このページでは、プロモーションが含まれます。

ASUS ZenFone 2がセットで購入できるMVNO(格安SIM)比較

いよいよ発売となる、話題のスマートフォン「ASUS ZenFone 2」
ZenFone 2はクアッドコアCPUと4GBのメインメモリーを搭載した話題のハイスペックスマートフォンです。

2015年5月からいよいよSIMロック解除の義務化となり、ZenFone 2をMVNO(格安SIM)で利用する方も増えてくると思いますので、
今回はZenFone 2をセットで購入できるMVNO(格安SIM)をまとめて比較しやすいようにご紹介いたします。

 

ASUS ZenFone 2について

まずはZenFone 2について、簡単にご紹介したいと思います。

OS:Android5.0

CPU:Atom Z3580(2.33GHz、クアッドコア)/Atom Z3560(1.83GHz、クアッドコア)

メモリー:4GB/2GB

ストレージ:64GB/32GB

ディスプレー:5.5インチ液晶

カメラ:1300万画素(インカメラ 500万画素)

バッテリー:3000mAh

通信:LTE、3G、IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth4.0、NFCほか

サイズ/重量:約77.2(W)×10.9(D)×152.5(H)mm/170g

SIMサイズ:マイクロSIM

世界初の4GBメモリを搭載し、大容量3000mAhのバッテリーや高速充電機能を搭載するなど、他のスマートフォンにはない様々な特徴が盛り込まれているハイスペックなスマートフォンとなっています。

また、4GBメモリ/64GBストレージのハイエンドモデルでも5万800円と、ZenFone 5と比較すると高めですが、スペックから考えるとコストパフォーマンスも優れているかと思います。

 

ASUS ZenFone 2をセットで購入できるMVNO(格安SIM)

ASUS ZenFone 2がセットで販売しているMVNOのご紹介です。

楽天モバイル

楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。

楽天モバイルのプラン詳細へ

 

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobileの料金・プラン
U-mobile(ユーモバイル)は、ビデオ・オンデマンドサービス「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTが提供するサービスです。
音声通話付きでデータ量の制限なしのネット使い放題で2,980円というコストパフォーマンスが高いプランが人気です。
また、月額料金が無料で、国内通話量が半額になる「U-CALL」も提供しており、充実したサービスも特徴です。

U-mobile(ユーモバイル)のプラン詳細へ

 

NifMo(ニフモ)

NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると、携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては、毎月の携帯料金がさらに安くなる場合もあるので、オススメです。

NifMo(ニフモ)のプラン詳細へ

 

DMM mobile

DMM mobile
最安660円の格安プランから大容量のプランまで、6種類のプランがあるので、毎月の携帯料金をグッと抑えることができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や8GB、10GBプランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。

DMM mobileのプラン詳細へ

 

ASUS ZenFone 2がセットで購入できるMVNO(格安SIM)比較のまとめ

・ASUS ZenFone 2は世界初の4GBメモリを搭載し、大容量3000mAhのバッテリーや高速充電機能を搭載するなど、他のスマートフォンにはない様々な特徴が盛り込まれている話題のスマートフォン。
・4GBメモリ/64GBストレージのハイエンドモデルでも5万800円と、コストパフォーマンスも優れているのも特徴。
・MVNOによっては、端末とセットで購入することで、お得なキャンペーンが適応される場合も多いので、ZenFone 2の購入をお考えの方は、WEBサイトなどを事前にチェックすることがオススメ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました