ソフトバンクの1GBデータ定額パックと主要MVNOの料金を比較

ソフトバンク MVNOの比較

ソフトバンクは新たに、月額2,900円で1GBまでのデータ通信ができる「データ定額パック・小容量(1)」を2016年4月以降に導入すると発表がありました。

「データ定額パック・小容量(1)」は月額1,700円の「スマ放題ライト」もしくは、月額2,700円「スマ放題」と「S!ベーシックパック」の月額300円を組み合わせる形となるため、合計で5分以内の国内通話が無料の「スマ放題ライト」が月額4,900円、国内通話が通話時間・回数・相手先を問わず無料となる「スマ放題」は月額5,900円となります。

【月額利用料金イメージ】

スマ放題ライト
通話し放題ライトプラン
スマ放題
通話し放題プラン
基本プラン 1,700円 2,700円
データ定額パック・小容量(1) 2,900円 2,900円
S!ベーシックパック 300円 300円
合計 4,900円 5,900円

 

ソフトバンクとMVNOの1GB/月のプランを比較

ソフトバンクは大手キャリアらしい通話定額プランが魅力ですが、すでに1GB/月のプランを提供しているMVNOとではどちらがおトクになるか料金を比較してみたいと思います。

ソフトバンクは「スマ放題ライト」、MVNOは音声通話SIMの1GB/月プランとの比較になるため、通話定額プランではないMVNOは通話時間によって月額料金は変動しますのであくまで参考まで。

今回ソフトバンクと比較するMVNOは「DMM mobile」「BIGLOBE SIM」「U-mobile」「mineo」となります。

1GB/月の料金プラン比較表

キャリア プラン 通話について 月額料金
ソフトバンク スマ放題ライト 5分以内の国内通話が回数制限なく無料 4,900円
DMM mobile 通話SIMプラン 1GB 通話料:20円/30秒、
通話料金が半額になるアプリ有
1,260円
BIGLOBE SIM 音声通話スタートプラン 通話料:20円/30秒、
通話料金が半額になるアプリ有
1,400円
U-mobile 通話プラス ダブルフィックス 通話料:20円/30秒、
通話料金が半額になるアプリ有
1,480円~
mineo デュアルタイプ 1GB 通話料:20円/30秒、
IP電話サービス「LaLa Call」が無料
1,500円

 

あまり電話しない方はMVNOのほうが料金は安くなる可能性が高い

普段からあまり電話をかけない方は、単純に計算するとMVNOの格安SIMを利用したほうが月額料金が安くなる可能性が高そうです。

特に「DMM mobile」「BIGLOBE SIM」「U-mobile」は、番号そのままで通話料金が半額になる無料アプリを提供しているので通話料金もおトクになります。

今回ご紹介したMVNOはMNPで番号そのままで乗り換えが可能なので、現在ソフトバンクを利用中の方は、この機会に今の料金プランを見直してみてはいかがでしょうか?
基本的にはソフトバンクで購入したスマートフォンをそのままMVNOで利用するのは難しいですが、対応するSIMフリースマートフォンがあればMVNOの格安SIMを利用できますし、多くのMVNOが格安SIMとスマートフォンをセットで販売しています。

 

各MVNOの特徴について

今回ご紹介したMVNOの特徴を簡単にご紹介いたします。
気になるMVNOがありましたら詳細情報をチェックしてみてください。

ソフトバンクなど大手キャリアと比べてMVNOは、最低利用期間などの縛りが少ないのが特徴となります。

DMM mobile

DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。

DMM mobileのプランを見る

 

BIGLOBE SIM

BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。

音声通話が付いたプランでも1GB/月ながら、1,400円から利用できるプランの他にも、最大で12GB/月の大容量プランも提供しているので、ライトユーザーはもちろん、ヘビーユーザーにもオススメのMVNOとなります。

BIGLOBEでんわを利用することで通話料金が半額になったり、よりお得なBIGLOBEでんわ通話パック、Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用できるなどサービスも充実しています。

BIGLOBE SIMのプランを見る

 

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobileの料金・プラン
U-mobile(ユーモバイル)は、ビデオ・オンデマンドサービス「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTが提供するサービスです。
音声通話付きでデータ量の制限なしのネット使い放題で2,980円というコストパフォーマンスが高いプランが人気です。
また、月額料金が無料で、国内通話量が半額になる「U-CALL」も提供しており、充実したサービスも特徴です。

U-mobileのプランを見る

 

mineo (マイネオ)

mineo (マイネオ)
マルチキャリア対応となり、ドコモ回線を利用した「ドコモプラン」とau回線を利用した「auプラン」を選べるようになりました。

また、現在の電話番号をそのまま利用できるのはもちろんですが、050のIP電話を月額基本料金が無料で利用できるのが特徴です。
余ったデータ容量は翌月に繰り越せたり、「パケットシェア」で家族の繰り越した分を分け合えることができるなど、サービスも充実しています。

mineoのプランを見る

 
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました