キャリアだけでなくMVNOでも、データ通信量に制限があるプランがほとんどだと思います。毎月通信料が一定量を超えると、速度制限が発生し回線速度が低下してしまうと非常にストレスになります。
最近では、PC以外にもスマートフォンでも動画視聴する方は増えているというデータもあり、外出先で空いた時間に動画を見るとすぐに速度制限がかかってしまうことも珍しくないかと思います。
そこで今回はデータ通信量に制限がなく、使い放題のプランを提供しているMVNO(格安SIM)をまとめて、比較できるようにご紹介したいと思います。
外出先でもテザリングをして仕事をする方や動画視聴を頻繁にする方などアクティブな方にオススメしたいMVNOとなっています。
無制限で使い放題のプランがあるMVNO
無制限で使い放題のプランを提供するMVNOサービスをまとめました。
毎月の速度制限を心配する必要がないためストレスなく使用することができます。
ゲームや音楽聴き放題サービスをよく利用する方は検討してみてはいかがでしょうか?
UQ mobile
UQ mobileは、KDDI子会社が提供するサービスで、MVNOのほとんどがドコモ回線の中、UQ mobileはau回線を利用しているのが特徴です。
音声通話も可能で、自分のスタイルに合わせて4つのプランから選ぶことができます。
SMS無料サービスや留守番電話サービス、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービスがパックになった、「電話基本パック」など充実したサービスが特徴です。
端末補償サービスや◯◯@uqmobile.jpなどのメールが利用できる「メールサービス」、通話明細サービスなどのオプションも充実しています。
2015年5月から、「データ高速プラン」「データ高速+音声通話プラン」が料金そのままで、通信容量上限「2GB」→「3GB」に増え、さらにお得になりました。
UQ mobileの使い放題プラン
UQ mobileでは、最大受信速度が500kbpsながらデータ通信が使い放題のプランを提供しています。
データ専用SIMのほか、音声通話対応のSIMも利用することが可能です。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データ無制限プラン | 1,980円 | 500kbps | 無制限 | 1枚 |
データ無制限+音声通話プラン | 2,680円 | 500kbps | 無制限 | 1枚 |
@モバイルくん。
@モバイルくん。は、SORAシム株式会社が運営するdocomo回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMやSMS付データSIMの他、音声通話SIMも提供。MNPで他社からの乗り換えにも対応しており、SIMカード単品だけでなく、SIMとスマートフォンのセット購入も可能です。
データ専用SIMは、3GB〜12GBまで選べる定額プランや、下り最大14Mbpsのデータ通信が制限なしで使用できる「3G使い放題」など多彩なプランが特徴。
音声通話SIMは500MB/月から利用できる「もっと使ったぶ〜んだけプラン」を提供しており、月額1,200円と業界最安値クラスの格安料金で提供しています。
利用開始月の基本料金は無料。データSIMは口座振替で利用することができるので、クレジットカードを持っていない方でも利用できる数少ないMVNOサービスとなります。
@モバイルくん。の使い放題プラン
データ専用SIMでは、毎月3GB~12GBまで利用できる定額プランのほか、無制限に使用できる「3G使い放題プラン」を提供しています。
3GはLTEの前の第3世代の通信方式となりますが、最大14Mbpsの通信速度が出ます。
「3G使い放題プラン」の月額料金は4,000円とMVNOの使い放題プランとしては割り高にも感じますが、それなりに安定した通信速度が期待できる点とクレジットカード決済以外に、口座振替でも利用できる点は他社にはない魅力となります。
用途は限られるかもしれませんが、モバイルWi-Fiルーター用としてもオススメです。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
3G使い放題(データ専用) | 4,000円 | 14Mbps | 無制限 | 1枚 |
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobile(ユーモバイル)は、株式会社U-NEXTが運営するMVNOサービスで、音声通話付きLTE使い放題プランで月額2,980円とコストパフォーマンスが高いプランを提供しているのが特徴です。
また、月額料金が無料で国内通話料金が半額になる「U-CALL」やセキュリティサービス、サポートサービスなど充実したサービスも魅力。
他社と比較しても、格安SIMとセットで購入できるSIMフリースマートフォンが充実しており、分割払いで負担を軽くして購入することもできます。
新たに、月額800円で最大60分通話可能なオプションサービス「でんわパック 60」や、全国のカフェ・駅・空港・ホテルなどで高速通信が無料で利用できるWi-Fiスポットサービス「U-NEXT Wi-Fi」も提供するなど、さらにサービスが充実しました。
U-mobileの使い放題プラン
U-mobile(ユーモバイル)のプランは、データ通信量が「1GB」「5GB」「ダブル フィックス」の他、通信容量無制限の「U-mobile PREMIUM」から選ぶことができます。
U-mobile PREMIUMの最大受信速度は375Mbpsで、データ専用SIMと音声対応SIMを提供しています。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
U-mobile PREMIUM データ専用 | 2,480円 | 375Mbps | 無制限 | 1枚 | U-mobile PREMIUM 通話プラス | 2,980円 | 375Mbps | 無制限 | 1枚 |
トーンモバイル
トーンモバイルは、TSUTAYAなどを運営するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)とフリービットの合併企業で、3月にfreebit mobile事業を分割して誕生しました。
料金プランは、月額1,000円の基本プランのみとシンプルでわかりやすい料金となっており、音声通話はオプションで月額953円で利用することができます。
