MVNOでテザリングする場合の注意点

MVNO(格安SIM) MVNOの基礎知識
記事内に広告が含まれています。

MVNOの格安SIMは大手キャリアと比較すると基本料金が非常に安いため、携帯料金を大幅に節約できるなどのメリットがあります。

また、MVNOでもテザリングが利用可能で、一部のMNOとは異なりテザリングは無料で利用できる場合がほとんどなので、利用者にとってメリットばかり目立ちますが、契約するMVNO(格安SIM)や使用する端末によってはテザリングができないケースがあるので注意が必要です。
 

テザリングが利用できないケースとは?

基本的にはMVNOでもテザリングは利用可能です。一部の大手キャリアではテザリングは有料のオプションサービスとして提供されている場合もありますが、MVNOの場合はほとんど無料で利用できるので、ある意味大手キャリアよりも使いやすいかもしれませんね。

ただし気をつけなくてはならないのが、利用するMVNOと端末によってはテザリングが利用できないケースがあるのです。

ドコモ系MVNOの場合

例えばドコモ系MVNOを利用する場合、比較的新しいドコモのスマートフォンやiPhone、SIMフリーのAndroidスマートフォンであればテザリングは利用できますが、結構前に発売されていたドコモのスマートフォン端末ではテザリングが利用できない可能性があります。

テザリングの可否については沢山の機種が発売されているので、全ての端末で把握するのは難しいですが、一つの指標としてMVNOが実施している動作確認端末を事前にチェックしておくと良いでしょう。

mineoでは数多くのdocomoブランド端末の動作を確認しており、その項目の一つにテザリングの可否についてのチェック項目があるので、この結果を参考にしておくと安心かと思います。(全てのMVNOで同じ結果とは限りませんが)

ドコモ系MVNOでテザリングできない理由

ドコモ端末とドコモ系MVNOの組み合わせでテザリングできない理由は、端末側にテザリング時にAPNを変更する機能が組み込まれているからです。

APNとは、データ通信を行うための接続先を指定する値のことです。

例えばOCN モバイル ONEのSIMの場合、APNは「lte-d.ocn.ne.jp」に設定することでインターネット接続できますが、ドコモのAndroid端末でテザリングを利用しようとするとAPNがドコモのアクセスポイント名である「spmode.ne.jp」に強制的に変更されてしまうため、ドコモとは異なるOCN モバイル ONEではテザリング(データ通信)が使えなくなってしまうのです。

au系MVNOの場合

UQ mobileやmineo、IIJmio、BIGLOBEモバイルなどau網を利用したMVNOも増えてきています。

au系MVNOであれば一部の端末を除き、ほとんどのAndroid端末でテザリングが利用できます。
ただし、UQ mobile以外のau系MVNOではiPhone端末ではテザリングが利用できないので注意が必要。

SIMフリー版も含め、UQ mobileではテザリングも利用可能となっているので、au系MVNOでテザリングを利用したい方はUQ mobileを検討してみると良いでしょう。

ただし、端末によってはSIMロック解除が必要な場合があるので事前にUQ mobileの公式サイトを確認しておくと安心です。

関連情報:UQモバイルで利用できるiPhoneとSIMの組み合わせ一覧

ソフトバンク系MVNOの場合

2017年頃から徐々に増えてきているソフトバンク回線を利用したMVNOサービスですが、現時点ではテザリング機能を利用することができません。

いち早くソフトバンク回線のサービスを提供開始したb-mobileの公式サイトを見ても、「テザリング(インターネット共有)はご利用になれません。」とあります。

ただし、ソフトバンクでは2018年春めどにテザリング機能を解放する予定。これが実現すればソフトバンク回線を利用したMVNOサービスでもテザリングが利用できるようになります。

【2018年4月12日更新】
ソフトバンクがMVNOサービスでのテザリング機能を解放したことにより、MVNOでもテザリング機能が利用できるようになりました。

現時点では日本通信が提供するソフトバンク回線を利用した「b-mobile S」でテザリングが利用できるようになっています。

申し込みは不要で、追加料金もなしで利用することができます。

関連情報:テザリングに対応しているMVNO(格安SIM)と端末について

コメント

タイトルとURLをコピーしました