UQ mobileが「Zenfone 4」の取り扱いを開始!気になる価格と安く購入する方法

UQ mobileが販売するZenfone 4 MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

UQ mobileでは10月5日からオンラインショップにて、「Zenfone 4」と「Zenfone 4 Selfie Pro」の販売を開始しました。

ASUSのZenfoneシリーズの新モデルということもあり、新しい端末の購入をお考えの方は選択肢の一つとなる魅力的な機種となりそうです。

このページではUQ mobileで販売される「Zenfone 4」、「Zenfone 4 Selfie Pro」の販売価格や安く購入する方法についてまとめています。

 

UQ mobileで販売するZenfone 4

UQ mobileで販売するZenfone 4

UQ mobileで販売されるのは「Zenfone 4」と「Zenfone 4 Selfie Pro」で、すでにUQ mobileのオンラインショップから申し込むことができます。

UQ mobileで端末を購入するには同サービスで提供されているSIMカードとセット購入する形となります。

販売価格は「Zenfone 4」が61,344円、「Zenfone 4 Selfie Pro」が46,224円。

ただし、端末購入と同時に「おしゃべりプラン」、もしくは「ぴったりプラン」に申し込むと「UQ購入サポート」によって端末代金が割引されるなど、通常よりも「Zenfone 4」と「Zenfone 4 Selfie Pro」を安く購入することができます。

「おしゃべりプラン」、「ぴったりプラン」は高速データ容量や通話オプションサービスがセットになったプランで、1年目は1,980円から利用可能ですが、契約期間は2年間の自動更新となります。

新たに開始された家族向け割引サービス「UQ家族割」なら2回線目以降(子回線)の基本料金が毎月500円割引されるなど、使い方によってはさらに安く利用することもできます。

Zenfone 4とZenfone 4 Selfie Proのスペック

Zenfone 4とZenfone 4 Selfie Proのスペック・製品情報は以下になります。

イメージ Zenfone 4 Zenfone 4 Selfie Pro
OS Android 7.1.1 Android 7.1.1
CPU Qualcomm Snapdragon 660 Qualcomm Snapdragon 625
メモリ RAM:6GB ROM:64GB RAM:4GB ROM:64GB
外部メモリ microSDXC/2TB microSDXC/2TB
バッテリー 3,300mAh 3,000mAh
ディスプレイ 5.5インチ, 1,920×1,080(フルHD) 5.5インチ, 1,920×1,080(フルHD)
重量 約165g 約147g
サイズ 約H155.4×W75.2×D7.5mm 約154×74.8×6.85mm
カメラ メイン:約1,200万画素+800万画素
インカメラ:約800万画素
メインカメラ:約1,600万画素
インカメラ:約1,200万画素+500万画素
カラー ミッドナイトブラック/ムーンライトホワイト クラシックレッド/サンライトゴールド/ネイビーブラック
WI-FI規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac IEEE802.11b/g/n
Bluetooth Ver5.0 Ver4.2
テザリング
緊急地震速報
津波速報/災害・避難情報
端末代金 61,344円 46,224円

 

UQ mobileで購入するには?

UQ mobileでZenfone 4、もしくはZenfone 4 Selfie Proの購入方法

UQ mobileでZenfone 4、もしくはZenfone 4 Selfie Proの購入は、現時点ではUQオンラインショップ限定となっているので、Webからの申し込みが必要となっています。

UQ mobileはスマートフォン端末の販売も行っていますが、SIMカードとのセット販売でのみ購入できるため、端末の単品購入はできません。

SIMカードを購入するにはプランを選択しますが、UQ mobileは大きく分けて「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」とデータSIMと通話SIMから選べる「データ高速プラン・データ無制限プラン」の2つのプランがあるので、どちらか一方を選んで契約する必要があります。

「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」を選択した場合のみ、端末代金が割引される「UQ購入サポート」を申し込むことができますが、機種は一括払いでの購入になることや、12ヶ月以内に解約した場合など「UQ購入サポート解除料」が発生する点は事前に認識しておく必要があります。

 

UQ購入サポートで端末代が割引に

UQ mobileの「UQ購入サポート」

おしゃべりプラン、もしくはぴったりプランは月間の高速データ容量によってプランS/プランM/プランLの3つの料金プランから選択できますが、選ぶ料金プランによってUQ購入サポートで割引される金額が異なります。