また、SMS機能は標準で付いており、こちらもシンプルでわかりやすい形となっています。
その他、端末料金・月額料金に対してTポイントが貯まったり、コールセンターによる電話サポートや画面共有、遠隔リモートサポートサービスも無料で利用できるなど、初心者にも嬉しいサービスが充実しているのも嬉しいポイント。
トーンモバイルの使い放題プラン
トーンモバイルは基本プランに通常500kpbs〜600kpbsの通信が無制限で利用できるデータ通信が含まれている形となります。
⾼速通信が可能になる「⾼速チケットオプション」も用意されており、300円/1GBで31日に2回(2GB)まで追加チャージすることができます。
ただし公式サイトには「短期間における大量通信や長時間通信は制限させていただく場合があります。」と表記があるので、短期間でのデータ容量の使いすぎには注意が必要。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
基本プラン | 1,000円 | 600Kbps | 無制限 | 1枚 |
ぷららモバイルLTE
ぷららモバイルLTEは、ドコモ回線を利用したMVNOサービスで、データ専用SIMと音声通話に対応したSIMを提供しています。
最大通信速度が3Mbpsながら、MVNOでは数少ない定額無制限プランを提供しているサービスなので、仕事やプライベートなどインターネットの利用頻度の高い方におすすめのMVNOとなります。
有害サイトやセキュリティ上危険なサイトをブロックする「ネットバリアベーシック」が無料で標準提供されたり、動画配信サービスの「ひかりTV」のエントリープランも無料で標準提供されるため、映画やドラマ、アニメやバラエティなど約3,000本の人気作品が見放題で楽しむことができるのも大きな特徴となります。
ぷららモバイルLTEの使い放題プラン
ぷららモバイルLTEの一番の特徴は「定額無制限プラン」があることで、データ使用量を気にすることなく、インターネットや動画視聴を楽しむことができます。
普段から外でインターネットをされる方や仕事の都合上、出先でパソコンを利用される方でも、毎月の速度制限を気にすることなく利用することができます。
ただし、ぷららモバイルLTEの回線速度は評判があまり良くないのが気になるところ。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
定額無制限プラン | 2,760円 | 3Mbps | 無制限 | 1枚 |
定額無制限プラン 【音声通話プラス】 | 3,460円 | 3Mbps | 無制限 | 1枚 |
DTI SIM
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。
新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。
DTI SIMの使い放題プラン
無制限のネットつかい放題プランは、データ通信SIMで月額2,200円という手頃な料金で利用することができます。
通話対応SIMでも2,900円とコスパに優れています。
おトクなキャンペーンを実施していることも多く、通常よりも安く利用できることもあるので公式サイトをチェックしてみましょう。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データプラン ネットつかい放題 | 2,200円 | 225Mbps | – | 1枚 |
音声プラン ネットつかい放題 | 2,900円 | 225Mbps | 10GB/月 | 1枚 |
スマモバ
スマモバは、ドコモ回線を利用したサービスで、業界で初めて端末セットプランなら端末価格が最大実質0円で利用できたり、特定の時間帯だけを高速LTE使い放題にして料金を下げたプランを用意するなど他社にはないサービスを提供しているMVNOです。
1GB(音声SIM)~LTE使い放題プランまでプランがあるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで安心して利用でき、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーターとセットでの購入にも対応しています。
スマモバの使い放題プラン
音声通話付きSIMカードのLTE使い放題プランは月額3,480円から利用可能。
スマモバでは、一定の時間帯が高速LTEが使い放題となり、それ以外の時間帯は128kbpsと低速になる変則的なプランを提供しているのが特徴で、様々なニーズに合わせて無駄のないプランを選べるようになっています。
プラン | 月額料金 | 最大通信速度 | 通信容量上限 | SIM枚数 |
---|---|---|---|---|
データSIM ナイトプラン | 1,980円 | 150Mbps | ※1 | – |
データSIM プレミアムプラン | 2,480円 | 150Mbps | ※2 | – |
データSIM 使いたい放題 | 3,480円 | 150Mbps | なし | – |
音声SIM ナイトプラン | 2,480円 | 150Mbps | ※1 | – |
音声SIM プレミアムプラン | 2,980円 | 150Mbps | ※2 | – |
音声SIM 使いたい放題 | 3,480円 | 150Mbps | なし | – |
※1.ナイトプランは、深夜1時~朝9時まで高速LTEが使い放題、それ以降は低速化(128kbps)になります。
※2.プレミアムプランは、平日の深夜1時から17時まで高速LTEが使い放題、それ以外は低速化(128kbps)になります。
無制限で使い放題のMVNO(格安SIM)を比較のまとめ
無制限でデータ通信ができるMVNOは、全体からすると少数ではありますが存在します。
最大受信速度を500kbps、600Kbpsながら低価格な料金で提供している「UQ mobile」「トーンモバイル」や、150Mbps以上の高速データ通信が可能な「U-mobile」「DTI SIM」「スマモバ」などMVNOによって様々なプランが提供されています。
データ専用SIMの場合、最低利用期間などの縛りがないMVNOも多いので、初期費用は発生しますが試しに利用してみるのもオススメですよ。
特に@モバイルくん。のデータSIMはクレジットカードがなくても、口座振替で申し込みができるので気軽に利用したい方にもオススメです。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
コメント