今、ASUSやHUAWEIだけでなく、AcerやHTC、ZTEなど様々な企業が日本でSIMフリースマートフォンの発売を発表しています。
ハイスペックな端末ばかりでなく、コストパフォーマンスの良い手頃な価格のスマートフォンも購入できるため、選択の幅が広がり、ユーザーとしては嬉しいですよね。
そこで今回は、MVNO(格安SIM)との相性抜群の、3万円前後で購入できるSIMフリースマートフォンと格安SIMをセットで購入できるMVNOを比較しやすいように、まとめてご紹介したいと思います。
メインのスマートフォンとしてはもちろんですが、二台目のスマートフォンとして利用もできる価格帯ではないでしょうか?
- HTC Desire 626
- HTC Desire 626をセット購入できるMVNO
- arrows M02
- arrows M02をセット購入できるMVNO
- acer Liquid Z530
- acer Liquid Z530をセット購入できるMVNO
- ZenFone 2 Laser
- ZenFone 2 Laserをセット購入できるMVNO
- BIGLOBE LTE・3G
- BIGLOBE LTE・3Gで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- 楽天モバイル
- 楽天モバイルで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- DMM mobile
- DMM mobileで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- U-mobile(ユーモバイル)
- U-mobileで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- NifMo(ニフモ)
- NifMoで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- IIJmio(みおふぉん)
- IIJmioで購入できるZenFone 2 Laserの価格
- ぷららモバイルLTE
- ぷららモバイルLTEでセット購入できるZenFone 2 Laserの価格
- HUAWEI P8lite
- HUAWEI P8liteをセット購入できるMVNO
- Blade V6
- Blade V6をセット購入できるMVNO
- まとめ
HTC Desire 626
HTCが新たに発売したSIMフリースマートフォン「Desire 626」は、シンプルながら洗練されたデザインが特徴のスマートフォンです。
Desire 626は、同じくSIMフリースマートフォンとして発売された「Desire EYE」よりも低価格で購入することができるモデルとなります。
高画質1300万画素+500万画素カメラ搭載で写真もキレイに撮影することができ、撮った写真を加工することも。
HTC Desire 626のスペック
OS:Android™ 5.1
CPU:Qualcomm MSM 8916クアッドコア 1.2GHz
メモリ:2GB
記録装置:16GB
液晶ディスプレイ/解像度:約5.0インチ Super LCD2 1,280×720ドット(HD)
バッテリー容量:2,000mAh
サイズ:幅146.9mm×奥行き70.9mm×厚み8.19mm
質量:約140g
SIMサイズ:nano SIM
HTC Desire 626をセット購入できるMVNO
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
楽天モバイルで購入できるDesire 626のカラーは、楽天モバイル専用モデルのホワイト、ブラックの他にピンクを選ぶことができます。
楽天モバイルで購入できるDesire 626の価格
一括払い:27,800円
分割払い: 1,251円(税込)×24回
※楽天スーパーポイントでお支払い可能
もしもシークス
もしもシークスは、エックスモバイルが提供する格安SIMで、SNSも標準で付いているなど、シンプルでわかりやすいプラン構成となっています。
また、MVNOでは初めて、iPhone端末のセット販売を開始して話題を集めました。その他、XPERIAも販売するなど、取り扱っているスマートフォンも充実しています。
支払い方法はクレジットカード以外に、MVNOでは数少ない、口座振替もしくは銀行振込にも対応しているので、クレジットカードを使用したくない方にもオススメのMVNOとなります。
2015年9月からは、無料通話付きの定額プラン「かけたい放題」プランをスタートしました。
もしもシークスでは、「Desire 626」の他に、「Desire EYE」もセット購入することができます。
もしもシークスで購入できるDesire 626の価格
一括払い:29,800円
arrows M02
arrows M02は、耐磨耗性に優れたコーティングを採用しているため、塗装がはがれにくく、傷に強いのが特徴です。
また、優れた耐傷性をもつCorning Gorilla Glass 3により、さらに衝撃から画面の割れを防止する加工が施されていたり、水に落としても安心の防水仕様にもなっているので、もしものときでも安心して使用できるタフなスマートフォンとなります。
また、国産スマートフォンならではの、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応しているのも魅力の一つとなっています。
arrows M02のスペック
OS:Android™ 5.1
CPU:MSM8916 1.2GHz Quad Core
メモリ:ROM:16GB/RAM:2GB
バッテリー容量:2330mAh
ディスプレイ:約5.0インチHD有機EL(720×1280)
サイズ:幅:69mm × 高さ:141mm × 厚さ:8.9mm
重量:150g
Wi-Fi/テザリング:○(IEEE802.11b/g/n)/○
arrows M02をセット購入できるMVNO
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
楽天モバイルで購入できるarrows M02の価格
一括払い:29,800円(税別)
分割払い(24回):月額1,341円(税込)
mineo (マイネオ)
au回線を利用したMVNOで、安定した4G LTEの高速通信が可能となっており、格安な料金と音声通話もできるプランも魅力の一つです。
また、現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。
9月からはマルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。
mineoでは、11月19日からの販売開始となります。
BIGLOBE LTE・3G
BIGLOBEが提供するサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、
