
回線 | docomo/ソフトバンク |
---|---|
音声通話 | 対応 |
スマホセット | あり |
MNP | 対応 |
データ容量の繰越し | – |
サポートサービス | – |
b-mobileの特徴
b-mobile(ビーモバイル)は日本通信株式会社が運営するMVNOで、ドコモやソフトバンク回線を利用したサービスを提供しています。
特にソフトバンク網の格安SIMは取り扱う事業者が少ないため、ソフトバンクで購入したSIMロック解除していないiPhoneやiPadを利用したい場合には最適。
データ専用の「開幕SIM」や音声通話も可能な「スマホ電話SIM」も提供しています。
通話料が半額になる「b-mobile 電話」アプリや月額500円で利用できるかけ放題オプションも用意されているので、電話をよくかける方でも安心。
MNPで他社から番号そのままで乗り替えることも可能なので、ドコモやソフトバンクで購入したiPhoneをそのまま利用したい方にもオススメ。
b-mobileのココがおすすめ!

ソフトバンク回線の格安SIMが使える!
ソフトバンクで購入したSIMロックがかかったiPhoneやiPadでも利用できる格安SIMを提供しています。
iPadにもオススメのデータ専用の「開幕SIM」や、iPhoneに最適な通話対応の「スマホ電話SIM」など様々なサービス・プランを用意しています。
b-mobile Sのプラン詳細へ
使った分だけお支払い!5段階定額プラン
ドコモ回線のMVNOサービスでは、月間1GB~5GBまで使った分だけの支払いが可能な5段階定額プラン「おかわりSIM」を提供。データ専用SIMなら月額500円から利用可能!通話SIMやかけ放題にも対応。


25GBの大容量プランも
同じくドコモ網のプラン「25GB定額」なら月間25GBの高速データ通信量が利用可能で、データSIMなら月額2,380円という安さ。
3日間の速度制限もないので、25GBまで速度制限なしで使えます。音声通話にも対応!
ドコモ回線のプランはこちら
かけ放題オプションは月額500円
ドコモ回線サービスなら1日50回まで、3分以内の通話がかけ放題、ソフトバンク回線サービス(b-mobile S)なら5分以内の通話が何度でもかけ放題になる「通話定額オプション」を提供。「b-mobile電話アプリ」から発信すればかけ放題に!


最低利用期間は短め
ソフトバンク回線の「スマホ電話SIM」や「開幕SIM」は最低利用期間と解約金はありません。(2017年12月時点)
ドコモ回線の「おかわりSIM」(通話SIM)も5ヶ月間と最低利用期間は短めなので利用しやすくなっています。
MNPで他社から乗り換えもOK!
ドコモもソフトバンクサービスもMNPで番号そのままで乗り換えOK!
SIMが届いてから「My b-mobile」にてMNP回線切り替えが行えるので、不通期間もほとんどナシ!

公式サイト:b-mobile
b-mobileの料金プラン
b-mobileの料金はドコモやソフトバンク回線サービスごとに様々なプランを提供しているため、若干わかりにくくなっています。
以下ではドコモ回線とソフトバンク回線サービスに分けて各プランごとに料金をまとめています。
ソフトバンク回線サービス(b-mobile S)の料金
ソフトバンク版のiPhoneもしくはiPad向けのサービスで、データ専用の「b-mobile S 開幕SIM」や「b-mobile S 190 Pad SIM」、音声通話にも対応した「スマホ電話SIM」や「b-mobile S 990ジャストフィットSIM」など多彩な料金プランを用意しています。
サービス・プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
990JUST FIT SIM (音声通話対応) |
990円~ | 1GB~/月 |
スマホ電話SIM (音声通話対応) |
2,450円~ | 1GB~/月 |
190PadSIM (データ専用) |
190円~ | 100MBまで/月 |
開幕SIM | 880円~ | 1GB/月 |
ドコモ回線サービスの料金
ドコモ回線サービスでは大容量プラン「25GB定額」と5段階定額の「おかわりSIM」を提供しています。
データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応したSIMも利用することができます。
サービス・プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
b-mobileSIM 25GB定額 | 2,380円 | 25GB/月 |
おかわりSIM 5段階定額 | 500~1,500円 | 1GB~5GB/月 |
サービス・プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
b-mobileSIM 25GB定額 | 2,510円 | 25GB/月 |
おかわりSIM 5段階定額 | 630~1,630円 | 1GB~5GB/月 |
サービス・プラン | 月額料金 | 通信容量上限 |
---|---|---|
b-mobileSIM 25GB定額 | 3,180円 | 25GB/月 |
おかわりSIM 5段階定額 | 1,300円~2,300円 | 1GB~5GB/月 |
初期費用やその他料金
初期費用 (SIMパッケージ料金) |
3,000円 |
---|---|
通話料金 | 20円/30秒 |
b-mobileのオプションサービス
b-mobileのドコモサービスとソフトバンクサービスのオプションは以下になります。
通話3分定額オプション | 月額500円 |
---|---|
キャッチホン | 月額200円 |
留守番電話 | 月額300円 |
転送電話 | 0円 (従量課金) |
国際ローミング | 0円 (従量課金) |
国際電話 | 0円 (従量課金) |
迷惑電話ストップサービス | 0円 |
通話5分かけ放題オプション | 月額500円 |
---|---|
割込通話 | 月額200円 |
グループ通話 | 月額200円 |
ナンバーブロック | 月額100円 |
留守番電話[有料] | 月額300円 |
留守番電話[無料] | 0円 |
転送電話 | 0円 |
b-mobileの最低利用期間と違約金
b-mobileはドコモとソフトバンク回線サービスだけでなく、プランによって最低利用期間や違約金が異なる場合があります。
ドコモ回線サービスの最低利用期間と違約金
音声通話SIM:開通日から少なくとも5ヶ月間。期間内の解約・転出は解約金として8,000円。
データSIM:なし
ソフトバンク回線サービスの最低利用期間と違約金
【スマホ電話SIM】
最低利用期間と解約金はなし(2017年12月時点)
【990JUST FIT SIM】
最低利用期間は開通日から5ヶ月間。期間内に解約・転出した場合は解約金として8,000円。
【190PadSIM】
最低利用期間と違約金なし
【開幕SIM】
最低利用期間と違約金なし
b-mobileの決済⋅支払方法
クレジットカード
b-mobileの評判・口コミ
b-mobileの評判や口コミ、感想をまとめました。
格安SIM b-mobile Sは上限値以内は速度制限はないのでソフトバンクの4G LTEと3Gエリア回線を使った快適な利用が期待できる。昨日たまたまスピードを測ったら満足な値が出ていた。無論スピードはリアルタイムに変動するけど 😛 pic.twitter.com/o9dklYPjv7
— Junichi Matsuda (@mactechlab) 2017年12月15日
日本通信
b-mobile おかわりSIMデータ専用
です。毎月こんな感じ! pic.twitter.com/phEVfPyODl— Tsuyoshi Gotou (@tsuyoshi_gotou) 2017年12月21日
b-mobile Sの速度です参考までに
SBはそこまで利用者多くないからまだ速い pic.twitter.com/4OQQB9eGNr— 麩菓子 (@fuga_sun) 2017年12月20日
b-mobile S契約したんだけど、機内モードオンオフしても4G掴まなくて再起動したらつかんだ(マニュアルにも再起動しろと書いてある)
— にりょ (@sinclair_shi) 2017年12月12日
b-mobile(S) 190 PAD SIMは糞SIMだったようだ。テザリング出来ないみたい。これは使えない。
— Kazuyuki Eguchi (@KazuyukiEguchi) 2017年12月19日
でもって地域BWAのエリア外に出る時は、b-mobile 190PAD SIM。あんまり使わないけど190円で回線維持でける。 pic.twitter.com/KyPIUtHZdK
— sebesut (@sebesut) 2017年12月11日
b-mobile Sは一応公式では「SIMロックを解除していないSoftBankのiPhone専用」ってことになってるから対象のユーザーがかなり絞られるんだけど、SIMフリーAndroid端末だとAPN入力しちゃえば快適に使えるっていう抜け道がある
— まつりん (@ma2r1n) 2017年12月9日
b-mobile Sはこの時間でも7〜8Mbps出るから偉い
— まつりん (@ma2r1n) 2017年12月9日
UQ捨てた。B-mobile のSIMをIDEOSの古いAndroid ケータイに刺してポータブルアクセスポイントにしてるけど、問題なし。
— Yoshimitsu Ishikawa (@afuhi) 2017年11月14日
b-mobileの評判まとめ
iPad向けのデータSIMプラン「190PadSIM」は月額190円から運用できるので、注目度が高いようです。
しかも最低利用期間や解約に伴う違約金もないので、お試し感覚で利用できるのも嬉しいポイント。
ソフトバンク網を利用したサービスはU-mobileも提供しているので、比較検討してみるのも良いでしょう。
ドコモ回線を利用したMVNOサービスでは、安定した速度が特徴の「IIJmio」や個人利用者数が多い「楽天モバイル」、安い料金と豊富なプランが魅力の「DMM mobile」など様々なMVNOがあるので、料金や回線速度、オプションサービスなどを比較してみましょう。
公式サイト:b-mobile
コメント