nuroモバイルのプラン・料金
nuroモバイルの特徴
nuroモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営する新サービスブランドのMVNOで、データ専用や音声通話SIMだけでなく、スマートフォンとSIMのセット販売にも対応しています。
普段あまりインターネットなどを利用しないライトユーザーだけでなく、ゲームや動画視聴をよく利用するヘビーユーザーまで対応した豊富なプランを用意。
月1回までのプラン変更は無料で対応してもらえるほか、余ったデータ容量(パケット)の翌月繰り越しや、データ容量を使い切ってしまった場合の追加チャージも可能となります。
キャッチホンや留守番電話、転送電話などの音声通話オプションも提供、SIMカードが届いてから任意のタイミングでMNPを行うこともできます。
データ専用SIMは最低利用期間がないため、回線速度や使い勝手など実際に利用しながら試すにもオススメです。
わかりやすい豊富なプランが特徴
毎月の高速通信量が2GB~10GBまで幅広いプランを用意しているので、自分のデータ使用量に合わせてプランを選びやすいのが魅力です。
1GB=200円というシンプルな料金設定で、SMS機能の追加が+150/月、音声通話/SMS機能の追加が+700円/月で追加できるなど、わかりやすい料金体系も特徴となります。
公式サイト:nuro mobile
nuroモバイルのプラン・料金
nuroモバイルの料金プランは2GB~10GBのデータ通信容量から、データ専用SIM、SMS機能付データSIM、音声通話対応SIMを利用することができます。
SMS機能付きは+月額150円、音声通話対応は+月額700円で追加することができます。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ 2GB | 700円 | 375Mbps | 2GB/月 | 1枚 |
データ 3GB | 900円 | 375Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
データ 4GB | 1,100円 | 375Mbps | 4GB/月 | 1枚 |
データ 5GB | 1,300円 | 375Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
データ 6GB | 1,500円 | 375Mbps | 6GB/月 | 1枚 |
データ 7GB | 1,700円 | 375Mbps | 7GB/月 | 1枚 |
データ 8GB | 1,900円 | 375Mbps | 8GB/月 | 1枚 |
データ 9GB | 2,100円 | 375Mbps | 9GB/月 | 1枚 |
データ 10GB | 2,300円 | 375Mbps | 10GB/月 | 1枚 |
音声通話 2GB | 1,400円 | 375Mbps | 2GB/月 | 1枚 |
音声通話 3GB | 1,600円 | 375Mbps | 3GB/月 | 1枚 |
音声通話 4GB | 1,800円 | 375Mbps | 4GB/月 | 1枚 |
音声通話 5GB | 2,000円 | 375Mbps | 5GB/月 | 1枚 |
音声通話 6GB | 2,200円 | 375Mbps | 6GB/月 | 1枚 |
音声通話 7GB | 2,400円 | 375Mbps | 7GB/月 | 1枚 |
音声通話 8GB | 2,600円 | 375Mbps | 8GB/月 | 1枚 |
音声通話 9GB | 2,800円 | 375Mbps | 9GB/月 | 1枚 |
音声通話 10GB | 3,000円 | 375Mbps | 10GB/月 | 1枚 |
初期費用
その他の費用
オプション
最低利用期間
データ通信専用SIM、SMS機能付きSIM:なし
音声通話SIM:12カ月間
解約事務手数料
データ通信専用SIM、SMS機能付きSIM:なし
音声通話SIM:利用期間に応じた最低利用期間内解約金が発生
決済方法
・クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)
nuroモバイルと他社の比較
nuroモバイルと他社サービスの料金やサービス内容を比較いたします。
料金を比較
2GB/月のデータSIMで月額700円から利用できるnuroモバイルですが、同じく2GBのプランを提供している主要MVNOサービスは「エキサイトモバイル」「DMM mobile」などがあります。
この2つのサービスでは、2016年10月時点で月額770円という料金で提供しているため、2GBデータ専用SIMプランはnuroモバイルのほうが安く利用できることになります。
nuroモバイルが月額1,300円で利用できる、5GB/月のデータ専用SIMのプランで比較した場合、人気の「楽天モバイル」が月額1,450円、「mineo」は月額1,580円となるため、やはり料金は安めということがわかります。
MVNO全体で比較しても料金が安めのプランもあるので、とにかく少しでも携帯料金を抑えたい!という方は選択肢の一つとしてアリだと思います。
料金の安さやプラン数で比較するなら「DMM mobile」や「エキサイトモバイル」と比較すると良いでしょう。
サービス内容の比較
新しいサービスブランドとしてスタートしたばかりということもあり、オプションやその他サービスなどはまだまだの印象。
余ったデータ容量の繰り越しや留守番電話、転送電などの音声オプションはありますが、「かけ放題オプション」や「通話定額」などのおトクに通話ができるサービスはないため、電話を頻繁にかける方はトータルの料金が高くなってしまう心配があります。
電話を頻繁にかける方は「かけ放題サービス」を提供する「楽天モバイル」や「IIJmio」「OCN モバイル ONE」と比較し、総合的に安く収まりそうなMVNOサービスを選ぶと良いでしょう。
公式サイト:nuro mobile
関連情報:nuroモバイルの申し込み・登録から利用までの流れと準備するもの
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
おすすめの格安SIM
- 1
-
IIJmio
回線速度の評判も○。ユーザー満足度が高いMVNOサービス。
- ドコモ回線
- au回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額900円~
- 2
-
UQ mobile
回線が混み合うお昼の時間帯でも安定して速いと評判のau系MVNO。
- au回線
- 通話定額あり
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額980円~
- 3
-
mineo
トリプルキャリア対応でドコモ・au・ソフトバンク版iPhoneも使いやすい!
- ドコモ回線
- au回線
- ソフトバンク回線
- かけ放題あり
- 音声通話対応
- MNP対応
- スマホセットあり
月額700円~
関連記事
-
-
mineo(マイネオ)の料金プランや評判
mineo 公式サイト docomo・au・softbankプランが …
-
-
ServersMan SIM LTEのプラン・料金
ServersMan SIM LTEの特徴 ServersMan SIM LTE …
-
-
NifMo(ニフモ)の料金プランや評判
NifMo 公式サイト スマホやサービス内容も充実のドコモ系MVNO …
-
-
Tikiモバイル LTEライトのプラン・料金
Tikiモバイル LTEライトの特徴 NTTドコモの回線を利用したMVNOで、他 …
-
-
BBIQスマホのプラン・料金
BBIQスマホの特徴 BBIQスマホは、九州通信ネットワーク株式会社が2015年 …
-
-
ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTEのプラン・料金
ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTEの特徴 月額445円という格安な料金でデータ …
-
-
Wonderlink LTEのプラン・料金
Wonderlink LTEの特徴 パナソニックが提供するMVNOサービスで、通 …
-
-
BB.exciteモバイルLTEのプラン・料金
BB.exciteモバイルLTEの特徴 BB.exciteモバイルLTEは料金が …
-
-
もしもシークスのプラン・料金
もしもシークスの特徴 もしもシークスは、エックスモバイルが提供するMVNOサービ …
-
-
U-mobile(ユーモバイル)の料金プランや評判
U-mobile 公式サイト LTE使い放題からソフトバンクのプラン …