音声通話が付いたプランでもデータ制限は1Gながら、1,600円から利用できるので、普段あまりインターネットをしない方には良いプランと言えそうです。
一番の特徴はBIGLOBEでんわを利用することで、通話料金を半額になるなど独自のサービスを提供しています。
BIGLOBE LTE・3Gで購入できるarrows M02の価格
分割払い(24回):月額1,380円(税別)
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで購入できるarrows M02の価格
一括払い:29,800円(税別)
分割払い(24回):月額1,584円
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioで購入できるarrows M02の価格
一括払い:29,800円(税別)
分割払い(24回):月額1,300円(税別)
NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると、携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては、毎月の携帯料金がさらに安くなる場合もあるので、オススメです。
2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。
また、1.1GB/月のプランが新たに加わり、データ専用プランの場合、月額640円から利用できるようになり、他社と比較しても最安値クラスになりました。
NifMoで購入できるarrows M02の価格
一括払い:33,334円(税別)
分割払い(24回):月額1,389円(税別)
acer Liquid Z530
Liquid Z530は、端末価格が24,800円ながら、クアッドコアCPUに2GBメモリを搭載した、コストパフォーマンスに優れたスマートフォン端末となります。
カラーはブラックとホワイトから選ぶことができ、シンプルで飽きのこないデザインが特徴です。
acer Liquid Z530のスペック
OS:Android™ 5.1
CPU:MediaTek MT6735 クアッドコア1.3GHz
メインメモリ:2Gバイト
ストレージ:16GB
ディスプレイ:5.0インチ IPSカラー液晶
バッテリー容量:2420mAh
サイズ:幅:70.3mm × 高さ:144mm × 厚さ:8.9mm
重量:約145g
SIMサイズ:microSIM
acer Liquid Z530をセット購入できるMVNO
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで購入できるacer Liquid Z530の価格
一括払い:24,800円(税別)
分割払い:1,318円×24回
ZenFone 2 Laser
ZenFone 2 Laserは、ZenFone 5の後継機種にあたるスマートフォンとして発売され、多くのMVNOでも販売されている人気の端末となります。
大きな特徴は、CPUやカメラなど各種スペックを向上させながら、27,800円と低価格を実現しています。
色はカラーはブラック、ホワイト、レッドの3色が販売されていますが、オリジナルカラーの端末を販売するMVNOもあります。
ZenFone 5に続き、非常にコストパフォーマンスに優れたSIMフリースマートフォンでMVNOとの相性も抜群です。
ZenFone 2 Laserのスペック
OS:Android 5.0.2
CPU:Qualcomm Snapdragon 410
メインメモリ:2Gバイト
ストレージ:8Gバイト、16Gバイト
ディスプレイ:約5.0型HD TFT液晶(IPS方式)
解像度:720×1280ピクセル
バッテリー容量:2400mAh
サイズ:約71.5(幅)×143.7(高さ)×10.5(奥行き)ミリ
重量:約145グラム
ZenFone 2 Laserをセット購入できるMVNO
BIGLOBE LTE・3G
BIGLOBEが提供するサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、
音声通話が付いたプランでもデータ制限は1Gながら、1,600円から利用できるので、普段あまりインターネットをしない方には良いプランと言えそうです。
一番の特徴はBIGLOBEでんわを利用することで、通話料金を半額になるなど独自のサービスを提供しています。
BIGLOBE LTE・3Gで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ZenFone 2 Laser(ZE500KL)(16GBモデル)
分割払い:1,150円(税別)×24回
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
楽天モバイルで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ZenFone 2 Laser (ZE500KL) (8GBモデル)
一括払い:22,800円(税別)
分割払い:1,026円(税込)×24回
ZenFone 2 Laser (ZE500KL) (16GBモデル)
一括払い:27,800円(税別)
分割払い:1,251円(税込)×24回
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ASUS ZenFone 2 Laser(16GBモデル)
一括払い:27,800円(税別)
分割払い:1,251円(税込)〜×24回
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、ビデオ・オンデマンドサービス「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTが提供するサービスです。
音声通話付きでデータ量の制限なしのネット使い放題で2,980円というコストパフォーマンスが高いプランが人気です。
また、月額料金が無料で、国内通話量が半額になる「U-CALL」も提供しており、充実したサービスも特徴です。
U-mobileで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ASUS ZenFone 2 Laser
一括払い:27,800円(税別)
分割払い:1,251円(税込)×24回
NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると、携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては、毎月の携帯料金がさらに安くなる場合もあるので、オススメです。
2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。
また、1.1GB/月のプランが新たに加わり、データ専用プランの場合、月額640円から利用できるようになり、他社と比較しても最安値クラスになりました。
NifMoで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ZenFone 2 Laser(ZE500KL)(16GBモデル)
一括払い:31,112円(税別)
分割払い:1,297円(税別)×24回
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioで購入できるZenFone 2 Laserの価格
ASUS ZenFone 2 Laser(16GBモデル)
一括払い:27,800円(税別)
分割払い:1,250円(税別)×24回
ぷららモバイルLTE
ぷららモバイルLTEは、LTE通信が無制限で、しかも定額で利用できるプランが特徴です。
インターネットや動画視聴の頻度が高く、制限なしで使いたい方にはオススメのMVNOです。
また、音声通話も対応しているため、090や080の電話番号も利用できます。
有害サイトやセキュリティ上危険なサイトをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されたり、
動画配信サービスの「ひかりTV」のエントリープランも無料で標準提供されるため、映画やドラマ、アニメやバラエティなど約3,000本の人気作品が見放題で楽しむことができるのも大きな特徴となります。
ぷららモバイルLTEでセット購入できるZenFone 2 Laserの価格
一括払い:30,024円
HUAWEI P8lite
HUAWEI P8liteは、低価格ながら高い性能を備えた、コストパフォーマンスの高いSIMフリースマートフォン端末となりますので、新しく買い替える方や、初めてスマートフォンをお持ちになる方など、幅広く利用いただけるスマートフォンかと思います。
カラーバリエーションは、ホワイト/ブラック/ゴールドの3色となっています。
HUAWEI P8liteのスペック
OS:Android 5.0
プロセッサ:HiSilicon Kirin 620/1.2GHzオクタコア
メインメモリ:2GB
ストレージ:16GB
ディスプレイ:約5.0型HD IPS液晶
解像度:1280×720ピクセル
バッテリー容量:2200mAh
サイズ:約71(幅)×143(高さ)×7.7(奥行き)ミリ
重量:約131グラム
ボディカラー:ホワイト/ブラック/ゴールド
HUAWEI P8liteをセット購入できるMVNO
楽天モバイル
最大受信速度200kbpsながらも、音声通話付きで、月額1,250円からと、格安で利用できるのが特徴です。また、「楽天でんわ」を申し込むことで、通話料が半額になったり、端末同時購入で申し込むと楽天スーパーポイントが貯まったりと楽天が提供しているサービスだからこそのメリットも多いのが嬉しいポイントです。
データSIMのみの場合、月額525円~と、他社と比較しても最安値クラスの格安料金で提供しています。
楽天モバイルでセット購入できるHUAWEI P8liteの価格
一括払い:28,600円
分割払い(24回):1,287円
DMM mobile
最安660円の格安プランから大容量のプランまで、7種類のプランがあるので、毎月の携帯料金をグッと抑えることができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や8GB、10GBプランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
DMM mobileでセット購入できるHUAWEI P8liteの価格
一括払い:28,600円
分割払い(24回):1,287円(税込)〜
NifMo(ニフモ)
初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。
中でも一番の特徴は、お買いものをすると、携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては、毎月の携帯料金がさらに安くなる場合もあるので、オススメです。
NifMoでセット購入できるHUAWEI P8liteの価格
一括払い:31,112円
分割払い(24回):1,297円
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioでセット購入できるHUAWEI P8liteの価格
一括払い:28,600円
分割払い(24回):1,280円
ぷららモバイルLTE
ぷららモバイルLTEは、LTE通信が無制限で、しかも定額で利用できるプランが特徴です。
インターネットや動画視聴の頻度が高く、制限なしで使いたい方にはオススメのMVNOです。
また、音声通話も対応しているため、090や080の電話番号も利用できます。
有害サイトやセキュリティ上危険なサイトをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されたり、
動画配信サービスの「ひかりTV」のエントリープランも無料で標準提供されるため、映画やドラマ、アニメやバラエティなど約3,000本の人気作品が見放題で楽しむことができるのも大きな特徴となります。
ぷららモバイルLTEでセット購入できるHUAWEI P8liteの価格
一括払い:27,792円
Blade V6
ZTE製SIMフリースマートフォンBlade V6はシンプルでスタイリッシュなデザインと、低価格ながらクアッドコアCPU搭載のコストパフォーマンスに優れたSIMフリースマートフォンとして注目を集めています。
Blade V6のスペック
OS:Android™ 5.0
CPU:MT6735 Quad-core 1.3GHz
メモリ:2GB
記録装置:16GB
液晶ディスプレイ:5.0インチ IPSカラー液晶
バッテリー容量:2200mAh
サイズ:幅:69.5mm×高さ:142mm×厚さ:6.8mm
質量:約122g
Blade V6をセット購入できるMVNO
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで購入できるBlade V6の価格
一括払い:26,800円(税別)
分割払い(24回):月額1,425円
まとめ
今回は、3万円前後で購入できるSIMフリースマートフォンと格安SIMとセット購入できるMVNOをご紹介しました。
MVNOで購入する場合は、ほとんどのMVNOでセット購入するとスマートフォン端末を分割で購入することができ、月々の料金も格安なのでオススメですよ。
MVNOの中でも「楽天モバイル」と「DMM mobile」は取り扱っているスマートフォンが充実しているので、スマホと格安SIMをセットで購入するなら特にオススメです。
また、スマホだけでなく、タブレットやWi-Fiルーターも購入することができます。
※セット購入できるスマートフォン端末の販売が終了していたり、価格など変更されている場合がありますので、詳細は各公式WEBサイトでご確認ください。
コメント