オススメMVNO(格安SIM)

楽天モバイルを解約してIIJmioに乗り換える全手順を公開

今回、筆者は2年近く契約(MVNOの頃からならもっと長い)していた楽天モバイルを解約して、IIJmioに乗り換えることにしたので、楽天モバイルの解約方法と他社(今回はIIJmio)に乗り換える方法について全公開します。 現在楽天モバイルを...
MVNOサービス

ahamo(アハモ)の料金を徹底解説!他社からの乗り換えでどれくらい安くなる?

ahamo(アハモ)の料金とオプション料金、他社サービスとの料金比較について詳しく解説しています。他社から乗り換えて毎月の携帯料金を節約したい人は必見です。
MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

LINEモバイルがau回線サービスの提供を開始へ!新キャンペーンも

ドコモとソフトバンク回線を利用したサービスを展開するLINEモバイルが2019年上半期にau回線を利用したサービスの提供を開始すると発表がありました。 au回線も取り扱いが開始されれば全キャリアからSIMロック解除なしでLINEモバイ...
MVNOの基礎知識

テザリング用のおすすめSIMフリースマホと格安SIMの組み合わせ

格安スマホや格安SIMの登場により個人所有であっても手軽に複数のスマートフォンを持つことができるようになっています。 メインで利用するスマホのほかに、ゲームや動画視聴などサブのスマートフォンを所有している方も少なくないはず。 特に仕...
SIMフリースマートフォン

ZenFone Live (L1)がセット購入できるMVNO(格安SIM)

ASUSのSIMフリースマートフォン「ASUS ZenFone Live (L1)」が12月21日から発売が開始されます。 ZenFone Live(L1)は16,800円(税抜)と非常にリーズナブルな価格で購入できるエントリーモデル...
SIMフリースマートフォン

Pixel 3/Pixel 3 XLが使えるMVNO(格安SIM)サービスまとめ

Googleのスマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」SIMフリー版だけでなく、キャリアからも販売されているため利用している方もそれなりに多いのではないでしょうか? またその中にはキャリア版のPixel 3をSIMロッ...
MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

楽天モバイルにて「R17 Pro」「AX7」の予約販売を開始!気になる価格とキャンペーンについて

楽天モバイルは11月26日からOPPOの新しいスマートフォン「R17 Pro」「AX7」の予約販売を開始しました。 どちらもOPPOらしいコスパ抜群のスマートフォンとなっているので、これから格安スマホデビューを検討されている方は必見ですよ...
SIMフリースマートフォン

2018年のおすすめSIMフリースマホはこれだ!コスパ抜群の端末を厳選紹介

最近はMVNOサービスの認知度も高くなり、実際に利用している人も多くなってきました。 1つの事業者が複数キャリアの回線を利用したサービスを提供することも増えているため、私達はこれまで以上にたくさんの選択肢の中から通信サービスを選べるよう...
SIMフリースマートフォン

HUAWEI nova 3が購入できるMVNO(格安SIM)

10月2日にファーウェイから新しいSIMフリースマートフォン「HUAWEI nova 3」が発表されました。 HUAWEI nova 3は、AIを搭載したハイエンドCPU「HUAWEI Kirin 970」のほか、前面背面ともにデュアルレ...
MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

楽天モバイルの「ご自宅かんたん本人確認」のメリットと利用方法

楽天モバイルのWebサイトからの申し込みがさらに簡単になりそうです。 楽天モバイルは、格安SIMを申し込む際に必要だった本人確認書類のアップロードが不要になる「ご自宅かんたん本人確認」サービスの提供を開始しました。 通常、Webから...
MVNO(格安SIM)のキャンペーン情報まとめ

nuroモバイルが総額11,000円相当割引するキャンペーンを実施【2月28日まで】

【このキャンペーンは終了しました】 nuroモバイルが2019年2月1日~2019年2月28日の期間中、対象の容量に音声通話付きプランで新規または他社からの乗り換え(MNP)で、総額11,000円相当割引するキャンペーンを実施中です。...
MVNOの基礎知識

イオンモバイルの解約方法と手続きの流れ

全国のイオン店舗で申し込みや解約ができる便利なイオンモバイルですが、お住まいの近くに店舗がない場合でも申し込みはオンライン(公式サイト)、解約は電話で手続きすることができます。 実際に管理人はWebから申し込んだイオンモバイルを電話で解約...
MVNO(格安SIM)の最新情報まとめ

MVNO(格安SIM)のiPhone XS、iPhone XS Max動作確認状況まとめ

いよいよ発売となったiPhone XSとiPhone XS Maxですが、キャリアで購入して利用する方法もあれば、SIMフリー版を購入してMVNOの格安SIMで月々の料金を安く利用することも可能です。 ドコモやソフトバンク、auなどで...
MVNOの比較

ソフトバンク回線を利用したMVNO(格安SIM)サービスを比較

ドコモやauだけでなく、ソフトバンク回線を利用したサービス(プラン)を提供するMVNO(格安SIM)が増えてきました。 ソフトバンク系のMVNOサービスであれば、ソフトバンクで購入したiPhoneやiPad、Androidスマートフォン・...
MVNOの基礎知識

DMMモバイルの解約方法

DMMモバイルは、データ専用SIMであれば月額440円(税抜)からと非常の安い料金で利用できるため、メインのスマートフォン用としてはもちろんですが、サブやLTE対応タブレット用としてもおすすめです。 お試し感覚で利用できるということもあり...