MVNOでは、LINEやTwitter、Facebookなど特定のサービス利用時に発生する通信量をカウントせず、使い放題になる「カウントフリー」サービスを提供する事業者が増えてきています。
各MVNOで対象となるサービスを整理する意味でもまとめています。
カウントフリーを上手く活用することで、毎月のデータ容量を大幅に節約することも可能ですので、是非チェックしてみてくださいね。
「カウントフリー」とはどんなサービス?

「カウントフリー」とは特定サービスで消費するデータ通信量をカウントせず、使い放題にするもので、「ゼロ・レーティング」とも呼ばれています。
「カウントフリー」サービスは、LINEモバイルやBIGLOBE SIMなど一部のMVNOで提供されており、カウントフリー対象サービスはMVNOによって異なります。
カウントフリーになる対象サービス
LINE、Twitter、Facebook、InstagramのようなSNSやメッセージアプリだけでなく、最近ではLINE MUSICやApple Music、AWAなどの音楽配信サービスもカウントフリー対象になっています。
カウントフリー対象サービスは以下のようなものがあります。
- LINE
- AbemaTV
- YouTube
- LINE MUSIC
- Google Play Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
※カウントフリーになる対象サービスはMVNOによって異なります。
月間のデータ容量が少ないプランでも、カウントフリーになることでデータ容量を気にすることなく、思う存分使用することができるので、利用頻度に高いユーザーにはメリットが大きいサービスとなります。
サービスによっては高速データ通信をOFFにして使い放題に
MVNOによってはカウントフリーサービスを提供していなくても「SNSが使い放題」などとPRするサービスもあります。
これはMVNOが提供するアプリやサービスで高速データ通信から低速モードに切り替えることにより、SNSなどもパケットを気にせず使い放題になるという意味合いのものです。
アプリをインストールしておけば、起動して簡単に切り替えができるため、上手く活用すればデータ容量を節約することができる便利なアプリとなります。
環境により異なりますが、動画視聴には向かないもののSNSの閲覧などであれば利用することも可能となります。
特にバースト転送機能を備えたMVNOがより快適に利用できる可能性が高いため、データ通信ON/OFF(節約モード)の切り替え+バースト機能を提供しているMVNOがより安心。
「カウントフリー」とは異なるサービスですが、より多くの選択肢から格安SIMを検討したい方は高速データ通信の切り替え可能なMVNOも視野にいれておくのも良いでしょう。
高速データ通信ON/OFFの切り替えが可能なMVNOは「楽天モバイル」「IIJmio」「UQ mobile」「DMMモバイル」「イオンモバイル」などがあります。
「カウントフリー」サービスを提供するMVNO(格安SIM)
「カウントフリー」を提供するMVNOサービスの特徴と、データ容量が消費しない対象サービスについてまとめました。
LINEモバイル
「カウントフリー」に力を入れているサービスといえばLINEモバイルです。
全てのプランに「カウントフリー」サービスが付いており、対象サービスのデータ通信量がカウントされず使い放題となります。
「LINEフリープラン」は月間データ容量が1GBながら、LINEアプリの通話・トークが使い放題で月額500円と手頃な料金から利用することができます。
LINEモバイルは、LINEの年齢認証機能があるため、SMS付きSIMではなくてもLINEのアカウント作成や利用も可能になるなど、LINE独自のサービスが特徴。
データ専用SIMだけでなく、音声通話に対応したプランも提供。MNPにも対応しているため他社からの乗り換えも可能。
価格が安いだけでなく通信速度の評判も良く、魅力的なMVNOサービスです。
LINEモバイルのカウントフリー対象サービス
LINEモバイルは選ぶプランによってカウントフリーとなる対象サービスが異なります。
LINEアプリの通話・トークが使い放題の「LINEフリープラン」や、LINE、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSが使い放題の「コミュニケーションフリープラン」、SNSに加えLINE MUSICもデータ消費ゼロになる「MUSIC+プラン」など充実した内容となります。
なにより「LINE」のデータ消費がゼロになるのは、LINEモバイル最大の魅力となります。
下記ではLINEモバイルのプランとカウントフリー対象サービス、月間データ容量、月額料金をまとめています。
プラン | カウントフリー対象サービス | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
LINEフリープラン | LINE(通話・トーク) | 1GB | 500円~ |
コミュニケーションフリープラン | LINE/Twitter/Facebook/Instagram | 3GB/5GB/7GB/10GB | 1,110円~ |
MUSIC+プラン | LINE MUSIC/LINE/Twitter/Facebook/Instagram | 3GB/5GB/7GB/10GB | 1,810円〜 |
BIGLOBE SIM
BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。
BIGLOBE SIMでは「エンタメフリー・オプション」として有料のオプションサービスとして提供されています。
利用料金は月額480円からで、6GB以上のプランを利用中の方が追加することができます。
BIGLOBE SIMのカウントフリー対象サービスは動画や音楽配信サービスなどデータ消費が気になるサービスが中心なので、対象サービスを利用するユーザーにとっては魅力的なサービスと言えます。
BIGLOBE SIMのカウントフリー対象サービス
BIGLOBE SIMの「エンタメフリー・オプション」では、YouTubeやAbemaTVのような動画配信サービスのほか、Google Play Music、Apple Music、Spotify、AWAなど音楽配信サービスもデータ消費がカウントされません。
料金は音声通話SIMを利用されている方が月額480円、データSIM利用の場合は月額980円で、6GB以上のプランを契約されている方が利用可能となっています。
利用可能なプラン | カウントフリー対象サービス | 月額料金 |
---|---|---|
6GB以上のプラン (シェアSIMを含む) |
YouTube/AbemaTV/Google Play Music/Apple Music/Spotify/AWA | 音声通話SIM利用:480円+基本料金 データSIM利用:980円+基本料金 |
FREETEL
ドコモ回線を利用したMVNOサービス「FREETEL」では、LINE、WhatsApp、WeChat、twitter、facebookなどのメッセンジャーアプリやSNS利用時のデータ通信量が無料となる「メッセンジャーアプリデータ通信料0円サービス」を提供しています。
カウントフリー対象サービスは利用するプランによって異なりますが、定額プラン3GB以上であれば全ての対象サービスが無料で利用することができます。
「メッセンジャーアプリデータ通信料0円サービス」追加での申し込みや追加料金は不要で自動的に適用されます。
FREETELのカウントフリー対象サービス
カウントフリー対象サービスは以下のようなものがあります。
- LINE
- WeChat(微信)
- Messenger
- Google Play Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
※利用するプランによってカウントフリー対象外になるサービス・機能があります。
DTI SIM
半年間は実質0円から利用可能なデータSIM「半年お試しプラン3GB」など魅力的なプランを提供するドコモ回線を利用したMVNOサービス「DTI SIM」では、Pokémon GO利用時のデータ通信が無料となるオプションサービス「DTI SIM ノーカウント」を提供しています。
「DTI SIM ノーカウント」は、月間データ容量が5GBの各プランに「DTI SIM ノーカウントオプションP」が付帯したサービスとなり、データプランの場合は月額1,220円から利用することができます。
DTI SIMのカウントフリー対象サービス
DTI SIMのカウントフリー対象サービスと料金プランは下記になります。
プラン | カウントフリー対象サービス | 月間データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
データプラン 5GB | Pokémon GO | 5GB | 1,220円 |
データSMSプラン 5GB | Pokémon GO | 5GB | 1,370円 |
音声プラン 5GB | Pokémon GO | 5GB | 1,920円 |
OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは、大手プロバイダのNTTコミュニケーションズが提供するドコモ回線を利用したMVNOサービスで、データSIMや音声通話SIM、SIMカードとセット購入できるスマートフォン端末を提供しています。
OCN モバイル ONEでは、NTTコミュニケーションズが提供するアプリ利用時に発生するデータ通信量をカウントせず、基本通信容量を使い切っていた場合でも、速度規制なく利用することができます。
OCN モバイル ONEを利用中のユーザーであれば、追加申し込みなど不要で利用することができます。
OCN モバイル ONEのカウントフリー対象サービス
OCN モバイル ONEのカウントフリー対象サービスは下記になります。
サービス | カウントフリー対象 |
---|---|
050 plus | 音声通話(発信・着信)、メッセージ機能 |
マイポケット | ファイルアップロード、ファイルダウンロード、ファイル閲覧、動画視聴(ストリーミング)、SNS連携、動画共有 |
モバONEアプリ | ターボON/OFF、利用量参照、各種申込 |
申込サイト | OCNマイページ |
J:COM MOBILE
J:COM MOBILEは、ケーブルテレビ J:COMでおなじみの株式会社ジュピターテレコムが運営するMVNOサービスです。
J:COM MOBILEは、au回線を利用したスマホセットプランと、docomo回線を利用したSIMカード単品の[Dプラン]の2つの異なる料金プランを用意。
スマホセットの場合、端末やプランによっては月額利用料金が12カ月間割引になる「J:COM MOBILE スタート割」が適用され、さらに安く利用できるのが特徴です。
J:COM MOBILEでは、「J:COMオンデマンドアプリ」経由で動画視聴することで、視聴に伴うデータ通信量を消費することなく動画を視聴することができるサービスを提供しており、スポーツ中継やドラマ、アニメなどデータ容量を気にせず、スマートフォンやタブレットで楽しむことができます。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細については各MVNO公式サイトをご覧ください。
コメント