回線 | ドコモ/au |
---|---|
音声通話 | あり |
料金(音声通話SIM) | 月額1,078円~ |
通話定額オプション | あり |
スマホセット | あり |
eSIM | 対応※1 |
5G | 対応※2 |
データ容量の繰越し | 対応 |
※1 対象サービスは、BIGLOBEモバイル(EDION SIMを含む)の音声通話SIM(タイプA、タイプD)とデータSIM(タイプD)。
※2 タイプDのSMS機能付きデータSIMやタイプAを契約している人は利用できません。
BIGLOBEモバイルは、KDDIグループのビッグローブ株式会社が運営するMVNOサービスで、ドコモ(タイプD)とau(タイプA)回線を利用したサービスを提供するマルチキャリアに対応したMVNOとなります。
データ専用SIMから音声通話SIMまで提供しており、MNPで他社からの乗り換えにも対応。
スマートフォン端末のラインナップも豊富なので、SIMカートとスマホのセット購入もOK。
対象の動画配信サービスや音楽聴き放題サービスで発生したパケットはカウントされない「エンタメフリー・オプション」を提供するなど独自サービスも魅力。
そのほか、かけ放題やセキュリティや端末保証などのオプションサービスも充実しています。
BIGLOBEモバイルの特徴
BIGLOBEモバイルが提供する格安SIMの特徴についてまとめています。
マルチキャリア対応でドコモとau回線のプランが選べる
BIGLOBEモバイルはマルチキャリアに対応したMVNOなので、ドコモとauのプランを利用者が自由に選ぶことができます。
エリアによる繋がりやすさなど、回線にこだわりがある人でも利用しやすいMVNOサービスとなっています。
マルチキャリア対応のMVNOサービスは、キャリアで購入した端末も利用しやすいなどのメリットもあります。
ちなみにBIGLOBEモバイルではソフトバンク回線のプランは提供されていないので、ソフトバンク回線を利用したい人はmineoやLINEMO、NUROモバイルを検討しましょう。
自宅訪問設定サポートがあるので初めてでも安心!
BIGLOBEモバイルでは、自宅まで専門スタッフが出張して、BIGLOBEモバイルのスマホの初期設定をサポートするオプションを提供。
しかも出張サービス全国(一部離島を除く)に対応しているので、初めて格安SIMを利用する人でも安心して乗り換えができます。
BIGLOBE訪問サポートの料金は9,900円/回〜。
通話オプションが充実している
BIGLOBEモバイルは、かけ放題オプションと通話パックの2種類の通話オプションを用意しています。
電話をかける頻度や通話時間に合わせて最適な通話オプションが選べるから、無駄なく利用しやすくなっています。
通話オプションは
- 3分かけ放題
- 10分かけ放題
- 通話パック60
- 通話パック90
の4種類から選んで追加することができます。
各オプション料金については後ほどご紹介します。
エンタメフリーオプションでパケットが節約できる
BIGLOBEモバイルでは、YouTubeやABEMAなどの動画配信サービスから、Spotify、AWA、Amazon Musicなどの音楽ストリーミングサービスまで、対象サービスを利用した際に消費するデータ容量がカウントされない「エンタメフリーオプション」を提供しています。
データ容量が消費されないので、思う存分エンタメを楽しむことができます。
ただし、ダウンロード機能など各サービスによってエンタメフリー対象とならないケースもあるので、よく確認してから申し込むようにしましょう。
シェアSIMで無駄なく家族で使える
BIGLOBEモバイルは契約したデータ容量を複数のSIMでシェアして利用できる「シェアSIM」を提供しています。
別々で複数のSIMを契約すると、使用するデータ容量によっては余ってしまって無駄になってしまうケースがありますが、シェアSIMならデータ容量を複数の端末でシェアできるので無駄なく利用しやすくなります。
家族みんなで分け合うのはもちろん、1人で複数の端末で利用するのもOKです。
※シェアSIM(データ)は、タイプA(au回線)では利用できません。
MNPで他社からの乗り換えOK!
BIGLOBEモバイルはMNPにも対応しているので、他社から番号そのままで乗り換え可能。
SIMが届いてから回線を切り替えできるから、不通期間がほぼなく移行できます。
スマホを一緒に購入すれば、SIMカードとスマホをセットで購入できます。
余ったパケットは繰り越し可能
使い切れずに余ってしまった高速データ容量(パケット)は翌月に繰り越せるから、無駄なく使用することができます。
毎月使用するデータ容量にバラつきがある人も安心です。
公式サイト:BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルの料金
BIGLOBEモバイルの月額基本料金や契約事務手数料などの初期費用や通話料、オプションサービスの料金など料金に関する情報をまとめています。
BIGLOBEモバイルの月額基本料金
BIGLOBEモバイルはマルチキャリアに対応してますが、データプランはタイプD(ドコモ網)のみ利用可能。
音声通話SIMはタイプA(au網)も選択できます。
BIGLOBEモバイルの月額料金は下記になります。
データ専用 | 音声通話付きSIM | |
---|---|---|
1GB | – | 1,078円 |
3GB | 990円 | 1,320円 |
6GB | 1,595円 | 1,870円 |
12GB | 2,970円 | 3,740円 |
20GB | 4,950円 | 5,720円 |
30GB | 7,425円 | 8,195円 |
手数料・その他料金
プラン申込手数料 | 3,300円 |
SIMカード準備料 | 433円 |
契約解除料 | 不要 |
MNP転出手数料 | 無料 |
通話料・SMS送信料
国内通話料 | 22円/30秒 |
海外通話料※ | 20円(不課税)/30秒 |
SMS送信料 | 国内宛て:3.3~33円/回 海外宛て:タイプA 100〜1,000円(不課税)/回、タイプD 50~500円(不課税)/回 |
※「BIGLOBEでんわ」は海外のごく一部の地域で利用できない場合があります。
オプションサービス料金
BIGLOBEでんわ | インストール無料※1 |
BIGLOBEでんわ 3分かけ放題 | 月額660円 |
BIGLOBEでんわ 10分かけ放題 | 月額913円 |
BIGLOBEでんわ 通話パック60 | 月額660円 |
BIGLOBEでんわ 通話パック90 | 月額913円 |
My BIGLOBE アプリ | 無料 |
BIGLOBEメール | 1メールアドレス無料 |
スマート留守電 | 月額319円 |
割込通話 | 月額220円 |
国際ローミング | 無料※2 |
BIGLOBE SIM端末保証サービス | 月額550円※3 |
BIGLOBE スマホバックアップ | 月額550円 |
暮らしのあんしん相談 | 月額748円 |
セキュリティセット・プレミアム | 月額418円 |
インターネットサギウォール | 月額330円 |
迷惑メールフォルダオプション | 月額165円 |
i-フィルター for Android | 月額220円 |
パスワードマネージャー 月額版 | 月額165円 |
BIGLOBEお助けサポート | 月額522円 |
BIGLOBE訪問サポート | 9,900円/回〜 |
エンタメフリー・オプション | 音声通話SIM利用時:月額308円 データSIM利用時:月額1,078円 |
SMART USEN | 月額539円 |
タブホ | 月額550円 |
U-NEXT | 月額2,189円 |
music.jp | 月額550円 |
※1 通話料は別料金となります。
※2 別途通話料、SMS送信料が発生。データ通信は利用不可。
※3 交換時は別途、1回目4,400円(税込)、2回目8,800円(税込)の費用がかかります。
BIGLOBEモバイルの支払方法
BIGLOBEモバイルの月々の料金はクレジットカードまたは口座振替でお支払いできますが、口座振替はデータSIMの申し込みの場合のみ利用できます。
なので、音声通話SIMを利用する場合のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。
クレジットカード以外の決済方法でお支払いしたい場合は、口座振替にも対応しているUQモバイルやLINEMO、楽天モバイルがおすすめ。
公式サイト:BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルと比較しておきたい他社サービス
ドコモとauのプランが選べて料金も手頃なBIGLOBEモバイルですが、料金の安さ重視であれば他にも選択肢はあります。
例えば、5GBの音声通話プランでも月額950円(税込)から利用できるIIJmioなど。他社のMVNOサービスと比較しながら検討すると、より自分にピッタリのMVNOサービスが見つかるかもしれませんよ。
BIGLOBEモバイルと比較しておきたいMVNOサービスをピックアップしてみました。
基本的に手頃な料金とauまたはドコモ回線プランを提供するMVNOサービスを集めました。
回線 | 月額基本料金 (音声通話SIM) |
eSIM | |
---|---|---|---|
BIGLOBEモバイル | au / docomo | 1,078円~ | 対応 |
IIJmio | au / docomo | 850円~ | 対応 |
mineo | au / docomo / softbank | 1,298円~ | 対応 |
NUROモバイル | au / docomo / softbank | 792円~ | 対応 |
IIJmioとNUROモバイルは、BIGLOBEモバイルよりも月々の料金が安くなる可能性が高いです。
また、IIJmioは2回線以上利用すると家族割引が適用されて100円値引きとなるため、家族で乗り換えるとさらに安く利用することも。
mineoでご紹介したのは「マイピタ」の最安月額基本料金ですが、月曜~金曜日の12~13時の時間帯は通信速度が制限される代わりに、最大3Mbpsでデータ使い放題になるプラン「マイそく」なら低速ですが月額250円から利用することも可能です。
それぞれオプションサービスも充実しているMVNOサービスなので、色々と比較しながら自分に合ったMVNOサービスを検討してみてくださいね。
コメント