
回線 | au |
---|---|
音声通話 | 対応 |
スマホセット | あり |
MNP | 対応 |
データ容量の繰越し | 対応 |
サポートサービス | オプション |
UQ mobileの特徴
UQ mobileはKDDIグループのUQコミュニケーションズ株式会社が運営するMVNOで、auの回線を利用したサービスを提供しています。
料金プランはネットと通話オプションがセットになったコミコミプランと、SIMタイプ(データSIM/通話SIM)やプラン、オプションを自由に組み合わせることができる2つの料金プランが用意されています。
他社では速度が落ちやすいお昼の時間帯でも回線速度が安定して速いという特徴があります。
SIM単品だけでなく、iPhoneなどスマートフォン端末も取り扱っているので、SIMカードとセット購入にも対応。
MNPで他社から番号そのままで乗り替えることもできます。
家族割など割引サービスも実施しており、通常よりも安く利用することができるので、UQモバイルに乗り替えるだけで毎月の携帯料金を大幅に節約することも可能です。
UQ mobileのココがおすすめ!

回線速度が安定して速い!
RBB TODAY 格安SIMアワード2015~2017の上半期通信速度部門において第1位を獲得するなど、MVNOでも通信速度の実績が多数あり!
当サイトで独自に計測した結果においても安定して速い傾向にありました。
UQ mobileの通信速度
サービス満足度も高い!
MMD研究所が実施した「2017年9月格安SIMサービスの満足度調査」において、総合満足度で1位を獲得。
また、辛口批評誌「家電批評」格安SIM部門でベストバイ・オブ・ザ・イヤー2016を受賞するなど、UQ mobileは総合的なサービス満足度も高いのが特徴。


お得な家族割も
家族で対象料金プランを複数回線で契約した場合、2回線目以降(子回線)の基本料金が毎月500円割引になる「UQ家族割」も提供!1年目は月額1,480円から利用可能に!
UQ家族割について
UQゼロ学割もスタート!
対象期間中に申し込むと最大3ヶ月間、月額基本使用料が無料となる「UQゼロ学割」がスタート。機種変更するまでの間、「データ増量キャンペーン」「無料通話2倍キャンペーン」の適用が継続されるなどお得な特典が満載!
受付期間:2017年12月8日(金)~2018年5月31日(木)


コミコミプランなら、かけ放題も
高速データ通信と5分かけ放題がコミコミになった「おしゃべりプラン」なら1年目は月額1,980円から利用可能に!
高速データ容量は月間1GB/3GB/7GBから選べて、1年目のデータ容量は2倍に!
コミコミプランの詳細へ
スマホのラインナップも充実
UQモバイルならSIMカード単品だけでなく、スマートフォンとのセット購入も対応!
2017年12月の時点で20機種以上のスマートフォンを取り扱っており、ラインナップも充実!


iPhoneも購入できる!
UQモバイルはMVNOでは珍しくiPhone端末も取り扱っています。
取り扱い機種は「iPhone 6s」「iPhone SE」。一括だけでなく24分割購入も可能!
データの繰り越しで無駄なくパケットが使える
UQモバイルなら余った高速データ通信量(パケット)は翌月に繰り越されるから無駄なく使える!
毎月の使用データ容量にバラつきがある方でも安心。


無料アプリでパケットを簡単に節約
無料の「UQ mobile ポータルアプリ」を使えば、ターボ機能のON(高速)/OFF(節約)を簡単に切り替えできるので、用途に合わせてデータ容量を節約することも!アプリはApp StoreもしくはGoogle Playからダウンロードできます。
MNPで他社から乗り換えもOK
MNPで他社から番号そのままで乗り換え可能!
SIMカードが届いてからWebページで回線切り替え手続きを行うので、不通期間がほとんどなく簡単に切り替えることができます。

