法人契約が可能なMVNO(格安SIM)の比較

法人契約が可能なMVNO(格安SIM) MVNOの比較

格安な料金と豊富なプランが特徴の格安SIMは個人だけでなく、法人向けに提供しているMVNOもあるため通信費用をグッと抑えれる場合もあります。

通話はもちろんですが、営業など外でパソコンやタブレットを用いてインターネットを必要とする機会も多いかと思いますので、今回は法人契約が可能なMVNO(格安SIM)を比較しやすいように、まとめてご紹介したいと思います。

会社によって契約する人数や用途も様々かと思いますので、料金やプランなどの詳細は各公式WEBサイトからご覧ください。
 

インターリンクLTE SIM

インターリンクLTE SIM
プロバイダサービスを提供して、20年目を迎えたインターリンクが提供するMVNOで、「インターリンク LTE SIM」を装着するだけで、グローバル固定IPアドレスで高速データ通信が可能になるのが特徴です。
プランは4つあり、自分の利用頻度に合わせてプランを選ぶことができると思います。
また、余ったデータ通信の残量を翌月に繰り越すこともできるので、無駄なく利用することができます。

以前は個人と法人契約どちらでも口座振替支払いに対応していましたが、2016年2月17日からは個人での契約ではクレジットカード決済のみとなりました。
法人契約の場合はクレジットカード以外に、口座振替支払いやtabalまるごと決済(NTT支払い)が可能です。

インターリンクLTE SIMは、グローバル固定IP付きのデータ専用SIMを提供

グローバル固定IP付きのデータ専用SIMを提供

SIMフリー端末やNTTドコモの端末(スマホ、タブレット、モバイルルーター等)に 「インターリンク LTE SIM」を装着するだけで、グローバル固定IPアドレスで高速データ通信を利用することができます。
社内ネットワークやサーバーへのアクセスのセキュリティの向上に繋がるので法人での利用にオススメです。

公式サイト:インターリンクLTE SIM

 

楽天モバイル

楽天モバイルの法人向けサービス

楽天モバイルでは個人向けサービスとして、月額525円から利用できるデータ専用SIMプランや、050番号が付いたデータSIM、090の通話SIMを提供していますが、法人向けサービスでも同じ料金にて提供されています。

通話SIMの場合は12ヶ月の最低利用期間がありますが、データ専用SIMと050データSIMは最低利用期間や契約解除手数料がないため、気軽に利用できる点も魅力となります。

楽天モバイルの法人向けサービスについて

楽天モバイルの法人向けサービス

楽天モバイルの法人向けプランはデータ専用SIMで月額525円~、音声通話SIMで月額1,250円~利用することができます。
SIMカードは1枚から契約可能で、スマートフォンやタブレット端末、Wi-Fiルーターとのセット購入も可能です。

法人契約のお申し込みは公式サイトのお問い合わせフォームや電話での受付となっています。

【2017年4月4日追記】
楽天モバイルでは、Webサイトから法人契約での申し込み・見積書作成ができるようになりました。
申し込みには登記簿謄(抄)本または印鑑証明書などの法人確認書類のほか、担当者の社員証または名刺、運転免許証または健康保険証と補助書類などが必要となります。

法人向けの通話定額プランの料金

月額600円で60分の通話が可能な法人向けの通話定額プランも提供するなど、充実のサービス内容となっています。

専用アプリ「0037ダイヤラー」から発信するため、定額分を超えても30円/1分で通話することができます。

公式サイト:楽天モバイル

 

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)の法人向けサービス

mineoでは個人向けサービスのほかに、法人向けSIMサービスも提供しています。
マルチキャリア対応のMVNOなので個人向けサービス同様、ドコモとau回線を利用したプランを選ぶことができるもが特徴です。

法人向けサービスでもデータ専用SIMと090の通話SIMを提供。スマートフォンやモバイルルーターとセット購入にも対応しています。

閉域ネットワークへの接続も可能なので、セキュアなモバイル通信環境を利用することもできます。

mineoの法人向けサービスについて

mineoの法人向けサービス

mineoの法人向けプランでは月額700円から利用可能で、Web上の企業管理ページで社員の利用状況を確認したり、容量の変更やパケットチャージも対応可能となっています。

現在は法人サービス専用のページも用意されており、オンラインでの申し込みも可能です。

公式サイト:mineoの法人用ページへ

 

BIGLOBE SIM

BIGLOBE SIMの法人向けサービス

BIGLOBEが提供する広いエリアと安定したドコモ回線を使用したサービスで、データ通信のみと音声通話機能がついたプランを選ぶことができ、スマホやWi-Fiルーターのセット販売も行っています。

法人向けの格安SIMサービスでも、選べる2つの通話オプションサービスを提供するなど個人向けサービスと変わらない充実したサービスを提供しています。

法人契約は5,000社以上としており、様々なビジネスシーンで利用されています。

BIGLOBE SIMの法人向けサービスについて

BIGLOBE SIMの法人向けサービス

BIGLOBE法人接続サービスでは、法人向け格安SIMを提供しています。
月額700円から利用できるデータ専用SIMや、月額1,400円から利用できる音声通話SIMも提供しています。

BIGLOBEの法人向け格安SIMサービスは、エリア確認や速度確認など格安SIMを買う前に試すことができるほか、M2M・IoTにも利用することができます。

BIGLOBE SIMもWebサイトからの申し込みが可能となっています。

公式サイト:BIGLOBE SIM 法人用

 

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEの法人向けサービス

OCNでは、個人向けサービス「OCN モバイル ONE」のほかに、法人向けのMVNOサービスも提供しています。

IoT/M2M向けプランは月額500円(税抜)から利用可能で、端末やオプションなども用意するなど充実のサービス内容となっています。

OCN モバイル ONEの法人向けサービスについて

OCN モバイル ONE for Business

OCN モバイル ONEでは、法人向けMVNOサービスとして「OCN モバイル ONE for Business」を提供しています。

タブレットやノートパソコン用プランとして1GBコース、3GBコース、7GBコースを用意。1GBコースは月額2,000円(税抜)、IoT/M2M向けプランは月額500円(税抜)から利用できます。

端末あんしん保証や固定グローバルIPアドレスなどオプションサービスも充実しています。

公式サイト:OCN モバイル ONE for Business

 

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobileの法人向けサービス

ドコモやソフトバンク回線を利用したプランなど様々なサービスを提供しているU-mobileの個人向けサービスですが、上りのみ LTE通信が可能な法人向けプランも提供しています。

取扱い機種も豊富に取り揃えており、M2M、IoTにも最適。

U-mobileの法人向けサービスについて

U-mobileは法人向けMVNOサービスとして「U-mobile for Biz」を提供しています。

U-mobile for Bizは「常時低速プラン」、「日中低速プラン」、「上り従量制プラン」の3つのプランを用意。
IOTを活用した運行管理や農作物管理、POS管理など利用用途に合わせて最適なプランを選ぶことができます。

U-mobile for Bizは、法人専用のお問い合わせフォームから見積もりや申し込みができます。

公式サイト:U-mobile for Biz

 

もしもシークス

もしもシークス
もしもシークスは、エックスモバイルが提供するMVNOサービスで、シンプルでわかりやすいプラン構成となっています。
MVNOでは初めて、iPhone端末のセット販売を開始して話題を集めました。その他にも取り扱っているスマートフォンが充実しています。

支払い方法はクレジットカード以外に、MVNOでは数少ない、口座振替にも対応しているので、クレジットカードを使用したくない方にもオススメのMVNOとなります。

最近では「かけたい放題ライト」と「かけたい放題フル」の2つのかけ放題プランを提供するなど、充実したサービスも魅力の一つとなっています。

もしもシークスの法人向けサービスについて

もしもシークスの法人向けサービス

もしもシークスでは法人契約が可能で、法人名義では社員分の契約が可能となっています。
月額980円(税別)から利用することができます。

詳細については、もしもシークスのコールセンターへお問い合わせください。

公式サイト:もしもシークス 法人用

 

スマモバ

スマモバ

スマモバは、ドコモ回線を利用したサービスで、業界で初めて端末セットプランなら端末価格が最大実質0円で利用できたり、特定の時間帯だけを高速LTE使い放題にして料金を下げたプランを用意するなど他社にはないサービスを提供しているMVNOです。

1GB(音声SIM)~LTE使い放題プランまでプランがあるので、ライトユーザーからヘビーユーザーまで安心して利用でき、スマートフォンやモバイルWi-Fiルーターとセットでの購入にも対応しています。

スマモバの法人向けサービスについて

スマモバでは法人契約も可能となっています。
公式サイトの「法人問合せ」へお問い合わせください。

公式サイト:スマモバ

 

NifMo(ニフモ)

NifMo(ニフモ)

初めてのスマホでも安心の「NifMo 訪問レクチャー」や水濡れ、故障、破損、落下などの機器のトラブルも安心「NifMo あんしん保証」などのオプションがあり、初めてスマホを持つユーザーも安心できるオプションサービスがあるのが特徴です。

中でも一番の特徴は、お買いものをすると携帯料金が安くなる「NifMo バリュープログラム」があり、使いようによっては毎月の携帯料金がさらに安くなることも。

2015年7月からは、「データ繰り越し」が可能となり、その月に使い切らなかったデータ通信量を翌月まで繰り越すことができ、無駄なく利用できるようになりました。

NifMoの法人向けサービスについて

NifMoの法人向けサービスでは、音声通話対応プランでも月額1,600円から利用することができます。
支払い方法には「口座振替」「請求書払い」を選ぶことができ、M2M/IoTの利用に適したプランも用意されています。

公式サイト:NifMo 法人用

 

FREETEL

FREETEL
2015年7月からfreetel mobileからFREETELという新しいブランドとなり、データ使用量に合わせた6段階の新料金プランもスタートしました。

FREETELは、とにかく格安を売りにしているMVNOで、業界最安値の月額299円(100MB)から利用することができます。
また、データ量は100MB~10GBの6段階の価格設定となっており、使った分だけ無駄なく利用することができるため、普段あまりインターネットをしない方や毎月のデータ使用量にバラつきがある方でも安心して使用することができます。

8月からは音声通話の国際ローミングに対応したため、海外でも音声通話やSMSを利用できるようになりました。

FREETELの法人向けサービスについて

FREETELでは、法人様向け回線の契約が可能となっています。
FREETEL SIMの申し込みにあたり「FREETEL SIM法人申込書」「法人特定書類」「担当者の本人確認書類」「申込者の在籍確認書類」など、4つの書類の送付が必要となります。

支払い方法は、クレジットカード払い、もしくは請求書払いとなります。

公式サイト:FREETEL 法人用

 

DTI SIM

DTI SIM
DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供する、シンプルなプランと低価格が特徴のMVNOとなっています。
ドコモ回線を利用しているため全国の広いエリアをカバーしています。
音声通話にも対応しており、テザリング、留守番電話、キャッチホン、国際電話、転送電話などのオプションサービスも充実しています。

新たに、データ容量の上限がない「ネットつかい放題プラン」や5分以内の通話なら、何度でもかけ放題となるオプションサービス「でんわかけ放題」など魅力的なサービスを提供しているMVNOです。

DTI SIMの法人向けサービスについて

DTI SIMでは、データプラン、データSMSプランのみ法人契約でも申し込みが可能となっています。

新規入会の場合、法人名義のクレジットカード、もしくはDTI SIMに登録する代表者名義のクレジットカードにて申し込みができます。

公式サイト:DTI SIM

 

法人契約が可能なMVNO(格安SIM)比較のまとめ

MVNOの格安SIMサービスは現時点では主に個人向けサービスとして提供している事業者が多いですが、一部のMVNOでは法人向けサービスを提供しています。

法人向けの格安SIMサービスは、営業など外でパソコンやタブレットを用いてインターネットを必要とする機会が多い企業では、通信費用の削減に繋がる場合もあるためオススメです。

中でも、「インターリンクLTE SIM」はグローバル固定IPアドレスで高速データ通信が可能になるので、社内ネットワークやサーバーへのアクセスのセキュリティの向上に繋がるので法人での利用にオススメです。





 
※実際の情報と異なる場合がありますので、詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました