このページでは、プロモーションが含まれます。

楽天モバイルの料金プランや評判、他社との比較

楽天モバイル MVNOサービス

楽天モバイルの特徴

楽天モバイルはドコモとau回線を利用したMVNOサービスで、月額525円から利用できるデータ専用SIMや050電話番号付きのSMS対応SIM、音声通話SIMを提供しています。

SIMタイプや高速データ通信量、通話オプションなどユーザーが自由に組み合わせることができるプランのほか、データ容量やかけ放題などがパッケージ化されたコミコミプラン「スーパーホーダイ」も用意。

用途や利用頻度によって様々なサービスから自分に合ったプランを選ぶことができるのが特徴です。

個人向けMVNOとして契約数がトップになるなど、今注目のMVNOサービスとなっています。

他社からの乗り換え(MNP)も可能で、大手キャリアのように契約期間の自動更新もなく、利用しやすいのも魅力。
データSIMなら最低利用期間や違約金もないので、お試し感覚で利用することができます。

楽天モバイルのココがおすすめ!

楽天モバイルはクレジットカードがなくても契約できる

口座振替対応!クレカ不要

楽天モバイルではMVNOでは珍しく、決済方法に口座振替やデビットカードが選択できます。
クレジットカードを持っていなくても契約可能なので、手軽に利用することができます。
関連情報:楽天モバイルで口座振替を利用方法や注意点まとめ

楽天スーパーポイントが貯まる、使える!

端末の購入費用や毎月の基本料金に1pt=1円として使用することが可能。
月々のお支払でも100円につき1ポイント貯まります。
関連情報:利用料金を楽天スーパーポイントで支払う方法

楽天スーパーポイントが貯まる、使える!
楽天モバイルの通話SIMを利用すると、SPUで楽天市場での買い物がポイントアップ

通話SIMならSPUでポイントアップ!

楽天モバイルの通話SIMを利用すると、契約期間中は楽天市場の全商品がポイント+1倍に。
普段から楽天市場で買い物する方は、楽天モバイルを利用するだけでポイントが貯まりやすくなります。

アプリでデータ容量の節約も簡単!

無料の「楽天モバイル SIMアプリ」は、使用したデータ通信量の確認や高速通信のON/OFF切り替えが簡単に行えるので、パケットの節約ができます。
アプリはApp Storeもしくは、Google Playからダウンロード可能。

楽天モバイル SIMアプリ
楽天モバイルはスマホのラインナップも充実!

スマホのラインナップも充実!

楽天モバイルではSIMカードとセットでスマートフォンやタブレット端末を購入することができます。
特にスマホのラインナップが充実しており、MVNOでもトップクラスの取扱数となっています。
ラインナップは端末一覧から確認できます。

スーパーホーダイなら端末代が最大20,000円割引

ネットや通話がコミコミの「スーパーホーダイ」なら、選択する最低利用期間の年数によって端末代金が最大20,000円割引となります。端末によっては0円で購入できることも!
 スーパーホーダイの料金はこちら

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」
初めての方でも安心のサポートサービスも提供

初めての方でも安心のサポートサービスも

通常のお問い合わせ窓口のほか、リモート操作も可能な「あんしんリモートサポート」をオプションとして提供されているので、何か困ったことがあっても安心して利用できます。

選べる「かけ放題オプション」あり!

楽天モバイルでは何分でも、何度でもかけ放題できる「楽天でんわ かけ放題」と、5分以内の国内通話なら何度でもかけ放題できる「楽天でんわ5分かけ放題」の2つのかけ放題サービスを提供しています。
■ 月額料金
楽天でんわ かけ放題:月額2,380円
楽天でんわ5分かけ放題:月額850円

関連情報:楽天モバイルのかけ放題サービスを実際に使って感じたメリット・デメリット

楽天モバイルの選べる「かけ放題オプション」
3日間の速度制限もなし

3日間の速度制限もなし!

楽天モバイルではベーシックプランを除く全プランで3日間の通信速度制限はありません。
回線速度もお昼の時間帯など混み合う時間帯を除けば快適に利用しやすい傾向にあります。
関連情報:楽天モバイルの通信速度と3日間の速度制限

2年縛りや自動更新もなし!

SIMタイプやデータ容量、オプションなど自分で選ぶことができる「組み合わせプラン」なら通話SIMでも最低利用期間は12ヶ月間。その後は自動更新もないため、いつでも解約可能です。
※「スーパーホーダイ」は自分で最低利用期間を選ぶため、2~3年縛りになる場合があります。

楽天モバイルなら2年縛りや自動更新なし
余ったデータ容量は翌月に繰り越しできる

余ったデータ容量は繰り越し可能

使いきれずに余ってしまった高速データ通信量は翌月に繰り越しができるので、無駄なく使うことができます。
特にデータ使用量にバラつきがある方には嬉しいポイント!

 

楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイルのプランは、高速データ通信量やかけ放題オプションなどがセットになった「スーパーホーダイ」と、SIMタイプやデータ容量、オプションなど自分で自由に組み合わせることができる「組み合わせプラン」の大きく分けて2つのプランから選べます。

基本料金はもちろん、サービス内容や最低利用期間、違約金などが異なるので、それぞれのプランを詳しくご紹介していきたいと思います。

自分に合った最適なプランをご検討くださいね。

スーパーホーダイの料金プラン

楽天のスーパーホーダイ

スーパーホーダイは月間2GB、6GB、14GBの高速通信容量と5分以内の国内通話がかけ放題になるオプションが組み込まれたプランです。

プランSの場合、1年目は月額2,980円ですが、楽天会員だと月額基本料が1年間は1,000円割引となるので、月額1,980円から利用できます。

さらに、楽天会員で特定の条件をクリアしたダイヤモンド会員の場合は、さらに500円割引となるため月額1,480円から利用可能となります。

基本的には楽天会員でないと割引が適用されないため、お得感は少ないですが、契約している月間の高速データ通信量を使い切ってしまった場合でも、通信速度最大1Mbpsが使い放題(一部の時間帯を除く)になるメリットがあります。

また、最低利用期間を自由に選択可能で、長期契約にすることでセット購入する端末の値引き、楽天スーパーポイントが付与されるなど特典が適用されることも。

スーパーホーダイの料金プランは以下になります。

プランS プランM プランL
高速通信容量 2GB/月 6GB/月 14GB/月
通話サービス 5分以内の通話なら何度でもかけ放題
(5分以降も30秒/10円と格安)
月額基本料金 1年目:1,980円
2年目以降:2,980円
1年目:2,980円
2年目以降:3,980円
1年目:4,980円
2年目以降:5,980円

※ダイヤモンドの方は、楽天会員割に加えて、契約当月から12カ月分の月額料金がさらに500円割引。

最低利用期間は1~3年を利用者が自由に選ぶことができ、選択する最低利用期間によっては以下のような特典が適用されます。

1年 2年 3年
SIM単品 10,000ポイントプレゼント 20,000ポイントプレゼント
スマホセット 端末価格10,000円割引 端末価格20,000円割引

 
スーパーホーダイで選ぶ端末と最低利用期間によっては端末代金が実質0円で購入できるので、スマートフォンを安く購入したい方にはメリットがあります。

また、大手キャリアのように契約期間は自動更新ではないので安心です。

スーパーホーダイの詳細については下記ページをご覧ください。
関連情報:楽天モバイルの「スーパーホーダイ」のメリットは?プラン内容や縛りなど徹底解説!

組み合わせプランの料金

組み合わせプランはデータ容量や通話オプション、SIMタイプなど利用者が自由に組みわ合わせて利用できるプランです。

自分の必要な容量やオプションが選べるので、特にネットや通話もあまり利用されない方にはメリットがあります。
スーパーホーダイは通話SIMのみの提供ですが、組み合わせプランならデータ専用SIMや050番号が付いたSMS対応データSIMの契約もできるので、タブレット端末やモバイルWi-Fiルータの利用にもオススメ。

  • データSIM
  • 050データSIM
  • 通話SIM

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限
データSIM ベーシックプラン 525円 200kbps
データSIM 3.1GBプラン 900円 225Mbps 3.1GB/月
データSIM 5GBプラン 1,450円 225Mbps 5GB/月
データSIM 10GBプラン 2,260円 225Mbps 10GB/月
データSIM 20GBプラン 4,050円 225Mbps 20GB/月
データSIM 30GBプラン 5,450円 225Mbps 30GB/月

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限
050データSIM ベーシックプラン 645円 200kbps
050データSIM 3.1GBプラン 1,020円 225Mbps 3.1GB/月
050データSIM 5GBプラン 1,570円 225Mbps 5GB/月
050データSIM 10GBプラン 2,380円 225Mbps 10GB/月
050データSIM 20GBプラン 4,170円 225Mbps 20GB/月
050データSIM 30GBプラン 5,520円 225Mbps 30GB/月

プラン 月額料金 最大通信速度 通信容量上限
通話SIM ベーシックプラン 1,250円 200kbps
通話SIM 3.1GBプラン 1,600円 225Mbps 3.1GB/月
通話SIM 5GBプラン 2,150円 225Mbps 5GB/月
通話SIM 10GBプラン 2,960円 225Mbps 10GB/月
通話SIM 20GBプラン 4,750円 225Mbps 20GB/月
通話SIM 30GBプラン 6,150円 225Mbps 30GB/月

最安のベーシックプランは通信速度が最大200kbpsの低速プランなので、インターネットをほとんど利用しない方に向いているプランとなっています。

スタンダードな3.1GBプランなら、データ専用SIMは月額900円から、通話SIMでも月額1,600円から利用することができます。

050データSIMは050番号が基本料金が無料で利用できる、SMS機能が付いたデータSIMで、インターネット回線経由で電話をかけることができる便利なSIMカードとなっています。

初期費用やその他料金

事務手数料 3,394円
通話料金 20円/30秒
SIMカード再発行 SIMカード1枚につき3,000円
SMS送受信料 SMS通信料(受信):0円/通
SMS通信料(国内から国内への送信):3円/通
SMS通信料(国内から海外への送信):50円/通

 

楽天モバイルのオプションサービス

楽天モバイルでは以下のようなオプションサービスを提供しています。

楽天でんわ かけ放題
by 楽天モバイル
月額2,380円
楽天でんわ5分かけ放題
by 楽天モバイル
月額850円
端末補償 月額500円
あんしんリモートサポート 月額500円
つながる端末保証 by 楽天モバイル 月額500円
楽天モバイルWiFi by エコネクト 月額362円
データ復旧サービス 月額300円
マカフィー モバイル セキュリティ
Android版
月額300円
i-フィルター for マルチデバイス 月額300円
楽天マンガ月額500コース
by 楽天モバイル
月額500円
アドレス帳・写真移行サービス
出張設定プラン
11,000円
スマート留守電 月額290円
留守番電話サービス 月額300円
キャッチホンサービス 月額200円
転送電話サービス 月額0円(従量課金)
国際電話 月額0円(従量課金)
国際ローミング 月額0円(従量課金)
データシェア 月額100円
楽天メール 月額0円
容量追加パック 300円~

楽天モバイルの最低利用期間と違約金

最低利用期間

音声通話SIM:開通月を1カ月目として12カ月目まで
データSIM:なし

※スーパーホーダイは1~3年。

違約金

12カ月目以内の解約の場合、契約解除料9,800円。(組み合わせプラン)

楽天モバイルの決済⋅支払方法

クレジットカード/デビットカード/口座振替/楽天スーパーポイント支払い

※申し込み内容によって対応していない決済方法があります。

 

楽天モバイルの評判・口コミ

楽天モバイルの評判や口コミ、感想をまとめました。

楽天モバイルの評判まとめ

回線が混み合うお昼の時間帯は速度が遅いという評判も多いですが、料金の安さなど全体的に考えた場合は問題なしという声が多い印象でした。
この辺はMVNOの宿命とも言えそうで、基本的にはどのMVNOでも速度は低下してしまうと思われます。

お昼など一部時間帯の速度低下を気にしない方であれば、大手キャリアから乗り替えると料金が大幅に安くなる可能性が高い楽天モバイルはオススメです。



※情報が古くなっています。最新の情報は楽天モバイル公式サイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました