U-mobile SUPERの特徴
U-mobile SUPERは、株式会社 U-NEXTがすでに提供している「U-mobile」の新ブランドとして新たに登場した、ワイモバイル回線を利用したMVNOサービスとなります。
料金プランは、1GB/3GB/7GBの高速データ容量に、10分300回までの国内通話が無料の通話サービスがセットになったプランを提供するなど、Y!mobileと同じプラン構成となっているのが特徴です。
他社のスマートフォンやIP電話を含む固定電話への通話料金が無料となるので、仕事でよく電話をかける方でも安心して利用しやすいMVNOサービスとなります。
新規発番はもちろん、MNPで番号そのままで乗り換えることも可能です。
公式WEBサイト:U-mobile: ユーモバイル
プラン・料金
1GB/3GB/7GBの高速データ容量に他社携帯や固定電話への通話料金が10分300回まで無料になる通話サービスがパックになったシンプルなプラン構成となっています。
1回あたり10分を超えた国内通話は、30秒につき20円の通話料が別途発生します。
提供するSIMカードのサイズは「microSIM」「nanoSIM」のみとなります。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
SUPER Talk S | 2,980円 | 112.5Mbps | 1GB/月 | |
SUPER Talk M | 3,980円 | 112.5Mbps | 3GB/月 | |
SUPER Talk L | 5,980円 | 112.5Mbps | 7GB/月 |
初期費用
その他料金
最低利用期間
SIM開通日(SIM着荷日)が属する月を開通月とし、開通月を含む24か月間。
違約金
最低利用期間内のサービス解約(MNP転出含む)をした場合、契約解除手数料として9,500円(税抜)が発生。
U-mobile SUPERと他社の比較
U-mobile SUPERを他のMVNOサービスと比較したときのメリットやオススメポイントなどをご紹介いたします。
スマホは電話中心で使っているという方はアリ
普段あまりインターネットをせず、スマホは通話での使用が中心という方には「U-mobile SUPER」は選択肢の一つにしても良さそうです。
他のMVNOでもかけ放題サービスを提供していますが、オプションで追加する必要があることや、通話の際は専用アプリを使って電話をかける必要がある場合もあります。
U-mobile SUPERの通話サービスは、プランに組み込まれている形になるのでシンプルでわかりやすいことや、通話アプリを使用する必要がないこともメリットとなります。
ただし、楽天モバイルの「5分かけ放題オプション」は、月額850円で追加することができ、3.1GB/月の高速データ容量が利用可能な「通話SIM 3.1GBパック」と組み合わせても月額2,450円と料金だけで見ると楽天モバイルやその他MVNOサービスのほうが安く利用できます。
かけ放題サービスを提供しているMVNOは「楽天モバイル」「DTI SIM」「FREETEL」などがあります。
SIMフリーのiPhoneも動作確認済み
現時点では、SIMフリー iPhone 5S(iOS 8.1.2、iOS 8.4.1、iOS 9.0.1)やSIMフリー iPhone 6(iOS 8.1.1、iOS 8.4、iOS 9.0)が動作確認済みとなっているので、「U-mobile SUPER」でも人気のiPhoneを利用することができます。
その他、Huawei P8Max(Android 5.1.1)、P8Lite(Android 5.0)、ZenFone Max(Android 5.0.2)、ZenFone Selfie(Android 5.0.2)、FREETEL MUSASHI(Android 5.1)、FREETEL KATANA02(Windows10 mobile)、HTC Desire 626(Android 5.1)、GALAXY S5 SC-04F(Android 4.4)などのスマートフォンも動作確認ができています。
※動作確認済み端末は全ての動作を保証するものではありません。
公式WEBサイト:U-mobile: ユーモバイル
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント