| 回線 | ドコモ / au |
|---|---|
| 音声通話 | あり |
| 料金(音声通話SIM) | 月額495円~ |
| 通話定額オプション | あり |
| スマホセット | あり |
| eSIM | – |
| 5G | – |
| データ容量の繰越し | 対応※1 |
※1 定額制プラン(Flatプラン/定額プラン)のみ1ヶ月だけ自動繰り越しされます。
エキサイトモバイルは、インターネット接続サービスで有名なエキサイト株式会社が提供するドコモとau回線を利用したMVNOサービスです。
料金プランは、毎月のデータ通信量に応じて料金が決まる「段階料金プラン」と、毎月定額で使える「定額料金プラン」の2種類を用意。自分のデータ使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができるようになっているのが特徴です。
3分かけ放題オプションやセキュリティオプション、スマート留守電などのオプションサービスも追加することができます。
音声通話SIMはもちろん、ドコモ回線プランならデータ専用SIMのみ利用することもできます。
SIMは最大5枚まで追加可能で、家族や別の端末でデータ容量をシェアして利用することも可能。
エキサイトモバイルの特徴
エキサイトモバイルの特徴は下記の3点。
- ドコモとau回線が選べる
- 使い方に合わせて選べる2つのプラン
- 複数のSIMでデータ容量をシェアできる
詳しく見ていきます。
ドコモとau回線が選べる

エキサイトモバイルはドコモ回線とau回線を利用したプランを提供しているので、申込みの際に好きな回線を選ぶことで毎月の携帯料金を節約することも可能となります。
乗り換え前から利用している回線をそのまま利用したい場合でも安心して利用できます。
ただし、データ専用SIMはドコモ回線のみの提供となります。
使い方に合わせて選べる2つのプラン

エキサイトモバイルは使った分だけのお支払いとなる段階制のFitプランと、高速データ容量が選択できる定額制のFlatプランの2つのプランから選ぶことができるので、用途に合わせて最適なプランが利用しやすくなっています。
スターンダードなFlatプランのほか、毎月使用するデータ容量にバラつきがある人はFitプランを選ぶことができます。
また、Flatプランは低速通信のみの0GBから大容量の50GBまで無駄のないプランを選ぶことが可能です。
複数のSIMでデータ容量をシェアできる

エキサイトモバイルはSIMを追加することで、複数のSIMでデータ容量を分け合うこともできます。
家族で利用する場合、それぞれ契約するよりもお得に利用できる可能性があるため、家族みんなで携帯料金を節約する場合にもおすすめです。
音声通話SIMはもちろん、データ専用SIMの追加も可能なので、サブ機やタブレット用など用途に合わせて色々な使い方ができるのも魅力です。
なお、Flatプランのデータ容量が0GB(低速通信のみ)と3GBプランの場合、追加できるSIMは2枚までとなります。
エキサイトモバイルの料金
エキサイトモバイルの月額基本料金や初期費用、オプションサービスの料金についてまとめています。
月額基本料金
エキサイトモバイルは、月間の高速データ容量が選べる「Flat:定額料金プラン」と、毎月利用した分のお支払いとなる「Fit:段階料金プラン」の2つのプランから選ぶことができます。
音声通話SIMのほか、データ専用SIMとSMS機能付きデータSIMを選ぶことができます。
Flat:定額料金プラン
| データ専用SIM | 音声通話SIM | |
|---|---|---|
| 0GB (低速通信のみ) |
550円 | 660円 |
| 3GB | 1,100円 | 1,210円 |
| 12GB | 1,540円 | 1,650円 |
| 20GB | 1,958円 | 2,068円 |
| 25GB | 2,860円 | 2,970円 |
| 30GB | 4,290円 | 4,400円 |
| 40GB | 7,590円 | 7,700円 |
| 50GB | 11,088円 | 11,198円 |
※データ通信専用SIMは、ドコモ回線のみ利用可能。
Fit:段階料金プラン
毎月の高速データ通信の使用量に応じて料金が変動するプランです。
毎月のデータ使用量にバラつきがある方は無駄なく利用できます。
| データ専用SIM | 音声通話SIM | |
|---|---|---|
| 低速通信のみ | 385円 | 495円 |
| ~3GB | 690円 | 690円 |
| ~7GB | 1,320円 | 1,430円 |
| ~12GB | 1,980円 | 1,870円 |
| ~17GB | 2,640円 | 2,750円 |
| ~25GB | 3,135円 | 3,245円 |
初期費用・手数料
| 新規契約手数料 | 3,300円 |
| SIM追加手数料 | 3,300円 |
| SIM再発行 | 3,300円 |
| SIMサイズ変更 | 3,300円 |
| SIMカード発行手数料 | 433円 |
| MNP転出手数料 | 0円 |
| 契約プラン変更 | 0円 |
| SIM解約事務手数料 | 0円 (最低利用期間なし) |
オプションサービスの料金
| エキモバでんわ | 月額基本料0円 |
| ウイルスバスターモバイル月額版 | 月額275円 |
| Smart・Checker | 月額385円 |
| i-フィルター for マルチデバイス | 月額396円 |
| スマート留守電 | 月額319円 |
| タブホ | 月額550円 |
エキサイトモバイルと比較しておきたいサービス
エキサイトモバイルをお考えの人は下記のMVNOまたはMNOと比較検討しておくのがおすすめ。
楽天モバイル

楽天モバイルは、エキサイトモバイルのFitプランのように使った分だけのお支払いとなるRakuten最強プランが魅力のサービス。
以前はMVNOサービスとして提供していた楽天モバイルですが、現在は自社回線を構築・保有しているMNOとして展開しています。
あまり使わない月(3GBまで)なら基本料金が月額1,078円で利用可能。電話をかける頻度が少ない人はかなり安い料金で維持できます。
また、電話をよくかける人でも通話かけ放題オプションがあるので安心。
逆に毎月たくさんの高速データ容量を使う人も、楽天モバイルの最強プランはデータ無制限なので、どれだけ使いすぎてしまっても月額3,278円で維持できるのも魅力です。
マイネオ

マイネオは、ドコモとauだけでなく、ソフトバンク回線のプランを提供しているので、エキサイトモバイルよりも他社からそのまま乗り換えやすいほか、「パケット放題 Plus」や「マイそく」など他社サービスにはあまりないサービスが魅力のMVNO。
2種類のかけ放題オプションや端末保証、サポートプションなど充実したサービスも提供されているので、メインのスマートフォン用としても利用しやすいサービスとなっています。
マイネオは、月曜~金曜日の12~13時の時間帯は通信速度が制限される代わりに、最大3Mbpsでデータ使い放題になるマイそくプランも提供しています。


コメント