバイル
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ / au | あり | なし | あり | あり |
ドコモとau回線を利用したサービスを提供するMVNOサービス。
通話SIMでも月額1,400円(税抜)から利用できる安さと、YouTubeやAbemaTV、AWA、Spotifyなどの対象サービスがカウントフリーになる「エンタメフリー・オプション」など充実したサービスが魅力。
SIMとセットで購入できるスマートフォンも充実しているので、端末にこだわりがある方にもおすすめ。
専門のオペレーターがサポートしてくれる「BIGLOBEお助けサポート」や、自宅に訪問してサポートしてくれる「BIGLOBE訪問サポート」などサポートサービスも充実。
BIGLOBEモバイルのここがGood!!
3分・10かけ放題やお得な通話パックなど通話サービスも充実。お得なキャンペーンも多く実施している。
ここがマイナスポイント
多くのMVNOでも同じことが言えるが、時間帯によっては回線速度が不安定になることも。
BIGLOBEモバイルの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額900円~ | 月額1,020円~ | 月額1,400円~ |
※データ専用SIMはドコモプランのみ提供
公式サイト:BIGLOBE SIM
第8位DMM mobile
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ | あり | なし | あり | なし |
音声通話対応SIMでも月額1,140円(税抜)から利用できる安さと、選べる高速データ容量が豊富なDMM mobile。
スマートフォンの販売も行っているので、SIMカードとセット購入にも対応。もちろん音声通話SIMやデータ専用SIMのみの申し込みも可能だ。
SIMカード1枚だけ利用する「シングルコース」のほかにも、複数のSIMで通信量をシェアできる「シェアコース」も提供しているので自分の利用用途に合わせて最適なプランが選べるのも嬉しいポイント。
また、自宅のインターネット回線をDMM光にすれば「DMM光mobileセット割」で毎月500円割引になる特典も用意されている。
かけ放題や端末交換オプションなどのオプションサービスを提供しているが、遠隔サポートや訪問サポートなどがないため設定が苦手な人は不向きな場合も。
DMM mobileのここがGood!!
選べるデータ容量が多く、基本料金が格安なので携帯料金を大幅に節約できることも。
ここがマイナスポイント
チャットサービスはあるが、困ったときのサポートオプションサービスが少ない。また留守番電話やキャッチホンも提供されていない。
DMM mobileの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額440~ | 月額590円~ | 月額1,140円~ |
公式サイト:DMMモバイル
第9位トーンモバイル
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ | あり | なし | あり | 店舗あり |
トーンモバイルはドコモ回線を利用したMVNOで、子供やシニアの方も安心して使えるスマートフォン端末とオプションサービスを提供。
050IP電話と500kbps-600kbps程度のデータ通信が使い放題で月額1,000円で、090電話やかけ放題などの必要なオプションを追加する形となる。(端末代金は別途必要)
また、iPhone用のSIMカードも提供。こちらは最低利用期間などもなく、安心の見守り機能が付いて月額1,500円から利用可能。使っていないiPhoneを子供用に再利用することができる。
子供やお年寄りにも安心して使えるサービスや端末にこだわりを持って販売しているMVNOなので、そういった用途であれば候補に入れておきたいサービス。
トーンモバイルのここがGood!!
TSUTAYAの店舗でサービスの説明や番号乗り換えも可能。現在地表示や利用時間の制限など子供やシニア用のスマホとしても最適。
ここがマイナスポイント
オプションで色々追加すると他社と比べて料金が割高になることも。また選べる端末が極端に少ない。
トーンモバイルの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額1,000円~ | 月額1,100円~ | 月額1,950円~ |
※回線速度は500kbps-600kbps程度。料金は各機能をオプションで追加した場合の価格で、端末代金は別途必要
公式サイト:トーンモバイル
第10位nuroモバイル
回線 | かけ 放題 |
契約の 自動更新 |
スマホの 取扱い |
サポート サービス |
---|---|---|---|---|
ドコモ / ソフトバンク | あり | なし | あり | あり |
ソニーネットワークコミュニケーションズが運営するMVNOで、ドコモ回線とソフトバンク回線を利用したサービスを提供。
ドコモ回線の「Sプラン」なら音声通話対応SIMでも月額1,400円(税抜)から利用可能。
また、ドコモとソフトバンクプランともに「お試しプラン」が用意されているため、ドコモプランなら通話SIMが月額1,000円(税抜)から申し込むことができる。
通話料が半額になる無料アプリ「nuroモバイルでんわ」や10分かけ放題オプションも用意されているので、電話をかける方でも安心。
nuroモバイルのここがGood!!
ドコモ網のお試しプラン(通話SIM)なら月額1,000円(税抜)から利用できる手軽さが○。
ここがマイナスポイント
ソフトバンク回線プランがドコモプランに比べて割高。スマホのラインナップが少なめ。
nuroモバイルの利用料金
データ専用SIM | SMS機能付きSIM | 音声通話機能付きSIM |
---|---|---|
月額700円~ | 月額850円~ | 月額1,400円~ |
※ドコモ回線プランの料金(お試しプランは除く)
公式サイト:nuro mobile