定額プランや使った分だけの段階制プランの他、高速データ通信量やかけ放題、スマートフォンがセットになった「スマートコミコミ+」など、様々なプランを展開するドコモ系MVNO「FREETEL」。
このページではそんなFREETELの通信速度を不定期で計測。その速度や気になる3日間の速度制限の有無、評判についてまとめています。
FREETELの通信速度
当サイトの管理人が契約しているFREETELのSIMカードを使って不定期で回線速度を計測しています。
回線が混み合う通勤時間帯やお昼の時間帯も計測しているので、ある程度の速度低下する傾向は把握できるかと思います。
計測場所は京都(南部)。端末は「arrows M03」、計測アプリは「RBB TODAY SPEEDTEST」を使用しています。
なお、時間や環境により通信速度は異なりますので、参考としてご覧いただけたら幸いです。
計測日 | 時間帯 | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) |
---|---|---|---|
2017年5月9日(火) | 8時台 | 2.44 | 6.85 |
10時台 | 31.93 | 2.97 | |
12時台 | 0.89 | 1.41 | |
2017年5月12日(火) | 8時台 | 2.88 | 3.23 |
10時台 | 12.13 | 3.39 | |
12時台 | 0.89 | 5.93 | |
2017年5月13日(土) | 8時台 | 14.31 | 2.10 |
10時台 | 17.76 | 1.94 | |
12時台 | 2.45 | 6.02 | |
2017年5月24日(水) | 8時台 | 2.17 | 5.21 |
10時台 | 34.33 | 2.75 | |
12時台 | 0.84 | 4.11 | |
2017年6月1日(木) | 8時台 | 2.02 | 1.43 |
10時台 | 26.88 | 3.92 | |
12時台 | 0.61 | 3.21 | |
2017年6月13日(火) | 8時台 | 1.57 | 1.55 |
10時台 | 9.54 | 5.15 | |
12時台 | 1.03 | 3.71 | |
2017年6月22日(木) | 8時台 | 1.60 | 4.26 |
10時台 | 22.55 | 5.78 | |
12時台 | 0.89 | 5.52 |
12時台は厳しい結果に
FREETELのSIMは回線が混み合う12時台は速度が大きく低下する傾向にあります。
とはいえ、格安SIMの場合は速度低下は避けられませんが、LINEモバイルやUQ mobileはこの時間帯でもある程度の速度を保っています。
一方、FREETELは1Mbpsを下回ることも多いので、12時台はWebブラウジングでもストレスになる可能性があります。
FREETELの評判を見てみても
しかし、freetelって、繋がらないし回線速度遅いし。乗り換えて大失敗。やはり、安かろう悪かろうの会社だったかぁ…。
— 猫星 猫助 (@nekohosy) 2017年6月5日
お昼の時間帯、freetelのsimは画像読み込めなくなる速度になって来た。
— Asami (@asami_faso) 2017年5月15日
モバイルルータ(L-09C)使って、FREETELのSIM差しての通信速度はこんなもん。
遅いけど、まぁ使えるかな? pic.twitter.com/KmucrKIlI6— ヤッシ@あんこ炊き (@palm_house) 2017年6月11日
FREETEL、速度は遅いけどやっぱ主要SNSを通信にカウントしない仕様がデカいな
— コウノ アスヤ 🎮 (@asuyakono) 2017年5月8日
速度が速いという声は少ない印象でした。
アプリによる計測結果と実際の体感できる速度は大きく異なるという声も多いため、この辺も注意が必要です。
FREETELの3日間速度制限について
FREETELでは全てのプランにおいて3日間の通信速度制限はありません。
通信規制・速度制限されるのは以下のようなケースです。
・使った分だけ安心プラン・・・10GBを超えた場合
・使った分だけ安心プラン最大20GB・・・20GBを超えた場合
・定額プラン・・・契約のデータ容量を超えた場合
速度制限されると通信速度は最大200Kbpsに低下します。
FREETELの特徴・サービス内容
FREETELは、1GB~50GBの大容量プランが選べる「定額プラン」のほか、使った分の支払いになる段階制プラン「使った分だけ安心プラン」など選べるプランやデータ容量が非常に充実しているのが特徴。
自社ブランドのスマートフォンも販売しており、そのラインナップも豊富でコスパに優れた端末を提供しています。
データ容量やかけ放題、スマートフォンがセットになった「スマートコミコミ+」も用意。
SIMカード単品はもちろん、スマートフォンとセット購入に対応しています。
FREETELはカウントフリー対象サービスが充実
MVNOの中には対象のSNSや音楽ストリーミングサービス、動画配信サービスなど対象サービスで発生したデータ通信量はカウントせず、使い放題になる「カウントフリー」サービスを提供しています。
中でもFREETELは、LINEやfacebook、twitter、Pokémon GOなどカウントフリー対象サービスが充実しています。
ただし、パケット無料対象アプリはプランによって異なるので注意が必要。
かけ放題サービスも提供
FREETELは「1分かけ放題」「5分かけ放題」「10分かけ放題」の3つのかけ放題プランをオプションサービスとして提供しています。
電話をかける頻度や通話時間によって最適なかけ放題プランを選びやすいのがFREETELの特徴です。
各かけ放題プランの料金は以下になります。
1分かけ放題:月額299円
5分かけ放題:月額840円
10分かけ放題:月額1,499円
ただし、かけ放題で電話をかける際は「FREETELでんわ だれでもカケホーダイ」アプリから発信する必要があります。