公式サイト:UQ mobile
UQ mobileの料金プラン
UQモバイルでは、ネットと通話オプションがセットになったコミコミプランと自分で組み合わせて利用できるプランを提供しています。
コミコミプランはデータ容量+5分かけ放題がパッケージ化された「おしゃべりプラン」と、データ容量+無料通話がパッケージ化された「ぴったりプラン」が選択でき、毎月使用できる高速データ容量や無料通話分が異なるプランS、プランM、プランLからプランを選びます。
一方で自由に組み合わせることのできるプランは月間3GBの高速データ容量が使えるプランや送受信最大500kbpsのデータ通信が無制限で利用できるプランを提供。
コミコミプランは音声通話SIMのみの提供ですが、このプランはデータSIMと通話SIMが利用できます。
おしゃべりプラン・ぴったりプラン
使用できる高速データ通信量や、ぴったりプランの場合は無料通話分が異なる「プランS」「プランM」「プランL」が用意されています。
通話オプションは5分以内の国内通話が何度でも無料になる「おしゃべりプラン」と、無料通話が付いた「ぴったりプラン」から選ぶことが可能。
1年目はイチキュッパ割で月額1,000円が割引されるため、プランSなら月額1,980円から利用できます。
またUQ家族割なら、家族で対象料金プランを複数回線で契約した場合、2回線目以降(子回線)の基本料金が毎月500円割引となるため、例えば家族4人で乗り換えれば子回線である3人が月額1,480円(1年目)から利用することも可能となります。
SIMカード単品だけでなく、スマートフォンとのセット購入もできるので、子供用のスマートフォンとしての利用もオススメですよ。
その他の料金プラン
データSIMと音声通話SIMなどのSIMタイプやデータ高速プランとデータ無制限プランの2種類のプランから選ぶことができます。
通話SIMの最低利用期間は12ヶ月間とコミコミプランと比べて縛りが緩くなります。データSIMであれば最低利用期間はなく、いつでも解約可能。
月間の高速データ通信量が3GBのデータ高速+音声通話プランなら月額1,680円から利用することができるので、普段からあまり電話をかけない方にはオススメのプランとなります。
データ高速プランの場合、3GBを超えた場合は送受信最大200kbpsに速度制限されます。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 |
---|---|---|---|
データ高速プラン | 980円 | 225Mbps | 3GB/月 |
データ高速+音声通話プラン | 1,680円 | 225Mbps | 3GB/月 |
データ無制限プラン | 1,980円 | 500kbps | 無制限 |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 | 500kbps | 無制限 |
UQモバイルのデータ無制限プラン、さすがにPCは無理だった。スマートフォンは今のところ快適ですがー
— ナツメユキチ (@mrkmr) 2017年9月23日
UQモバイルのデータ無制限プラン
快適とは言えないケド使えますやん!
これでユーチューブとニコ動とradikoとプライム・ビデオ復活だね(・∀・)
radikoはごにょごにょする方法分かったし!←— ジンくん(34) (@xinn831202) 2017年9月12日
送受信最大500kbpsながら無制限で使用可能な「データ無制限プラン」は用途によってはかなり使えそうです。
スマートフォンによるWebブラウジングやSNSの閲覧など中心であれば選択肢の一つとして良さそうです。
初期費用やその他料金
初期費用 (SIMパッケージ代金) |
3,000円 |
---|---|
MNP転出手数料 | 3,000円 |
通話料金 | 20円/30秒 |
UQ mobileのオプションサービス
UQモバイルでは、スマートフォンの利用には欠かせない端末補償サービスやセキュリティサービス、サポートサービスからメールサービス、エンタメ系オプションまで幅広く用意しています。
また、「UQあんしんサポート」や「クラウドバックアップ」、「UQ SNSセキュリティ」がセットになった「UQあんしんパック」は月額500円と、個別で加入するよりも安く利用できるオプションパックも提供しています。
ただし、かけ放題や通話定額オプションは「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」のみ利用することができます。
UQあんしんパック | 月額500円 |
---|---|
家族みまもりパック | 月額380円 |
UQあんしんサポート | 月額350円 |
クラウドバックアップ by AOS Cloud |
月額300円 |
UQ SNSセキュリティ by My Permissions |
月額350円 |
端末補償サービス | 月額380円 |
AppleCare+ for iPhone | 月額534円~ |
メールサービス | 月額200円 |
みまもりサービス by Family Locator |
月額200円 |
filii | 月額300円 |
あんしんフィルター for UQ mobile |
無料 |
KK BOX | 月額908円 |
レコチョク Best | 月額908円 |
つながる端末保証 | 月額500円 |
電話基本パック | 月額380円 |
通話明細サービス | 月額100円 |
セキュリティサービス | 月額290円 |
SMS | 無料 |
テザリング機能 | 無料 |
音声通話プラン専用 オプションサービス |
無料 |
Wi2 300 for UQ mobile | 無料 |
オプションサービスは、オンライン申し込み時に必要な分だけ追加することで利用することができます。
UQモバイル以外で購入した端末も無償修理、または低価格にて有償交換してもらえる「つながる端末保証」は、UQオンラインショップで、SIMのみ購入時のみ申し込みが可能なオプションなので、必要な方は申し込みの際に追加しておくようにしましょう。
UQ mobileの最低利用期間と違約金
UQ mobileの音声通話SIMは、「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」と「その他の料金プラン」で最低利用期間が異なります。
「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」の最低利用期間と違約金
音声通話SIM:契約期間が2年の自動更新で、契約満了月の翌月以外に解約した場合は、契約解除料9,500円が発生。
「その他の料金プラン」の最低利用期間と違約金
音声通話SIM:最低利用期間は12ヶ月で、最低利用期間内に解約した場合は、契約解除料9,500円が発生。
データSIM:なし
UQ mobileの決済⋅支払方法
クレジットカード
※デビットカードの利用は不可。
公式サイト:UQ mobile
UQ mobileの評判・口コミ
UQ mobileの評判や口コミ、感想をまとめました。
UQ mobileの「低速モード」でも十分使えるやんけ。データ制限無いも同然!ヤッタネ。
— uryadoii@2 (@uryadoii) 2017年12月17日
有楽町線ユーザードコモ多すぎてしんどいのでUQ mobileのほうがずっと快適にTwitterできる。完全に通勤SIMって感じ。
— kirica (@kir1ca) 2017年12月10日
UQ mobileにしました。月支払い額が半分以下になりました(*n'∀')n 回線速度はとりあえず違和感ない感じ
— 243 (@fuzisaaan) 2017年12月17日
docomoの通信制限がくそなのよくわかった。
UQ mobileのが通信制限かかっても動画見やすい。— 秋晴かえで🍁@お絵かき休止 (@Kaede_Akibare) 2017年12月17日
そうだ。この間のビルボードで分かったけど、わたしのUQmobileのスマホでも電子チケットはばっちり対応してました◎もし格安スマホを検討されてる方がいらしたら、ご参考までに。
— ぴす (@puz_ba1207) 2017年12月17日
低速モードだと朝は繋がらないUQmobile
— 真琴のこ (@HisanoJun) 2017年12月7日
はやい(UQmobile+HWD35) pic.twitter.com/Mjk4xkWxQ7
— 野原はにわ (@HaniNohara) 2017年12月7日
なんだかんだいって今使ってるUQ Mobileの速度が早いからそのままかなぁ。シェアSIMがあるといいんだけどね。
— クマゴロー (@kumagoro_bike) 2017年12月7日
UQ mobileの評判まとめ
節約モードON(低速モード)でも以外に使えるという声も多い印象なので、LINEやSNSの閲覧などでは低速でもそれなりに使えそうです。
UQモバイルはau系MVNOですが、ドコモ系のMVNOサービスを利用したい方は、比較的速度も安定しているという声も多い「IIJmio」を検討してみると良いでしょう。
UQ mobileは家族割もあるので、家族みんなで乗り替えるとさらに安く利用できるのでオススメですよ。
公式サイト:UQ mobile
コメント