Surface3 4G LTEが使用できるMVNO(格安SIM)の比較
Microsoftの「Surface3 4G LTE」はタブレットながらエクセルやワードなどビジネスでも使用できるデバイスとして人気があります。
そんなSurface3 4G LTEもMVNOが提供する格安SIMを挿して使うことができるため格安な料金で運用することができます。
格安SIMを利用すればテザリングも不要なので、いつでもどこでもすぐに使用することができるため、プライベートでの使用はもちろん、仕事でよく使用する方でもオススメですよ。
また、格安SIMのデータ専用SIMプランの場合、最低利用期間や違約金などの縛りがないMVNOが多いため気軽に利用できる点もオススメです。
それでは、Surface3 4G LTEが使用できる(動作確認ができている)MVNO(格安SIM)をご紹介します。
DMM mobile
業界最安値クラスの格安プランから大容量のプランまで、多彩なプランがあるので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選ぶことができます。
音声通話も対応しているので、キャリアからの乗り換えも問題なさそうです。
また、低速時でも快適に繋がる、「バースト機能」や一部の大容量プランの場合、高速データ通信容量を分け合える、「シェアコース」や「端末交換オプション」「セキュリティオプション」などサービスも充実している点も特徴的です。
業界最安値に強いこだわりがあり、他社が料金を下げると、それ以上に料金を安くすることが多くあり、とにかく毎月の携帯料金を抑えたい方にはオススメのMVNOとなります。
DMM mobileで動作確認できているSurface3 4G LTEのOSはWindows 8.1になります。
IIJmio(みおふぉん)
音声通話機能付きやデータ専用SIM、SMS機能付きSIM、プリペイドSIMがあり、自分の好きなSIMが選べます。
また、多彩なプランと、余ったデータ量は翌月に繰り越せるなど、サービスも充実しています。
高速通信のデータ量を「クーポン」とし、高速・低速の使い分けや、クーポンがなくなっても買い足すことで高速通信が可能となります。
ドコモ回線を利用した、音声通話プランもあります。
新たに「みおふぉんダイアル」サービスも提供され、利用料も無料で、通話料金が半額で電話をすることができるようになりました。
2015年7月からは、スマートフォンとSIMをセットで購入することもできるようになり、様々なニーズに対応できるようになりました。
IIJmioで動作確認できているSurface3 4G LTEのOSはWindows 8.1になります。
Surface3 4G LTEが使用できるMVNO(格安SIM)の比較まとめ
・今回はSurface3 4G LTEの動作確認ができているMVNOをご紹介しました。
・Surface3 4G LTEと格安SIMを組み合わせれば、毎月の通信料が格安で使用することができます。
・タブレットの場合、スマートフォンとは違い音声通話は不要なので、データ通信プランの場合は最低利用期間や違約金がないMVNOが多いので、縛りを気にすることなく利用できるメリットがあります。
・MVNOの中でも「DMM mobile」は、月額440円から利用することができ、プラン数も豊富なので自分のデータ使用量に合わせてプランを選べるので、無駄なく利用できるのでオススメです。
おすすめの格安SIM
- 1
-
IIJmio
回線速度の評判も○。ユーザー満足度が高いMVNOサービス。
- ドコモ回線
- au回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額900円~
- 2
-
UQ mobile
回線が混み合うお昼の時間帯でも安定して速いと評判のau系MVNO。
- au回線
- 通話定額あり
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額980円~
- 3
-
mineo
トリプルキャリア対応でドコモ・au・ソフトバンク版iPhoneも使いやすい!
- ドコモ回線
- au回線
- ソフトバンク回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額700円~
関連記事
-
-
BIGLOBE SIMとOCN モバイル ONEはどっちがオススメ?料金・サービスを徹底比較
MM総研が発表している国内のMVNO市場調査によると、2015年3月時点でOCN …
-
-
mineoとIIJmioの料金プランやサービス内容、評判を徹底比較!
このページではmineoとIIJmioのサービス内容、料金プラン、通信速度、端末 …
-
-
U-mobileとb-mobileはどっちがオススメ?特徴や料金プランを比較
格安SIMを提供するMVNOは様々なサービスがあり、ユーザーとしては自分に合った …
-
-
ZenFoneシリーズが利用できるMVNO(格安SIM)の比較まとめ
SIMフリースマートフォンの中でも人気の機種がASUS製の「ZenFone」シリ …
-
-
MNP即日回線切り替えが可能なMVNO(格安SIM)の比較
最近では、料金の安さからMVNOが提供する格安SIMを利用する方が増えてきていま …
-
-
Aterm MR05LNの特徴・仕様と格安SIMとセット購入できるMVNOの比較
9月1日から、LTE-Advanced 3CA対応のLTEモバイルルーター「At …
-
-
月間7GBの高速データ通信量が使えるMVNOの格安SIMプランを比較
このページでは月間7GBの高速データ通信量が使用できるプランを提供していMVNO …
-
-
AQUOS SH-RM02がセット購入できるMVNO(格安SIM)比較
AQUOS SH-RM02はMVNO向けのミドルスペックモデルのSIMフリースマ …
-
-
楽天モバイルとmineoの料金プランやサービス内容、評判を徹底比較
格安SIMを提供するMVNOサービスは現時点でも非常に沢山あり、それぞれのサービ …
-
-
通話ができる格安SIMの最安値プランをMVNO 21社で徹底比較
通話ができる格安SIMを選ぶ上で重要なのは「安さ」ではないでしょうか? 格安SI …