
回線 | docomo/au/softbank |
---|---|
音声通話 | 対応 |
スマホセット | あり |
MNP | 対応 |
データ容量の繰越し | 対応 |
サポートサービス | オプション |
mineo(マイネオ)の特徴
CMなどでもお馴染みのmineo(マイネオ)は、関西電力グループであるケイ・オプティコムが運営するMVNOサービスで、au・ドコモ・ソフトバンク網を利用したサービスを提供しているのが特徴。
シングルタイプ(データSIM)とデュアルタイプ(通話SIM)を提供しており、au回線のシングルタイプなら月額700円から、デュアルタイプでも月額1,310円から利用できます。
MNPで他社から番号そのままで乗り換えも可能で、家族割引や複数回線割引の割引のほか、余ったデータ容量は他のマイネオユーザーや家族間などでシェアできるお得な仕組みも充実しています。
SIMカード単品だけでなく、スマートフォン端末も販売しているので、SIMカードとセット購入にも対応しています。
mineoのココがおすすめ!

受賞実績も多数あり!
MMD研究所が実施した「2017年3月格安SIMサービスの満足度調査」において、顧客総合満足度で1位を獲得するなど実績があります。
そのほか、iPhone利用者シェアで第1位、Amazonランキング大賞2017上半期の携帯電話・スマートフォン SIMカード部門で第1位を獲得するなど、様々な受賞歴があります。
トリプルキャリア対応で使いやすい
mineoはドコモ回線を利用した「Dプラン」とau回線を利用した「Aプラン」に加えて、新たにソフトバンク回線の「Sプラン」の提供をスタート。
利用者が自由に選ぶことができ、au・ドコモ・ソフトバンクで購入したスマートフォンやタブレットもそのまま使いやすいなどのメリットがあります。


動作確認端末数は400台以上!
SIMフリー機はもちろん、ドコモやau、ソフトバンク版の様々なスマートフォンやタブレット端末で動作確認を実施しているので、安心して申し込み・利用することができます。
かけ放題オプションも提供
mineoは月額850円で10分かけ放題オプションを提供。電話をよくかける方でも安心して利用できます。
専用アプリ「mineoでんわ」から発信することで10分以内の通話なら何でもかけ放題できます。
かけ放題とmineo電話についてはこちら


家族割や複数回線割引も
家族での契約や一人で複数回線を契約した場合は、最大5回線まで各回線の月額料金から50円割り引きとなるお得な割引システムも用意!
大手キャリアから乗り換えれば、大幅に節約することも可能となります。
余ったパケットは繰り越し可能
使いきれずに余ってしまったパケット(高速データ容量)も、マイネオなら翌月に繰り越されるから無駄なく使用できます。
毎月のデータ使用量にバラつきがある方も安心!


家族間で余ったパケットをシェアできる
「パケットシェア」なら家族の繰り越した分を翌月に分け合うことができます。
シェアできるのは最大5回線までで、利用するには無料の申し込みが必要となります。
他のmineoユーザーともパケットをシェア!
「パケットギフト」で自分の余ったパケットをmineoユーザーなら誰とでも分け合うことができます。
友達や恋人などに分け合うことで無駄なく有効活用されます。


高速データ通信の切り替えでパケットを節約
mineoの無料アプリ「mineoスイッチ」では、データ通信残容量や当月分使用量の確認や高速データ通信のON/OFFが簡単に切り替える機能を備えたアプリを提供。
こまめに切り替えることでパケットを簡単に節約することも。
アプリはApp StoreもしくはGoogle Playからダウンロード可能。
MNPで他社から番号そのままで乗り換えOK
マイネオはMNPに対応しているので他社から番号そのままで乗り換えできます。
SIMカードが届いてからWeb上で切り替え手続きを行うので、不通期間がほとんどなく乗り換えできます。


050IP通話アプリで通話料も節約できる
月額基本料金100円の050IP電話サービス「050IP通話アプリ」が、マイネオを利用しているユーザーは毎月100円分の無料通話付きだから実質無料で利用可能。
データ専用のシングルタイプでも利用できるので、色々な使い方ができます。
mineoのメールアドレスが無料!
マイネオを利用するとmineoメールアドレス(@mineo.jp)が無料で利用することができます。
メールボックス容量を200MB→5GBまで増やせる容量追加も申し込みすれば無料です。

Wでさらにおトク!!月額基本料金割引キャンペーン実施中
キャンペーン内容
2019年2月1日~2019年5月8日の期間中、デュアルタイプの新規申し込みで3ヶ月間の月額料金から500円/月割引。さらに6GBコース・10GBコースで割引額がアップするキャンペーンを実施中!
公式サイト:mineo
mineo(マイネオ)の料金プラン
マイネオはトリプルキャリア対応なので、au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線を利用したプラン(サービス)を選ぶことができます。
お持ちの端末やエリアによって最適なプランを選ぶようにしましょう。
mineoの各サービス・プランの料金は以下になります。
auプラン(Aプラン)の料金
auプランのデータSIMにはショートメッセージサービスが標準無料で付いています。
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 700円 | 500MB/月 |
3GB | 900円 | 3GB/月 |
6GB | 1,580円 | 6GB/月 |
10GB | 2,520円 | 10GB/月 |
20GB | 3,980円 | 20GB/月 |
30GB | 5,900円 | 30GB/月 |
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 1,310円 | 500MB/月 |
1GB | 1,410円 | 1GB/月 |
3GB | 1,510円 | 3GB/月 |
6GB | 2,190円 | 6GB/月 |
10GB | 3,130円 | 10GB/月 |
20GB | 4,590円 | 20GB/月 |
30GB | 6,510円 | 30GB/月 |
ドコモプラン(Dプラン)の料金
ドコモプランはデータSIMにSMS機能を追加する場合は+120円/月となります。
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 700円 | 500MB/月 |
3GB | 900円 | 3GB/月 |
6GB | 1,580円 | 6GB/月 |
10GB | 2,520円 | 10GB/月 |
20GB | 3,980円 | 20GB/月 |
30GB | 5,900円 | 30GB/月 |
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 |
---|---|---|
500MB | 820円 | 500MB/月 |
3GB | 1,020円 | 3GB/月 |
6GB | 1,700円 | 6GB/月 |
10GB | 2,640円 | 10GB/月 |
20GB | 4,100円 | 20GB/月 |
30GB | 6,020円 | 30GB/月 |
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 1,400円 | 500MB/月 |
3GB | 1,600円 | 3GB/月 |
6GB | 2,280円 | 6GB/月 |
10GB | 3,220円 | 10GB/月 |
20GB | 4,680円 | 20GB/月 |
30GB | 6,600円 | 30GB/月 |
ソフトバンクプラン(Sプラン)の料金
データ専用SIMには月額180円でSMS機能を追加することができます。
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 790円 | 500MB/月 |
3GB | 990円 | 3GB/月 |
6GB | 1,670円 | 6GB/月 |
10GB | 2,610円 | 10GB/月 |
20GB | 4,070円 | 20GB/月 |
30GB | 5,990円 | 30GB/月 |
プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
500MB | 1,750円 | 500MB/月 |
3GB | 1,950円 | 3GB/月 |
6GB | 2,630円 | 6GB/月 |
10GB | 3,570円 | 10GB/月 |
20GB | 5,030円 | 20GB/月 |
30GB | 6,950円 | 30GB/月 |
SMS機能付きデータSIMと音声通話SIMはドコモプランよりauプランのほうが若干安くなります。
マイネオはMVNOでは珍しく、500MBから利用できるプランを用意しているので普段あまりインターネットを利用しない方は、その分安く運用することも可能となります。
複数のデバイスで利用する方やヘビーユーザーは月間30GBまで使えるプランもあるので、用途によって多彩なデータ容量から自分に合ったプランを選ぶことができます。
MVNOによっては3GB/月から提供していないサービスもありますが、マイネオは誰でも利用しやすいラインナップとなっています。
初期費用やその他料金(auプラン)
事務手数料 | 3,406円 |
---|---|
MNP転出手数料 | 2,000円 ※1 |
通話料金 | 20円/30秒 |
SMS送信料 | 3~30円/通 |
※1 利用開始翌月から12カ月以内は、MNP転出手数料が11,500円。
mineo(マイネオ)のオプションサービス
かけ放題や通話定額オプションからセキュリティオプション、050IP電話、サポートサービス、端末保証サービスなど様々なオプションを用意。
必要なオプションは申し込み時に追加しておきましょう。
マイネオのAプランでは以下のようなオプションサービスを提供しています。
10分かけ放題 | 月額850円 |
---|---|
通話定額サービス | 通話定額30:月額840円 通話定額60:月額1,680円 |
スマート留守電 | 月額290円 |
三者通話サービス | 月額200円 |
迷惑電話撃退サービス | 月額100円 |
着信転送サービス | 無料 |
割込通話サービス | 無料 |
番号通知リクエストサービス | 無料 |
ボイスメール | 無料 |
050IP電話 | 月額100円 |
ウイルスバスターモバイル月額版 | 月額270円 |
安心フィルタリング | 月額350円 |
メールウイルスチェックサービス | 月額200円 |
スマホ操作アシスト | 月額500円 |
訪問サポート | サポート1回につき9,000円~ |
端末安心保証サービス | 月額370円 |
持込み端末安心保証サービス | 月額500円 |
mineo安心パック2 | 月額550円 |
安心バックアップ | 月額500円 |
ジュニアパック | 月額200円 |
シニアパック | 月額200円/td> |
※AプランとDプランで名称やサービス内容が異なる場合があります。
mineoのかけ放題オプションについて
マイネオの10分かけ放題オプションは10分以内の国内通話なら何度でもかけ放題できるお得な通話オプションとなります。
利用料金は月額850円と大手キャリアと比較すると非常に安い料金で利用することが可能です。
ただし、mineo含め、MVNOのかけ放題は専用アプリから発信する必要があるなど、大手キャリアのかけ放題とは異なる点があります。
マイネオの場合、専用アプリ「mineoでんわ」から発信することでかけ放題が適用されます。
「mineoでんわ」は基本料金は無料で国内通話が半額(10円/30秒)になる通話サービスなので、10分超過後も国内通話を10円/30秒で利用することができます。
専用アプリ「mineoでんわ」はApp StoreもしくはGoogle Playからダウンロードできます。
マイネオでかけ放題で電話を発信する場合、「mineoでんわサービス」に申し込みをして、専用アプリ「mineoでんわ」をダウンロード後にアプリから発信すればかけ放題で電話をかけることができるようになります。
mineoの最低利用期間と違約金
最低利用期間と違約金
音声通話SIM:なし(利用開始翌月から12カ月以内にMNP転出する場合は手数料が11,500円発生。)
データSIM:なし
mineoの決済⋅支払方法
クレジットカード
ただし、eo光ネット利用者で支払い方法を「預金口座振替」を選択している場合は口座振替も可能。
公式サイト:mineo
mineo(マイネオ)の評判・口コミ
マイネオの評判や口コミ、感想をまとめました。
嫁が格安SIMに変更して2か月弱なんだけど、ちゃんと丸々一か月の請求きて喜んでた。
なんと600円台、会社はマイネオmineoさんでした。
自分のガラケーより安い…— ヴィトンのタイガ (@taiga56) 2017年12月14日
時速200キロ越え(約240キロ)の新幹線の中でのスピードテストです。
左からBIGLOBE、IIJmio(Dプラン)、mineo(Aプラン) pic.twitter.com/T5hUpGm9bS— hiroaki (@hiroaki19970906) 2017年12月8日
マイネオの11月分の携帯料金、1871円だったの。1871円。格安SIMありがたいれす…
— さすが多摩湖♡ナルコレプシー (@tamako_han) 2017年12月12日
mineoシステムが自分に最適すぎてアレ。混雑時速度がもう少し改善されるとありがたいが、まぁ仕方ないか。
— Bottled Sodas (@BottledSodas) 2017年12月14日
ここ最近、東京の西側ではmineoが遅いですね^^;
お昼は妥協できるのですが、他の時間帯はどうにかしてほしい。
人を増やすことも大事ですが通信が遅いのはどうかと思います。#mineo#速度遅い— 映画好きエンジニア (@defaultUser888) 2017年12月3日
mineoにして初めて神戸に行ったけど、お昼のそごう内でもそんなに遅いとは感じない速度が出てた。
— めいゆう (@meiyu0312) 2017年12月3日
mineoは品質の安定度とギフトを利用した無期限繰越があるからやめられない感じ pic.twitter.com/LiyVUfV8TX
— ヨーコです。 (@yoko_ff14) 2017年12月3日
動画みられないなと思ったらmineoの通信が3日前から低速モードだったみたいw
それに気付かず外で過ごしてたってことは高速通信なくてもなんとかなること多いのかも。— Mitsu (@mitsutakak) 2017年12月2日
たった今、FREETELのデータ通信用のSIMの解約手続を行った。価格的には悪く無いんだけど、もう一つ契約しているmineoに比べて遅すぎた。ただ解約が簡単なのは評価できるな。
— -HIM- (@him0505) 2017年12月2日
mineoの評判まとめ
特に平日の12時台や18時台など回線が混み合う時間帯の速度低下はMVNOでは仕方がないと割り切る必要があります。
お昼など一部時間帯の速度低下が我慢できる方であればmineoは選択肢の一つとしてオススメ。
どうしても速度低下を避けたい方は、MVNOではありませんが格安料金が魅力のY!mobileや、回線速度の評判が良い
UQ mobileがオススメです。
Wでさらにおトク!!月額基本料金割引キャンペーン実施中
キャンペーン内容
2019年2月1日~2019年5月8日の期間中、デュアルタイプの新規申し込みで3ヶ月間の月額料金から500円/月割引。さらに6GBコース・10GBコースで割引額がアップするキャンペーンを実施中!
公式サイト:mineo
コメント