2017年10月時点で「Zenfone 4」、「Zenfone 4 Selfie Pro」を購入する際にUQ購入サポートが適用されと最大21,600円引きとなるため、通常購入よりも実質的に安く購入できる形となります。

UQ購入サポートの適用条件

UQモバイル公式サイトのUQ購入サポートページ内にある「適用条件」には以下のような記載があります。

  • 当社指定の販売店(オンラインショップなどのウェブでの購入も含む)、対象機種を一括払いでご購入いただくこと。
  • 対象端末のご購入と同時に当社指定の「おしゃべりプラン、もしくはぴったりプラン(2年自動更新)」※にご加入いただくこと。

※途中解約などの場合、契約解除料(税抜9,500円)がかかります。(更新月を除く)

UQ購入サポートを利用すると端末の代金は一括払いが条件となります。
また、おしゃべりプラン、もしくはぴったりプランへの加入も必要となるので、UQ購入サポートを利用する際は申し込み時に選択するようにしましょう。

データ高速+音声通話プランやデータ無制限+音声通話プランを選ぶと、UQ購入サポートの申し込みはできませんので注意しましょう。

また、UQ購入サポートを申し込んで端末を購入した場合、12ヶ月以内にそのUqmobile通信契約について指定の料金プラン以外へのプラン変更、機種変更、UQ mobile回線を解約・一時休止した場合、「UQ購入サポート」に係る経過月数、機種に応じて「UQ購入サポート解除料」がかかる点も覚えておきましょう。

おしゃべりプラン/ぴったりプランやUQ購入サポートにしても、長期で利用する方であれば利用するメリットが大きいですので、端末代金だけでなく、1年目と2年目、それ以降の月々の基本料金など総合的に考えて判断すると良いかと思います。

割引後の端末価格

プランS/プランM/プランLの3つの料金プランごとに、UQ購入サポート適用後の端末価格についてまとめてみました。

機種 プランS プランM プランL
Zenfone 4Zenfone 4 61,344円→50,544円
(UQ購入サポート適用で10,800円引き)
61,344円→39,744円
(UQ購入サポート適用で21,600円引き)
61,344円→39,744円
(UQ購入サポート適用で21,600円引き)
Zenfone 4 Selfie ProZenfone 4
Selfie Pro
46,224円→35,424円
(UQ購入サポート適用で10,800円引き)
46,224円→24,624円
(UQ購入サポート適用で21,600円引き)
46,224円→24,624円
(UQ購入サポート適用で21,600円引き)

 

おしゃべりプラン/ぴったりプラン(UQ購入サポート適用)であれば、Zenfone 4はプランM/プランLの利用で39,744円で購入することができます。

ZenFone 4 Selfie Proなら24,624円から購入できるので、長期で利用をお考えの方であればUQ購入サポートを利用したほうがお得に端末を購入することができます。

 

速度の安定性で選ぶならUQ mobileはオススメ

MVNOの場合、利用者が集中する一部の時間帯には通信速度が不安定になり、速度が低下する傾向にあります。

ドコモやauから回線を借りた分だけ利用料を支払う必要があるため、MVNOの場合はある程度は仕方がない部分ではありますが、速度を重視する方はMVNOを避けているケースも多いはずです。

ただ、MVNOでは唯一と言ってよいほどUQ mobileの回線速度は安定して速いのが特徴です。

UQ mobileもMVNOサービスなので今後速度が不安定になったり、全体的に速度が低下する可能性はありますが、UQ mobileはKDDIグループなので、他のMVNOに比べたら今後もそれなりに安定した回線品質が保たれる可能性が高いです。

言ってしまえばauのサブブランド的な存在なので、回線の速度や安定性を重視するならUQ mobileはオススメです。

 

まとめ

UQ mobileで販売が開始された「Zenfone 4」、「ZenFone 4 Selfie Pro」はUQ購入サポートが適用されれば通常よりも安く購入することができます。

UQ購入サポートの対象プランとなる「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」は2年契約の自動更新となるなど、事前に認識しておくことべき項目はありますが、長期で利用する前提であれば検討しても良いでしょう。

特に回線速度が速くて安定している「UQ mobile」は、KDDIグループということもあり、今後も安心して利用しやすいMVNOサービスではないでしょうか?

「Zenfone 4」を大手キャリアの月額料金よりも安く、それなりに充実したサービスの中で利用したい方は検討してみる価値があると思いますよ。

UQ mobileのサービス紹介ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました