イオンモバイルの解約方法と手続きの流れ

MVNOの基礎知識
記事内に広告が含まれています。

全国のイオン店舗で申し込みや解約ができる便利なイオンモバイルですが、お住まいの近くに店舗がない場合でも申し込みはオンライン(公式サイト)、解約は電話で手続きすることができます。

実際に管理人はWebから申し込んだイオンモバイルを電話で解約しましたが、非常に簡単に解約できたので解約手続きの流れや準備するものについて詳しくご紹介してきたいと思います。

申し込み前に解約方法を確認したい方や近くにイオンがない方にご参考いただけたら幸いです。

情報が古くなっているため、実際の解約の流れとは異なる場合があります。詳細についてはイオンモバイル公式サイトからご確認ください。

解約する前に準備するもの

解約手続きを進めるためには解約方法によって準備するものがありますので、事前に確認しておくことでスムーズに手続きすることができます。

店舗での解約

イオン店舗で解約するためには本人確認情報(名前 / 生年月日 / 住所 / 契約電話番号、もしくは連絡先電話番号)と本人確認書類のほか、解約するSIMのICCIDが必要となります。

本人確認書類は以下のものがあります。

  • 運転免許証
  • 日本国パスポート
  • 在留カード
  • 健康保険証

本人確認書類は目視になるので、運転免許証や健康保険証があれば問題ないかと思います。

ICCID(識別番号)はイオンモバイルのSIMカードの裏側、またはSIMカードが取り付けられていた台紙に記載されています。

マイページでも確認できますが、心配な方はSIMカードを持っていくと良いでしょう。

電話の解約

電話で解約手続きを行う際は本人確認情報とICCIDが必要となります。

店舗での解約と同様に、解約の際はICCIDが記載されたSIMカードを手元に用意しておくとスムーズに解約手続きを進めることができますよ。

電話でイオンモバイルを解約する流れ

イオンモバイルの電話での解約は以下の番号から手続き可能です。(2024年2月時点)

イオンモバイルお客さまセンター:0120-025-260

電話をすると自動音声ガイダンスが流れるので案内に従って操作を行いましょう。

受付時間は10:30-19:30まで。年中無休で受付しています。

電話が繋がったら名前や住所、生年月日、契約電話番号もしくは連絡先電話番とICCID(識別番号)の確認がありますので、ICCIDがわからない方はSIMカードの裏に記載されたアルファベット2文字と数字13桁(ドコモ回線)、もしくは数字19桁(au回線)を伝えましょう。

あとは案内に従って進めていけば解約することができます。
手続きが完了すれば本日中もしくは翌日に利用不可となります。

SIMカードの返却は不要とのことでした。念の為確認して、返却不要な場合はご自身で破棄しましょう。

以上がイオンモバイルの解約方法でした。

イオンモバイルのマイページから解約する方法

イオンモバイルは契約者が利用できる「マイページ」から解約することも可能です。

マイページから解約するためには、ログイン画面でお客さまIDとパスワードを入力してログインしてから解約手続きを進めてください。

イオンモバイルのマイページにログインする

6回以上ログインに失敗するとロックされ一定時間利用できなくなります。
IDやパスワードを忘れた人は「お客さまIDをお忘れのお客さま」または「パスワードをお忘れのお客さま」からご確認ください。

イオンモバイルの解約しやすさは?

イオンモバイルの解約は、電話が繋がれば非常に簡単。オンラインでの手続きではないので、パソコンが苦手な方も安心して契約・解約することができると思います。

ただ、管理人は休日に電話したということもあるためか、およそ4分ほど待ちました。

フリーダイヤルなので通話料金の心配はないことと、スピーカーに切り替えて放置していたので特にストレスは感じなかったですが、待つのが嫌な方はオンラインでの解約手続きがおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました